おひさしぶりです。
	草むしりで股関節がいたくなりました。がっくりです。
	
	そんな管理人の無駄話は置いておいて、本題いきまーす。
	The Last Song I’ll Write for Youのギフトプロジェクトが開催されます。
	詳細はこちら!
	"Global Gifting kickoff at 10 am on Wednesday with an effort to TT #DavidCook" ってことですので、水曜日午前10時からってことですが・・・現地時間どすー。日本だと何日の何時ですか?←相変わらず時差計算がのーたりん
	今回は、E-mailにくっつけてギフトするっていうオプションもあるようなので、iTunesやアマゾンのアカウントがなくても大丈夫・・・・なのかな?
	たぶん。
	もうすでに複数曲持ってますが、特攻してみます。ハイ。
	一緒に特攻してもいいよ、というかた、募集中でござんす。声かけてくだせぇ。
	ええと、はい、ということで、"The Last Song I’ll Write for You”が欲しいかた、もう持ってるけどセールスに貢献できるし受け取ってあげる!という男気あるかた。
	こちらのリンクまで飛んでください。
	E-mailアドレスを記入する欄があります。
	そこにちょちょい・・・っとアドレスを記入してくだせぇ。
	そのあと、ギフト形式が3択あるので選んでください。
	この3つ以外がいいとかいうのはなしで(笑)。
	
	あとは「Submit>>」ボタンを押すだけです~
	これでThe Last Song I’ll Write for Youがゲットできますよ!ぜひぜひ。
	
	んー・・・アマゾンやiTunesのギフトって実際どんなふうに受け取るのかわかりませんが(未経験)、E-mailでもらったらやっぱりお礼をいわねばならんのでしょうか。
	そうですよね。
	でも普通に短い、I'm happy!Thank you とか、I really enjoy it!Thank you!とか、I love it!Thank you! そんな感じでいいんじゃないでしょうか。
	そうでなかったらDavid Cook is great! Thank you! とか OMG! So cool! Thank you!とか Such a great song!Thank you! とか・・・え?もうちょっと役にたつ英文を書け?
	そうすか・・・
	はい、こちら!(あ) 他にもこんなのとか。
	いろんなありがとう例文です。
	
	こういうフリー配信してるってことを、DCストリートチームはどんどん広げてもらいたいとのことなので、このプロジェクトは、ぜひどんどん広めて下さい。
	ちょっと自分でやるのはいやだから、代理でやってほしいなーって方がいたら、上記で紹介したギフト受理の必要事項(E-mailアドレスとギフト形式)を連絡下さいね!!
	お気軽にどうぞ~!!
	
	で?
	やっぱり今回のアジアミニツアーには日本は含まれていないということですね。
	ハイハイ・・・・
	最近、「ほそくえむ」が本当は「ほくそえむ」ということを知り、この単語が出てくるたび、「ほクソ!えむ」・・・とクソの部分を強調して読む癖がついてしまい、クソクソ胸中で叫ぶ日が続くこのごろです。
	うっかり間違いに気がついた時(指摘された時)の自分への残念感は年を重ねるごとに顕著になりますな・・・
	
	あ、どうでもいいとうか、紹介していいのかわかりませんが、DCの売りに出されてるというお家はこちらで。
	こっそり見て下さい。(・・・・)
	すんごいっ
	
	ということで、次回は日本からは指くわえアジアミニツアーの紹介でもしますか・・・・
Laying Me Low
アルバムリリース 6/28
This Loud Morning
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
 
	