8月6日 ニューヨーク!
クックブラザーズも合流して仲良くしてたニューヨーク!
Yeah!!
ちらりとクッキーのことか?と思うコメントもあったのですが、はっきり名前が出たのは先生とアンディだけ。
またデビコ?一人とりのこされてる?
ははは(あ)
↓でもちゃんと会場では紹介されてます。うふふ。
さて、収容人数2100、SOLD OUT!の会場です♪
Idol chatterの方(Brian Mansfield)が言ってくれて、レビューを書いてくれました。そこに・・・
Wearing a black T-shirt that quoted Bruce Springsteen's Born to Run (Springsteen's guitar player Steve Van Zandt was in the house),
いぇーーー
そうなの!?ボスのバンドのギタープレイヤーとしてが(ソロや俳優業とくらべて)おそらくもっとも有名なSteve Van Zandt氏がライブに来たらしいですよ!
ホクホクそのTシャツ選んだのか、Dave?!カワイイぃぃぃ~
うおおおおおおおおおおおお
もう、どんな姑息な手をつかっても、お友達になるのよ!!!なるのー! ←ダマレ
※オフィシャルからのE-mail 8月7日出演テレビ
登録されてるかたは届いてるはず!私はなぜかいつも3通同じメールが来ます。
どれだけ登録したんでしょうか、自分・・・。
Good Morning America
GMAでリスたんとアダムっちとコンサート!Yeah!
Good Morning America はABCで7amから放送! 朝はええええ
Live! With Regis & Kelly
パフォだけやるみたい?番組自体はトーク番組。
これは2回くらいすでに出たことがあるので、余裕でしょう。(何が)
CBTMになります。
Good Morning America はABCで9amから放送!
朝からクッキーづくしになれますよ。USいいなー・・・
※GMAライブに関連した記事
クッキー、リスたん、アダムっちの3人コンサートに向けて・・・なのか?の記事。
ページは、2,3、と続いていくので気をつけてください。
一応3人ともの実際の言葉がとりあげられてるのですが、3人一緒にインタビューとかそういうのじゃない。
なんか私だけなんでようが、読みにくい・・なぜだ。
※JCPENNYでSkecheresを宣伝
Skechers spokesmanとしてのクッキーの評価は◎。
引き続きやってほしいなーってなくらい、スポンサーとしては満足してるらしい。
もしかすると、契約が一年延びるかも!?んまっ
Rick Graham(senior VP-sales)
the company is in discussions to continue its relationship with the singer. "You couldn't ask for anyone better as a celebrity endorser,"
なんと・・・Daveチャームはすごいわねー。
でもクッキーはこのSkechersのPR塔としてどうなんだろ・・・スニーカーとか運動靴・・はかないじゃん?
と思ったら、コメントのところで怒られてる・・ブーツはいてくるは、時間におくれてくるは・・・って。
まあ、イベントが時間どおりに始まるっていうのはなかなかないけど、この日にもブーツはいちゃったのね。そういえばイベントでの写真、ブーツだったかも。クッキー・・・ダメじゃん・・・・
※ナイスで丁寧なレポ。7月29日分です。
USファンのレポは、普段あまりリンク貼らないのですが、コレは思わず。
ショーが終わったあとにDubたんを連れてる姿とか、ファン交流に出てきたアンディやカイル君。
会場入りする(?)クッキー、バンドメンバーなど、いろんな写真が。
GROもちゃんと入ってます。
ジェイソン遊びにきてくれないかな・・・アーチィと一緒に。(大きく出てみました)
※投票しよう! (左がわのスペース)
idolliveで投票受付中!
うおーーーー
まってました!TOP10から投票がはじまったのかな?
とにかくかなり長くまってた、TOP○ではダレが一番?っていう投票です。
やっと・・・やっと、どのアメリカンアイドルが一番いい?ところまで。
ちなみにTOP2はアーチィが1位でしたよ!
クッキーもがんばれ!!!
今投票したら、ワタシの投票でクッキーが単独一位に!!!
でも総合投票数18なんで・・・あははっ シーッ
あと6日投票できます!クッキーへ1票を!!
※8月11日 ハードロックカフェにDave!
CDを買った先着300人が直筆サインをもらえるらしい。
Toshikoさんにやって頂いてます!
いつもありがとうございますー!!
あの、うわさのシャツ日。
Youtubeのコメントもいつも以上にHOT HOT HOTのオンパレードデス。
ブラッキー3兄弟ですか。
クッキー以外わかんないや・・・
これはライブのドアがオープンするのを待つ人たち・・・
ホントになんか・・・街角のライブハウスなのね。
Dubたんは、いつでも加入出来る。
つかむしろみんなでDubたん目指してるの。(うそだ)
先生・・・そのヨダレかけはポリシーなのね。
この日は、We're Only Honest When We're Sleeping 中に女性ファンが気を失います。
配慮をしながらも、冷静に対処し、彼女が大丈夫になると、曲を続けるDave。イイネ。
この曲が終わって、次はBBSだったのですが、その曲の前に水飲んで、ってことでバンド用の水を観客に渡しますが・・・むしろ会場をオーバーヒートさせてませんかね(苦笑)。
会場のテンションが尋常ないくらいあがってますよ。ウホーッ
まあ・・・ワタシも同様な反応をしてしまうのでしょうが。
そうかぁ・・・ジョーイは昔のバンドに再加入したんですね。
Alexband公式サイトのブログで発表
ということで、ジョーイはクックバンドに加入するのに抜けた元のバンドメンバー(Alex Band)と再度合流。
クッキー達とは音楽的に合わなかったのかなぁ・・・
(先ほど、ちょっと書き方が悪くて誤解をさせてしまったのですが、Alex Bandがもと活動していたバンドがThe Callingでそのときにすごいブレイクした曲が先ほどリンクを貼ったこの曲。このバンドは解散してると思っていまして・・・Alex Bandとしての曲は全然しらないので、代表曲として上のリンクを貼りました。)
ぶっちゃけ・・・セカンドショック・・・受けなかったと言ったらウソかも。
さ、これで前進あるのみっすね!
みんながこれからいい方向に向かいますように。
写真もありますよー こんな感じの
こちら、クッキーを見にあつまった人たち♪
この中の米粒になりたい・・・
今後、いろいろ映像がでるかと思いますが、とりあえずこちらを!
結構、一人一人に時間を割いて、丁寧に対応してくれるんですね。すごい。
SO SWEETなDAVE・・・(感涙)
アンドリュー君が後ろにいる・・COOKブラザーズ合流?うふふふふふ。
机の上に、フィギュアクッキー紙人形が・・・ほしい!と思えない自分がいるのにびっくりです(苦笑)
こちら、交流中の写真がいっぱい。
こっちもJCPENNY関係の記事
ありがとうございます!!


すごいー!Youtubeにアップなんて・・・
すごいーっ!!
折込へGO!
ビルボード200の数字がまだ見れてないのですが、それ以外をアップ。
ビルボード200のかわりといってはなんですが・・・アイドルの歴代アルバム売り上げ・・・たしかジョーダンが結構迫ってたので、抜かれちゃったかな~と思ってチェックしてみました。
アイドル歴代アルバム売り上げ一覧表
うそーん、むしろケリー・ピックラーちゃんがすぐ後ろまでぇぇぇぇ
すごいわよ!ピックラーちゃん。
だてに今をトキメクテイラーちゃんのオープニングアクトをやったわけじゃないわね!
その効果なのかな・・・こんどシングルも出るとか言ってたし。すごいね!
今週のMJさんとこでのビルボードチャート記事
Billboard issue date 08/14/09
151位 “Come Back To Me” 10,445 Total: 297,997
Airplay
Come Back To Me (4242) (#20 AC, #8 Hot AC)
Time Of My Life (2115)
Light On (1839) (#12 AC)
TOMLってどこで流れてんだろ・・・(素朴な疑問)
ラジオチャート (USAToday)
ACチャート
12位(先週12位) DAVID COOK Light On 549
20位(先週19位) DAVID COOK Come Back To Me 255
22位(先週22位) MICHAEL JOHNS Heart On My Sleeve 202 WOW
うおー、マイケル!!いつのまに!YAY!
HOT ACチャート
8位(先週7位) Come Back To Me 2769
Laying Me Low
アルバムリリース 6/28
This Loud Morning
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |