忍者ブログ
ここはHPでは紹介しきれないDC最新情報を中心に扱っているファンブログです。DCファンとの交流を随時希望!!
[195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NORTHERN LIGHTS (Clifton Park, NY) 10月9日

ちょっとした休憩をはさんだものの、病気だったDCは大丈夫かな~・・・・と思ったら!
思ったら!!!!!!!

(,,#゚Д゚):∴;'・`OMG!!!

観客の中で歌うという、荒業を覚えて帰ってきたDC!
そのうえ、非常に優しい(?)モッシュ・・・モッシュダイブというのもどうなのかなーって思うけれどでも、体を観客にゆだねてる裏技まで習得してきちゃいましたよ!?
いいなー。いいなー。
いいなー。いいなー。
DaveのDive!うわ、ゴロまでいいよ!←?

ただし、全体の曲をザーっと聞きかじってみたのですが・・・やっぱりノドさん、大丈夫?っていう感じがしました。いつもの声がでないから、その分無理に強くプッシュしてるようなボイス??
声の伸ばしとか続かないなーとか思いました。
まあ、単に音声がわるかったのかもしれませんが。
でも、DCはグアーってライブに入ってる感じでいつもどおりカッコよかったです。

Kyle君が帰ってきた!ヾ(*´∀`*)ノ゛
いやー、やっぱり彼がドラムのところにいるとしっくりきます。
タンクトッップにこんなにウキウキしたのは、人生初めてかもしれない(笑)

つか、Dave・・・そのベストは着る必要があったのか・・・・?
PR
ともみ神社に参拝して、本当によかったと思う今日このごろ。
あまりにご利益ありすぎて、うっかり適当なことをお願いするのに気が引けてきます。
わ~ん!!(ノД`)・゜・。

カーリーが顔にタトゥを入れられる唯一の人をツイッターで先生に紹介してました・・・
いやーん、カーリー!そんなウキウキ情報を先生にあげないでー!とうっかり思ってしまいましたよ・・・
とりあえず顔は今回免れてよかったですヾ(*´∀`*)ノ゛

ということで、顔に入れないなら、どこにいれたの?(まだあるかも)

・・・・手の甲!どどん!
newnealtat.jpg
Daveに負けない不恰好なツメ。
これが一流ギタリストなのね・・・
メロリンだわ・・・ほんとメロリ。




もとの先生ってどんなだったけ?という方は、折込へ!
さて、ついに届いた怪しい本!
表紙の写真もなけりゃ、中身のことも殆どわからない状態で、クッキーの名前のみが購入理由のこの本。
ペーパーバックの方を購入しています。
おそらく他のアイドルさんの本も、発売日前ですが、発送してもらえると思います。

今回、このエントリーを見て・・・購入を迷っている方は決定してみてはいかがでしょうか?

思ってたより小さい・・・紙の質は思っていたよりずっといいです。
MA340070.JPG
週刊誌の紙質を想像してたので・・・
表紙は光沢紙を仕様?かなり厚みあります。しっかりしてます。
保存版にも十分かと。ペーパーバックがこのクオリティなら、あの、値段の高い方は、そうとう素晴らしいつくりなのでしょうね。
たとえとすると・・・音楽とか図工とかの、オールカラーな薄っぺらい教科書?と同じ感じ??
うまく説明できませんが・・・
サイズは小さめ。後ろに見える白い紙がA4です。
本の厚みは4mm。
写真はとりおろしなんて贅沢なものは一切ございません。どれもファンならみかけたことのある写真だと思いますね。はぁ・・・ただし、表紙として使われた写真が、思っていたよりずっと悪かったです(泣)
中で、SNLの写真とか使ってるんですよ!他にもいい写真ゴロゴロあるだろうに・・・なんで、なんでなの!?なんでコレ使うの!?っていうやつです。個人的に・・

MA340080.JPGこちら裏表紙。
最後のページ・・・クッキーが冗談で言った、グラミー賞だけじゃなく、アカデミー賞もトミー賞もとりたい、っていうのが引用されちゃってますよ。真顔な感じで(苦笑)。どんだけうぬぼれ屋さんなんでしょうか、という締めくくりとなりました。・゜・(つД`)・゜・

内容は、対象年齢が間違っていない感じの語り口で進んでいきます。
クッキーとインタビューした内容とかはありません。
いろいろなインタビューから引用したりしていますが、多くの部分が、作者の語りとなっています。
なんというんでしょうか・・・博物館とかいってもらうパンフレットのような感じで、読んでいてあまり面白さはありませんでした。


さて、いまだに「どうしようかなー」と思ってるかた!折込にもう少しつっこんだ内容をアップしました。
書き始めたらかなりネタバレになってしまいました。特に最初からチャプター3まで危険です。
そのあとは、気がついて自粛しました。皆様・・・お気をつけて・・・
OMG!

the Nashville Music AwardsのSong Of The Yearに、やってもいいよーって人がいたら、TOMLを投票して下さいっていったの何時でしたっけ???
私、確か投票したのですが・・・それでも、まさか受賞するとは思いませんでしたよ・・・
これは、ファンによる投票をもとにした賞なので、曲を作ったRegie Hamm、シンガーDavid Cookもそうですが、同時に投票したファンの方がた・・お疲れ様でした!!
ということでTOMLがSong Of The Yearを受賞!
☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆


ただし、コレを期に、クッキーがもう一回歌わされる・・・なんてことのないことをお祈りしてます・・・
いやー、なんか今考えると、アイドルツアー中、ずっと歌ってたことが信じられない感じですが(笑)。

私の中でTOMLといえばフィナーレ。最後のアイドルみんな。
それに尽きます。
あとは、オリンピックかなー。イマダにクッキーの横を通っていくオリンピック選手の映像を覚えてますよ。
曲の持つ力に、いろんなポジティブ要因が重なって、ここまででっかくなった曲でしょうね。
何はともあれ、おめでたいです。
これをかわきりに、いろんなアワードラッシュになるといいなー、ウキウキファン心でいたいと思います。

こちらは、曲をつくったMr.Hammのブログ・・・最後の方にクッキーのことが言及されてます。(今年の5月に書かれてる) なんと、この方の娘さんの幼稚園の先生が・・キャリーのシスター(お姉さんか妹さんかわかりません)だったらしいんですよ。ヒーッ

ちなみにブログではこんなこと言ってくれてます・・
"He’s said nice things about me publicly and has absolutely poured his heart and soul into my words and music and assumed ownership of them without hesitation. I couldn’t have asked for more than that. "
彼は彼の全身全霊を僕の歌詞と音楽に込めて歌い、まったく躊躇することなく曲を自分のものとしてくれた。この上ないよね。
また、彼は、DCがライブでもう歌っていないってことも知っていて、それについても理解をしてしてくれています。ううう・・・

さて、今一度、どんなノミネーションを退けて受賞したか確認してみます?
折込でどうぞー
American Music Awards・・・ポーラとアダムっちがノミネーションをアナウンスする?んですか??
10月13日にノミネーション発表だそうですよ?ほら

AMA・・・私は毎年凄く楽しみにしてるんですが・・・皆様、忘れてしまいました??

去年、クッキーがプリゼンターとして出た(パフォじゃない)やつ・・・AMAですね
ほら、でも会場の外で前座として、レッドカーペットライブやってたやつ!ナツカシーッ!!

AMAは、グラミーより、世間の評価や人気というのがダイレクトに反映されるらしいです。
だとすると・・・クッキーは・・・どうなんだろ?(あ)
いやー、いつもファンの中にいるから、世間的な認知にちょっと疎いです。
でも今年・・・ノミネートしてもらえるといいなぁ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

そうそう、そういえばドートリーが受賞して、ステージでプレゼンター(モトリークルー)を拝んでたやつね(笑)。
対抗馬は、イーグルスとコールドプレイだったんだよなー。すごいわ。
クッキー・・・・ノミネートされるかな・・・無理かな・・・・・お願いしますよーーっ!

こちら去年のAMAでウホウホなってるあたし。(ジオログの11月25日のエントリーがAMAのものになってます)
やっぱり、来年は、受賞者の中に名を連ねることに・・・なるといいな!・・・ってぼやいてますよ。(笑)
ほんと・・・実現すると嬉しいです(´∀`)!

ともみ神社いってこようかなぁ・・・←ますます味をしめた


10月13日、こう ご期待!! (実際の授賞式は11月22日だそうです)
いやね、最近カナダでDCのセルフタイトルがゴールド行ったっていうから、日本の売上はどうなんだろ、と思ったんです。
ということで、日本でのクッキーの順位が!ウヒョ!

こちら、ともみさんがオリコンでのクッキーの軌跡を調べて下さいました!
これ洋楽の順位だとおもうのですが・・・・

最高順位 130位
登場回数 4回


ナハハー!

枚数的には・・・4桁と思ってしまった理由は、折込のなかで!

ほんの26会場(ツアーは今現在で127会場??とかでしたっけ???)だけですが、会場のチケットセールスの%を教えてくれてます。
他のアーティストはこんなチケットセールスの%を見たいと思ったことなかったので、この売れ行きがいいのか、悪いのか比較が全然できないのですが・・・

カナダが100%じゃなかったのには正直おどろいた。

折込に一覧をコピペしますが、今後、ここに乗っていない情報をもったファンがインフォを寄付してくれると思うので、そのうち完全なリストが上がってくるかも、と思ってます。(こちらDCOのモトネタエントリー

一応、以下のリストの平均を出してみました・・・

平均(26会場)チケットソールド率:約87%
ベスト:ソールドアウト 100%(11会場/26会場)
ワースト:54% Columbus, OH: Ohio State Fair・・・
歳入:1,236,386ドル・・・1.2億???ンマッ
もちろん実際は歳出もあるわけで、実質的な売り上げがいくらかっていうのはナゾですが、すごいなーと、普通に感心しましたー。
クッキー人気は信じていたのですが、アーチィのファンベースも巨大だというのは、シーズン最初から明らかだったので、はやりセーフ、アウトのバロメーターは、アーチィっていう部分はありました。
今回、一番最初に一緒に呼ばれたので、その瞬間には安心してましたね。
もちろん、ものすごいポジティブな世間の反応だったので、心配はそれほどしていなかったのですが、それでもはやり、予備の保険は嬉しいものです。

アーチィと一緒にはいってくる二人。
アーチィはこれだけの声援の中なのに、やっぱりものすごい緊張・・・
肩に手をかけて、揉み解してあげたくなるよなぁ。
しかし、アーチィファンが元気だ。
クッキーも尻込みしてますが・・・当の本人は普通にニコッ(笑)・・・大物だわ、アーチィ。

うわ!グループソング・・・これは、ちょっとまずいんでないかい?
びっくりしました、ちょっと。

これも、今日、初めて!ってくらいなじみがないパフォです。


Sir.はさすがです。
真剣にきいてしまいました。
しかし・・・席にいるクッキー・・・一番デカイはずなのに、一番小さくなってるんですけど・・
ほんと、結果発表の日は苦痛そうです。


さ!結果発表の後半・・・久々にみます、これも。楽しみ・・・
DCのつぶやき
Twitter / thedavidcook
リリース情報
最新シングル 2013/04/30
Laying Me Low

アルバムリリース 6/28
This Loud Morning

DCOストアの購入方法
DCOストアで購入する際の     参考エントリー↓↓
プロフィール
HN:
KYO
性別:
女性
趣味:
DC&TA
自己紹介:
DAVEに目がない。The Anthemic に右往左往。
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
管理人のつぶやき
基本DC関係のTwitterにギャーギャー騒いでる
バンドメンバーの音楽購入
何でもお気軽にどうぞ
ブログ内検索
DCOL カウンター
アクセス解析

Copyright (c)DCOL:David Cook fan blog/ デヴィッド・クックファンブログ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]