※ビルボードで振り返る歴代順位
歴代アイドルの優勝者、準優勝者のチャート順位がビルボードの記事で書かれたようです。
リスたんとアダムッちの両方の数が出たからでしょうが・・・
ターゲットとかちょろちょろ歩いてても、飛行機の中でも、街中でも、さすがにスーザンさんのことは会話で出てました。
「ほら、だれだっけ、あの人の買おうと思って」と、普段CDとか買いそうもない人や、名前もはっきりわからないけど、買ってみようって人も結構いて。・・・そういう人も手に取ってみる・・・そんな雰囲気をUSで感じました。
やはりバカに出来ない"NON FAN"の層。
コアファンも大事ですが、流動性の高い一般人のマーケットの懐の深さをね、感じましたね。
しかも彼女のCDはクリスマスプレゼントとかにピッタリっぽいですもんね。
その結果の700K越え・・・十分納得できる数字です。ただ、2枚目はどうだろうと、私は思ったりしてます。(根性ワルッ)
クッキーの初動はちなみに280Kみたいです。
んでもって、リスたん80Kでアダムっち199K。
デビュー週の順位が準優勝者の方がいいっていうのは、2008年に続いて2回目ですねぇ。
2009
No. 11, Kris Allen, "Kris Allen"
No. 3, Adam Lambert, "For Your Entertainment"
2008
No. 3, David Cook, "David Cook"
No. 2, David Archuleta, "David Archuleta"
2007
No. 10, Jordin Sparks, "Jordin Sparks"
No. 10, Blake Lewis, "Audio Day Dream"
2006
No. 2, Taylor Hicks, "Taylor Hicks"
No. 2, Katharine McPhee, "Katharine McPhee"
2005
No. 2, Carrie Underwood, "Some Hearts"
No. 4, Bo Bice, "The Real Thing"
2004
No. 8, Fantasia, "Free Yourself"
No. 52, Diana DeGarmo, "Blue Skies"
2003
No. 1, Ruben Studdard, "Soulful"
No. 1, Clay Aiken, "Measure of a Man"
2002
No. 1, Kelly Clarkson, "Thankful"
No. 20, Justin Guarini, "Justin Guarini"
※VH1 Top 100 Videos of 2009
チャートがらみで、VH1も一緒に紹介。
2009年度のTOP100のビデオを紹介してるんですが・・・それ2009年に入るの????っていうビデオ・・・ありませんでした??気のせいかな・・・
クッキーは2つともランクイン。こちらは・・・ファン票獲得数とか、ランクイン週数とかで決まるのだろうか?
よくわかりませんが。
12位:Come Back to Me
22位:Light On
その時の感想をインタビューとして答えてくれてます。
かわいらしい、シャイそうな女の子ですね・・・
会えた時は、気を失いそうになった、言葉が出なかった、息が上手く出来なくなった、ママに落ち着けっていわれた、など、ファンなら誰もが感じるだろう気持ちを教えてくれて、和みました~。
ママがインタビューにも答えてくれてます。
クッキーと会える前日に、彼女の腫瘍(彼女は脳腫瘍)がなくなっていると言われたらしく、それをクッキーが知った時、涙ぐんで、グロリアちゃんをハグしたそうです・・・。
彼女がいうと、"He is really good. The best." 重いですね。
ニュースを最後まで聞くと、どうやらこのニュースサイトで活動してる子供の夢を叶えるプログラムか何かの一環みたいです。
グロリアちゃんは、DC&TAのコンサートもLindsey Roseちゃん同様参加済み♪
ビチョビチョになりました。
11月27日、Lindsey Roseちゃんと再会するクッキー。
一応パパとのインタビュー(FOX13)も兼ねて、みんなであったようです。
こちらのフォトグラファーの方が、Lindsey Roseちゃんに深く感銘して、この時の様子を写真と彼の言葉でブログに綴ってくれています。
それがこちら。
是非、行ってください!ステキな愛と写真がたくさんです!
家族とクッキーで撮った写真が、今年のLindsey Roseちゃんのところのクリスマスカードになるそうです。
この方はLindseyちゃんをヒーローと思っているので、彼女のことが中心ですが(そうあるべきだと思いますし)、クッキーのことを言及してくれるところでは、やっぱり感動せずにはいられません。
"彼ような名声や地位を持ちながら、一人の少女を特別だと感じさせるために、彼が費やす時間と努力は、素晴らしい賞賛に値すると思う。 だから彼は僕の一番好きな有名人なんだ。"There’s something incredibly admirable about a man of his status and fame who takes the time and effort to make ONE little girl feel special. He’s my favorite celebrity subject for that reason.
最後に閉めてくれる文章もステキでした。
"Thank you for reading. Support David Cook. Pray for Lindsey Rose Belcher."
はい、ぜひとも、これからもそうしていきたい、素直にそう思えました。
そして写真をアップしてくれていたので見たら、いつもしてないシルバーのネックレスをしてました。
このシルバーの方が、今回、ラジオ(残念ながらリンク先はZIPコードを入れないと見れないです。なので、こちら、ファンの方が、ダウンロード形式にしてくれています!)で初めて贈り主の名前を公開したっていうことなんですよね、きっと。
ちなみに相手は、Steven Van Zandt氏の奥様、Maureenさん。
え?写真はシルバーのネックレスっていうより、それをつけてる子が、かわいかったから・・・
ついね・・・
それ以外で面白かったのは(新しいことじゃないです)、クーガーの話になって、自分よりむしろお母さんの方が困ってる(?)みたい、ってことで、お母さんの同僚や、お友達が「アナタの息子はホットね!」と言ってくることを例に挙げてました(苦笑)。
おもしろいんですけどねー。
普通に考えると、ベスさんの感じる困った感というか、ちょっとちょっと感がわかるのでね。ハハ。
アイドル終了してから、すぐ、それは言ってましたねー。
親の私にそういうことは言うなーって。
それじゃベスさん・・・クッポコはOKなんでしょうか?
怖くて聞けませんけど(笑)
NOV.28・・・オーランドのハードロックカフェで、とんでもないステキなものを体感してきました!
それでご無沙汰しておりました・・・
カメラ警察のお姉ちゃんに目をつけられて、2回目からは構えたら15秒以内に現れて怒られ、3回目の時は、「もうどうなるかわかんないわよ!」みたいに怒られて・・・クッソ。
ふっとあたりを見回すと、ウシロのバーの壁に半分隠れてコッソリこちらを見てました。
いやいや、そうとう数のカメラが1階で光ってますけど?
そっちにいけよ!?
ということで、ほんの数曲しか撮影できませんでしたが、それを紹介しながら、ブログにも感想をアップしていきたいと思っています!
むこうにいる間、色々ご支援ありがとうございました!
日本語でのアクセスが出来る状態になかなかなれなくて、タイムリーで見ることが出来ませんでしたが、ほんとうに嬉しいです!
ありがとうございました!!!
たまにはこんな、しょうもないエントリーもあっていいかと思いまして・・・
こちら、ファン交流中なんでしょうか・・・?GROと抱き合って(多分)、興奮したのか(それはない)車によじ登って「やったぜ」ポーズをしてる3歳児。
高いところに登りたがるくせに、降りる時は、ビビリの入るクッキー(笑)
たくさんのロミオが駆けつけてくれて、手を貸そうとしてくれますよ。はははは
チラリズムを飛ばしつつ、見せるエナメルっぽい感じのブーツ。
・・・・さ、次いきましょうか。(あまり興味がないらしい)ぁ
これは、ボブたんとじゃれるDave。スクリプトスクリプト叫んでます。なぜ?
あとでまたエントリーするのですが、先生がQ&Aをして、その中で一緒にやりたい人は?っていう質問に、ビヨークと、アンディ(厳密に言えばTo have heroes)と答えた先生。
デビ子の気分のところに、ライブ後のGROとのセッションを見ていたら・・・・
「いいなー、こうやってホントにただ音楽が好きで、ふつーにみんなで音を持ちあって楽しんでるんだな~」とか、うっかりガードがらあきで。
(2:00~)途中でアンディが来たのはいいとしても・・・・先生のタバコを
しかも、それをくわえたわよ(あなた吸わないんじゃなかったの?)!!!!
ぐあー、この二人、セクシ! (コノ時点で音楽がとんだ)←最低
これ、セクシーだろぉ~。これがセクシーっつうものだ。うお!
デビ子がかわいそうで、かわいそうで・・・超えられないカベがあるわぃっ
まあ、話を元に戻して、ちょっと前は、ライアンもこうやって、その辺の駐車場で弾き語りしてて。
いいですよねー、こういうの。
なんかねー、もう、ホカホカしてくんのよね、このスイートな音楽バカどもめ!(ラブ)
いまだにリクエストを続けてるファン・・・ほんとエライなー。
USAToday・Idolchatterからです。
Come Back To Me (1672)
Time Of My Life (1228)
Light On (1100)
寂しいけど、仕方ないというか・・・ハイ。
TOML・・・・・頑張るねぇ・・・・・・
いい映像でた!!ヾ(*`Д´*)ノ"彡
エセ訳。いまいち誰かさんがはっきり話してくれないので、いつも以上にアヤシイです。
アメリカンアイドル優勝して、アルバム出てるよ、と紹介されて、クッキー登場。
Kelly「あなたのために素敵な服を着たのよ」
David「とても素敵だね」(なんだこの可愛い二人は・・)
Regie「ラスベガスを満喫してるかい?」
D「そうだね、ブラックジャックをちょっとやったんだ。」
R「本当かい?どうだった?」
D「手持ちを2倍にしたよ!だから、もうラスベガスには行かないよ!終了!終了!」
K「すばらしいわね!それできりあげたの?ほら・・調子がいいときに、終りにするのが重要でしょう?」
R「そうだよ」
D「それってすごく難しいんだけどね。僕は・・・僕はバカだったんだけど。100ドル負けっちゃってて・・・全部で400ドル残ってたのを全部賭けたら、ブラックジャックをゲットしたんだ。」
R「ほんとかい!?」
K「ありえないわ!」
観客(わーーー)得意げなポコタン。
R「カジノとかを歩いてると、みんな君に気がつくかい?」
D「ベガスは面白いよ。たくさんの人が、いつもここにはいるから、結構簡単に紛れちゃうんだよね。僕は・・・ここにいる間、たぶん2回しか気がつかれたなかったね。」ポコタン紛れすぎです。・・・・・・・激ラブ。
K「そうなの?!」
ベガスでやったライブの話へ。
D「うん、去年、ニューイヤーライブをしたし、アイドルツアーでもThomas & Mack Centerでやったよ。」
ベガスは毎日がニューイヤーみたいだから~、とか、どうでもいい話(?)なのでスキップ・・・そしてすぐ曲へ。
アンディから入るカメラワークに惚れた。
DCのパフォをみて、なんか、ほっとしました。
あー、やっぱいいわ、このバンド!
つか、ほんと・・・プリチ。プリチ・・・キィッ
Laying Me Low
アルバムリリース 6/28
This Loud Morning
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |