きゃー・・・違う意味で鳥肌たったわぁ~
こんなチグハグなことしてたのね・・・何もかもマズイ感じよ?どうしちゃったの、みんな?
でも、みんな疲れてるころだもんな・・・
それでもやっぱりぜったい、グループソングはライブで。
あらま・・ってなっちゃのも含めて、アメリカンアイドル・ライブですよ。
ところで、当時も思ったのですが・・・ニールが言ってるあの5人の中でも特に秀でた・・って子らは、どの子達なの?
教えて欲しい・・・
さて、続きは折込で!
The Script!前評判に負けないよさだわ!!
いいねぇ。
DC&TAがいろんな素晴らしいミュージシャンと関わっていくのを見るのはわくわくしますね。
The Scriptは、アイルランドのバンドなんですね?
Ellen DeGeneresの番組で歌ったようです。
彼らについてのことが彼女の番組のサイトにアップされていて、彼らを説明する文にクッキーの名前が。
彼らは地元のアイルランド、そしてUKではすでにブレイクをしていて、1.5ミリオン程アルバムも売れているバンド。
今年の夏は、ポール・マッカートニーやU2の前座としてツアーをしたらしい!
うわ!すごいな。
エリオットだったかな・・・ホイットニーの前座を出来ることになったけど、実際にやったら、会えなかったらしい。(Wikiで調べたらエリオットでした。最近、私の中でエリオット日が一日あったんですよね・・・なぜか。)
そうか・・・前座といえども交流とか出来ない場合もあるのね・・・
クッキーとこはオープニングアクトとベタベタだけどね。(*´Д`)ノ
いちゃつきすぎよね!まあ、うれしいんだけど。あ
そして、Ellenのクッキーの紹介は、"アメリカンアイドル"とかじゃなく、"ワタシの友達のDavid Cook"。
よかったね!そんな紹介の仕方をしてもらえて・・
ということで、The Script・・・期待しましょー!
って、この方たちなんですよね?
リスたんのファーストシングルの曲を作ったオリジナルのアーティストは??
うふふふふ。
Ellen番組サイト彼らのライブ映像が。チェックしてみて下さいな!
ライブの日程表と、ファンブログ記事は折込で!
2日もなんだ!気合はいってますね。
いい番組になりそうだぁ。
収録を見にいけるチケットも販売してますよ。ああ羨ましい・・・。
名物編集者Michael Slezakも、このことについて記事かいてます。
要するに・・・ジョークやコントはいらねーから、ミュージックをフルに流せ!そしてデュエットマジックを見せてくれ!ってことですね。
いや、私はジョーク部分、多くても全然問題ないけど・・・(あ)
Mr.Slezakもべた褒めな(しかも彼はCOOKIEって呼んでる・・・)クッキーとキャリーのデュエット。
映像を埋め込みまでしてくれていたので、私もやっちゃうぞ!
こんなステキなデュエットがもう一回みれるぞ!
さて、この番組は当然彼女のニューアルバムのPRも存分にされるかと思いますが・・・
格がちがうわね、だれかさんとはね・・・
なんと、このアルバムに入っている “Unapologize”という曲は、Raine Maida氏と奥様のChantal Kreviazukさんがキャリーと一緒に作った曲。
あら、いつのまにここもチームつくっちゃってるの?
クッキーの紹介?ねえ?そうなの?(言ってろ)
しかもZacまで!!
8. Temporary Home (Carrie Underwood/Luke Laird/Zac Maloy)
うわー、びっくり!Zacってすごいのね・・・
いやー、ほんと楽しみになりました。
あれかな・・・収録の時の写真とか流出するといいなー。
Toshikoさん、いつもありがとうございます!
久々にみた・・・ニールダイアモンドの週!比較的リピート率が低かった気がします。
あああああああ
カッコイイ・・・この黒とワインレッドの組み合わせがドキドキものだったんですよ
はあああ(*´Д`)=з すっかりやつれちゃったけど、ステキ・・・うっとり・・・
今気がつきましたが、Mr.ダイアモンド(声がこんなに低いのにも今気がついた!)とのセッションでは、TOP12?発表の日のアタシが好きだった黒シャツと白ネクタイだ!
全然雰囲気違う・・・・大変なのよね・・・
同一人物とは思えん…
そして私は破廉恥なことに、Mr.ダイアモンドの偉大さを知らないのです・・・
すいません、すいません。
あー・・・私も鳥肌たちました、Mr.ダイアモンド!!
私が立っても意味ありませんが!
と思ったら、I'm aliveの方が始まった!
えーっと…うん、うわー、つかれきってるな~って、絞ってるなーっていう印象。
声も、表情も疲労困憊が伺えます。
当時はどう思ったのかな~?って、自分が前に書いたサイトを見に行ったら、同じこと言ってました(笑)
洋服の黒と赤のやつがイイ!っていうのもまるっきり同じ。
何の進歩もないといういうことでしょうか・・ガガーン(_ _|||)
ああ、ポーラの失敗の週でしたね…。
ライアンが「(突っ走ってるよ)、ベイビー」ってポーラをベイビーって呼ぶのに今更ながら驚きました。
ベイビーって…まあ、仲いいんだろうけど、テレビだからさ。
サイモンは厳しいけど、当時、そうそうって一番同意した気がする。(←クッキーに対して。他の人はパフォをよく覚えてない)あ
でも、これ、翌日の結果発表の時に、ライアンがポーラはファミリーだから!っていうスピーチをするんですけど、それで不覚にもウルっとしたことは秘密です。
仲間っていいなーって思ったものです。
・・・・ああ、今聴いてもいいなぁー、これ。
いいよ、いいよ、いいよこれ! ウヒョ!
うおおおおお+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
久しぶりに見ると、新鮮にかっこいいわね!迫ってくるものがあるわ!
あんまり良くてヒーヒーいっちゃったし!
イントロバンドで、そのあと、弦と声だけで歌って・・・これがまたイイ・・・んでまたバンド入ってきて、ガーっとね、駆け上がっていくのね。そして最後は全てそぎ落としたシンプル(弦とボーカル)さに戻って、バンドのポロロロン~って終わる。構成もボーカルも申し分ナシ!!
いいわ!いいわよ!しびれたわ!何度もみちゃった!!
この興奮がS8でアタシに欠けてたものなのね・・・・やっぱり入れ込むアイドルがいるのといないのじゃ、アメリカンアイドルを見る喜びって全然違うよなー。
Charlottesville, VA 10月11日
・はい、ステキ写真
・こっちのスライドショーも捨てがたい・・
あのー、またレポよんでたら、自分で色々いうけど、実際に会うと細いってコメントがちらほら・・・
食べ物の話をしたから、余計ガリコメントが目立ったのでしょうか。
やーめーてー
あとは、CBTMがラジオで流れてるのを甥っ子と姪っ子が聞いたらしく、甥っ子はそれをアーチィが歌ってたと思ってた、とかMCで話してくれてます。かわいい・・・
この日は良くしゃべるDCだったそうで・・
さてライブは・・
鳥肌たちまくり・・・・Lie
やっと黙ってくれたオーディエンス、ありがとう。
そしてアカペラ時に真っ暗にしてくれた照明さん。ワタシはその効果が大好きなんです。
最初は目をつぶってたので、真っ暗だったことは、実は2回目から気がつきましたが。
'TIL I'M BLUE
せくし顔をみるなら←左のリンク!おったまげた!
People's Choiceの投票期間は投票がしやすいようにここでも紹介させてもらいます。
投票の仕方はこちらも参考にして頂けたら・・
一応、直リンをはっつけます。ちょっとしたスキをみて、投票してみて下さい。
Favorite Breakout Artist
Favorite Male Artist
Favorite Rock Band
自分が何度も投票しているうちに気がついたのですが・・・大事をとって、どの項目も5人選んだほうがいいかもしれません。もしかすると・・・5人選んでない投票がカウントされていないかもしれないので・・・
このあと、ノミネーションが決定すれば、一人に投票する形になると思いますので、そうなったら思う存分クッキーに投票です!
10月10日
アイドル好きでネットを探索したことがあれば、必ず出会うだろうMJさんのブログ。
そのMJが参加した会場で、しかもビデオとりまくりですよ?
こちらMJさんのYoutubeアカウント。
ああ、ありがたいやら。
感想を書いてくれるらしいので、それを楽しみにまってます・・・
お休み明けて、いろんな曲にチャレンジしてくれてるDC&TA。
その一つであるMy Last Request 。久々にやってくれてうれしい。
好きですよ、この曲。
ファンの方のツイッターで、
@bridgetlynn: David Cook and Neil are wearing bell bottoms.
っていうのがあったんですよー
ニールのスペルをアタシと同様に間違ってくれてるところに愛着がわきました。(言ってろ)
DaveとNealのベルボトムですか!?はははははははは←想像した
写真を必死に探したんですけど・・・よくわからんかったです。
なんだよ、なんだよ、そんな恥ずかしいおそろいまでやってんのか!?って。
ウフフフフ。誰か写真を見つけたら教えて下さい・・・
そしてANDY! イェー!
Make me!
クッキーの、アンディに向かって「来いよ」ジェスチャーにしびれる。
あと、MJさんところのMake meは、先生のベルボトムが映ってた(笑)
プチベルボトムね・・・それよりも、つんつるてん丈が気になったよ、先生・・・。
あとは・・・やっぱりお気に入りのMr.S。
ジャケット着ても脱いでも、むむ~ん、なDaveが大好きです。
Toshikoさんがツアーページを作成してくれているそうです・・・!
楽しみぃ~
私もどれかやらないと・・・他力本願過ぎな自分を叱咤中。m(_ _)m
キィィィィ・・・・
il||li(つд-。)il||li
こちらクッキーのコメント。
こちらクリス(ドートリー)のお返事(´∀`)congrats to @CHRIS_Daughtry, Carrie Underwood, and all the other AMA nominees... kill it!
Thanks broseph!!!!
暴れそうだったんですが、・・和んだ・・・+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚ ←お手軽
ということで・・・。まだまだダメか・・・クウッ
そういえば、マイケルジャクソンがノミネートされてて驚いた・・・当然といえば当然だったんですが、うっかりしてました。
シングル、アルバムともに圏外になってから、さびしい報告となっておりますが・・・仕方ないですね。
ということで、ラジオプレイのランキング報告です。リンク先には、他のアイドルもたくさん載ってますので。興味のあるかたどうぞ。
いまだにランキングに残っているのは、CBTMがACで14位・・・のみ。
CBTM・・・がんばってんなー。
David Cook, Come Back To Me (2807) (#14 AC)
ランキングにメキメキでていなくても軽く出稼ぎしてくるのが・・・
フェニックス曲・・・ Time Of My Life (1538)
またしてもLOよりスピン数を重ねている・・・えらいこっちゃ。
これをリクエストしてる人も、流してるラジオ局もすごい。ほんと素晴らしい・・・
最後に忘れちゃいけない・・・
プラチナシングル・・・Light On (1370)
Laying Me Low
アルバムリリース 6/28
This Loud Morning
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |