表紙の写真もなけりゃ、中身のことも殆どわからない状態で、クッキーの名前のみが購入理由のこの本。
ペーパーバックの方を購入しています。
おそらく他のアイドルさんの本も、発売日前ですが、発送してもらえると思います。
今回、このエントリーを見て・・・購入を迷っている方は決定してみてはいかがでしょうか?
思ってたより小さい・・・紙の質は思っていたよりずっといいです。
週刊誌の紙質を想像してたので・・・
表紙は光沢紙を仕様?かなり厚みあります。しっかりしてます。
保存版にも十分かと。ペーパーバックがこのクオリティなら、あの、値段の高い方は、そうとう素晴らしいつくりなのでしょうね。
たとえとすると・・・音楽とか図工とかの、オールカラーな薄っぺらい教科書?と同じ感じ??
うまく説明できませんが・・・
サイズは小さめ。後ろに見える白い紙がA4です。
本の厚みは4mm。
写真はとりおろしなんて贅沢なものは一切ございません。どれもファンならみかけたことのある写真だと思いますね。はぁ・・・ただし、表紙として使われた写真が、思っていたよりずっと悪かったです(泣)
中で、SNLの写真とか使ってるんですよ!他にもいい写真ゴロゴロあるだろうに・・・なんで、なんでなの!?なんでコレ使うの!?っていうやつです。個人的に・・
こちら裏表紙。
最後のページ・・・クッキーが冗談で言った、グラミー賞だけじゃなく、アカデミー賞もトミー賞もとりたい、っていうのが引用されちゃってますよ。真顔な感じで(苦笑)。どんだけうぬぼれ屋さんなんでしょうか、という締めくくりとなりました。・゜・(つД`)・゜・
内容は、対象年齢が間違っていない感じの語り口で進んでいきます。
クッキーとインタビューした内容とかはありません。
いろいろなインタビューから引用したりしていますが、多くの部分が、作者の語りとなっています。
なんというんでしょうか・・・博物館とかいってもらうパンフレットのような感じで、読んでいてあまり面白さはありませんでした。
さて、いまだに「どうしようかなー」と思ってるかた!折込にもう少しつっこんだ内容をアップしました。
書き始めたらかなりネタバレになってしまいました。特に最初からチャプター3まで危険です。
そのあとは、気がついて自粛しました。皆様・・・お気をつけて・・・
こんな感じではじまりますが・・・だーかーらー・・・他の週をえらべなかったのかよ!?って感じでしょう??
もっとカッコイイ写真、いくらでもあんだろうに・・・
チャプターに入る前に、アイドルの歴史を一望できるタイムグラフみたいのがあります。
写真とかは一切なく、時間を帯に、2001年のところから線をひっぱって、ケリーがベラベラベー、2002年のところから線をひっぱって、ルーベンとクレイがベラベラベー・・それが2008年まで続いているので、おそらくこの見開きのタイムラインページは、どのアイドルの本にも掲載されてるのでは?
内容はこちら。
チャプターづつ、大体の内容をご紹介します。
この下からは、かなりネタバレをぶっこいてますので、いやな方は読まないで下さいね。
さてチャプタ-1…ザーッと読んだのですが、おおまかなTOP2+フィナーレの時のことがかかれています。
ジャッジのコメントなども入ってたり。内容は記者の目線で書いていて、インタビュー形式ではないです。
アーチィのこともかいてあって、今日はじめて、アーチィのミドルネームをしりました。
その点では新しい情報がゲットできたので、ヨシとするか・・
チャプター2・・・家族のこと、成長してきた過程など。
ご両親の離婚のことや、初めてのギター、野球のこと、好きだったミュージシャンとしてOLPなどの話がでてます。
ひとつ、かわいい新しい話が。
おばあちゃんが教えてくれたようですが、クッキーはテープでとった自分の歌がきらいできらいで、凄く聞くのを嫌がっていたらしい。
その嫌い加減がピークに達して(笑)、おばあちゃんが録音してた小さいころの歌ってるテープを破壊したらしい。
んまっ 暴れん坊め!←?
そのあとは、ミュージカルの話になり、他には高校のときに受賞したいろいろな賞・・・ミスター・ブルースプリング高校は有名な話ですが、もうひとつ、私はしらなかったのですが、高校の討論大会みたいなんですかね??
Debate Teamに入ってて、recognition for his communication and speaking skillsの賞を受けてるらしい・・・
あのインタビューとかの対応は、こういうところで訓練されてたのね・・・只者じゃないと思ってたけど、ちゃんと努力しての今のクッキーなのね。
マスマス惚れるわ・・
そのあとは、アナログハートを作ったということ(細かな内容はなくて、だた作ったっていう事実とジャケット写真程度のものです)、大学での選考のこと、最後はアンドリューとオーディションを受ける経緯までで、このチャプターは終了です。
チャプター3・・・サイモン様。アメリカンアイドルの天辺にいる方です…あれですか、このチャプターは、他の皆様もきっと入っていることでしょう・・・
まったく・・・
Mr.Fuller、1ページ写真で埋めつく豪快な掲載。まあ、この方好きなんで(なぜだ)いいのですが。
アメリカンアイドルを放送するまでの経緯、そしてシーズン1からのいろんなことを順を追って記載。
ワイルドカードのことや、シーズン4のBoは、受付年齢をつりあげたことでオーディションが出来た人だったとか、ジョーダンが歴代最年少優勝者とか。
シーズン7のことには触れられずにチャプター終了。
チャプター4…クッキーのシーズン7での軌跡。
チャプター5…アイドル後の活動とインスタントセレブ
いや、なんで、この写真をね・・・・?
意味わかりません。誰とつきあったか、ここに載せる意味もわからないし、こんな大きな写真を使う意味もわかりません。
ビルボードチャートで記録樹立!の記事とアイドルツアーの記事に挟まって載せてるんですよ?
意味がわからない。
その後アルバム発売、SNLなどを含めた有名どころのテレビ出演のことなど。ここでもEllenにトミー賞、オスカー、グラミーとるって言ったことが書かれてる。
なんだかな。
そして最後はソロツアーのことちょろり、ディズニーでのアトラクションオープンのことがちょろり・・まとめ、終了です。
チャプターが終了後、今までの生い立ち・みたいな感じでクッキーの節目を羅列してくれてるんですが、このバイオグラフィ?にまで、彼女といつからつきあって、いつに別れた、とか入れる意味がわからない。つかいらない。生まれて、初めてのギター、Axium、MWK、AH発売、アイドルに参加、ビルボード記録樹立、シングル発売、プラチナ達成、アーチィとフィリピン、ソロツアー・・・こういう項目の中にですよ?しかもね、付き合い始めたときと、別れたときの2回エントリー・・・不思議だ。本当に不思議だ。
その横には、アメリカンアイドル~その後のアワードや、発売されたアルバム、シングルなどの一覧?みたいのも載っていました。これは、私はありがたかったです。
出したシングルの項目にババソルはみあたらず(苦笑)、かわりにパーマネントがあがってました・・・あらま・・
最初のほうは、細かく書きすぎて、申し訳ないです。
読む楽しみを奪ってしまいました・・・
さ、買います?買いますか???
あ、英語か。
無理だな。
その写真を載せたのは、子供向けだからかもしれませんよ。
おませなイマドキキッズはそういうのに興味ありまくりですからねー。
うちのコなら大喜びするよ、きっと。
「彼女いそうにないのに!あ、だからふられたんだ!」って(笑)
豪華本のほうを買ってみようかなー。
暴れん坊クッキー^m^おばあちゃんさぞかしがっかりした事でしょう。孫の思い出を孫自身が壊すとは(笑)
録音した自分の声って確かに嫌だ!人にはこう聞こえてるって分かってても嫌。
チャプター5の写真は納得いかないけど、載ってる位置に対するKYOさんのコメントにウケました
お金ないから安い方を買おうかなっと。
どっちにしようか迷ったまま、まだ注文してませんでした。私としたことが…(笑)
意外と内容は面白そうですね。
ここはいっそハードカバーを買っとくべきか。でもお値段が倍くらいするんですよね。うーん。
中身でこの感想が言えたらよかったんですが^^;
でもお手元に1冊はあってもよろしいのではないかと思いましたよ^^
しかし…この表紙で本屋さんに置かれたら
いったい何人の人が手にとるんだろうと考えてしまいましたよ^^;
ただし、説明が面白みがないので、読むの苦痛になるジレンマが発生するかもしれません(苦笑)。ははは。
でも、思っていたよりもつくりも内容もしっかりしてました。アイドル入門本にはいいかもしれませんねぇ。ハハ。
録音した声は確かにやですねー。でもおばあちゃんの思い出を破壊するクッキーはあかんです(笑)。
チャプター5…毒はいちゃった?デヘ。
あれが公式に発売されたクッキーの歴史本になるかと思うと、やるせません・・(笑)。
あの表紙は納得いかないですよね?
ぶっちゃけ、私の中では気持悪いクッキーカテゴリにーに入ってる写真です・・・(あ)
お手元に1冊あってもいいと思いました?
やっぱりこれをキリ番のプレゼントの選択肢に入れようと思います(´∀`)
Laying Me Low
アルバムリリース 6/28
This Loud Morning
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |