たしかこのときは、緊張のあまり、ものすごい腋に汗をかいてて、CMになったらみんなが扇いで、それを乾かそうとしてくれた、というエピソードが(笑)。
たしかに、今、よーーくみると、緊張してますねー、クッキー。カワイイ。
そしてーーー!このときに、ほんの数秒しかないけど、ハリウッドの時の別の曲が・・・
アタシは、こっちの方が個人的に好きなんだよなぁ・・・
FOXは絶対フルで映像を持ってるはず・・・見せてくんないかなぁ・・・
確か、FOXで、今までのアイドルを振り返る(おそらくS7の前)番組をやってて、キャリーとかのハリウッド曲の未公開部分とか放送されたとか。
いつかクッキーのも放送されることを気長に待ちます。(いつになることやら)
アンドリュー・・・わけえぇぇぇぇ 何があったんだ・・・
そしてアタシの凄く好きなDCのことば。
"It's nice to have people outside of your circle say 'you don't suck'."
ただし・・・小指たてんな・・・そしてあごを上げんな・・・(初期の写真で常にやってるアングル)
※S7・TOP10の近況
最近、S7のビデオをまた見せてもらったのもあって、タイムリーな記事となりました。(ワタシ限定)
追っかけてない人は全然わかんないので、普通の人にとっては、S7の誰でもその程度なのかなーと思いました。
ファンからしたら、DCはものすごい活動してるように見えますが、普通のチャートオンリーのミュージックファンってたくさんいるので、その人からみたら、S7の優勝者っていったって、結局消えたね~、とか思われてることでしょう。
はは。そんなもんか。
いまだにブルックとMJの一緒のツアーって微妙。有名どころのオープニングアクトやったほうが、今後に繋がるんじゃないかな~とか。
前回、MR.Sで、やっぱりギター持たせてイマイチと思われたのでしょうか?
でもエモヴォーカルの表情とかせっかくなのでみたいから、ライト明るめで・・・(でも始まりの暗い中うつむいてるところはシビレタ)
この日は、この人のしかビデオが今のところないのですが、DAVEアップのみのアングル。
もう、これ以上ないくらいのDAVEアップのみ。
時々、ひいて撮ってくださってるので、ステージが見えますが、あの4人前に出てくるとこでさえも、DAVEオンリー。
ここは最後は4人に気をとられていましたが、カイル君、すごいな。また彼に感動した。
これからもっとドラムをしっかり聴こう・・・+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
DAVEのTシャツが時間とともに、深いグレーに変色するのがみものです←ウソだ
バンドメンバー(Axium)の人をインタビューした記事。
管理人サイトのAxium期の年表と作るのに、非常に役立ってくれた記事でした。(のでハイライトはサイトに載ってると思ってくれて問題ないです)
あとは、ちょっといい話とか。これもサイトで紹介してると思うのですが、ひとり、他の人のセットをみて、声をかけて、どのあと片付けとかも手伝ってくれる、とかね。
興味あるかたどうぞ。読んでそんはないかと。
※写真を加工
これはもやはDCに関係ないのでしょうが、ファンブログで紹介されてたので・・・
ワタシもつくってみることにしました・・・(写真を選ぶだけなので至極簡単です)
DavePR効果の一切ないダメポスターです(誰のせいだ)
違和感一切ナシ!
アタシもホシイ。
もとがいいから、大丈夫!←?
カッコイイよ。
※アンドリューがインタビューしてホシイのは?
うおおおおお
真剣にかなり考えてしまいました・・・第一候補は先生。んでアンディ。
決定。
そして投票したら、先生の多さにびっくり。
※American Idol Winner KIFI Idaho
あんなに盛り上がったというアイダホも、ソールドアウト会場じゃなかったんですねぇ。
このニュースが放送された時点でも、まだチケットあるよ!あるよ!って連発されてました(苦笑)
会場の様子が映っているだけで、一切DCの姿はナシ。しかもある特定の数人のみにしかインタビューしてない感じ。
※Hootersのウエイトレスがバックバスゲット!
Hootersスキだな、クッキーたち。なんか前もHootersの話が出たような。
そのスタイル抜群のお姉ちゃんたちのいるHootersのウエィトレスさんが、バックパスをもらったっていうことで、その人のブログ?です。
写真もあります。いいなー。確かに、自分でいうだけあって、いい眺めだ。(´∀`)
コメントのところに、クックファンから攻撃にあうよ、とか書き込みがあって、ファンがそんなことするかな~って。
今のところ、何もネガティブなコメントナシです。
クッキーはいい人ってことをコメントしてから、一緒に飲んで、騒いだみたいです。
でも、「そういうこと」はしてないって。一人はどうかわかんないけど。って付け足してるのが笑える。(・∀・。)
とにかく楽しかったのなら何より。
ずーっとバスで男だけなんだから、たまには息抜き必要よね。
でないとカイルがあぶないから(待て)
※CBTMを引用して説き伏せる?
えーっと、これって宗教ベースのテレビ番組に一環?それとも教会用のビデオ??
よくわかんないんですけど・・
「別れ」からどうやって前向きに生きるか…どうしてそうするべきなのか・・・
えーっと、DCのことはCBTMが、その別れを歌っていて、別れに対する捕らえ方がいいってことで・・・
そして歌詞のあるラインがお気に入りってことで・・・おそらく前後の話から
I can't fix you, I can't save you
It's something you have to do
のところかな・・・と。
しかしこんなところでCBTMが使われるとは!フム~。
※ファイヤートルネード・ライブ!
FIRE TORNADO - War Pigs from Andy Skib on Vimeo.
好きにやったって頂戴。ハハハ。
こういうクルーの人達って、やっぱり少なからず音楽が好きで、目指してた人っ多いのかしら?
※ちょっといい話
うーん、登録しないと見れないのかな?
ということで、記事を折込にはりつけます。
まとめると、車椅子のファンが、手違いで普通のオーディエンス席のチケットになってしまって、参ったなぁ、と思っている先に(この文章を書いてる人のほかにもいたらしい)、スタッフが来てくれて、急遽、アンディ側の一番前に、二人とも移動させせくれた、そして、ライブの終わりには、屈んで、直々にDCがピックをふたりに。
そういえば、どっかで見た・・・ひざを折って、誰かに渡してるの。そうかー、あの時だったか。
そのあと、ファン交流であって、サインをもらう時に、ライブを楽しんだか訊きながら、チケットの不手際をあやまり、一番前で見れたことについてよかった、とコメントしくれたそうで。
"I'm glad we could get you moved up to the front after they screwed up your ticket. Sorry about that."
もちろんDC自身が移動させたかわからない、とこの方も言っていますが、そういう会場での出来事をしっかり把握していて、それを伝えてくれたDCに対しての気持をつづってます。
こちらこそ、それを教えてくれてどうもありがとう、の気持ちでいっぱいです。
何度もみたからといって侮ってはいけません・・・いろいろあとから見えてくる細かな部分があるんですよ~。
さ、ピンクタイ、全米放送~~~~(違っ)
待ってる他のコンテスタントの喜び方に、ファンとして嬉しさいっぱい。
ジェイソンは拍手もしてくれてない・・・(泣)
キライだったのかしら・・・(単に拍手が面倒だったに400クック)
ライアンは結構早い段階からDCと仲よさげ。4ホースマン(DC、MJ、ルーク、ジェイソン.Y)でしたっけ?それに入れてくれとお願いまでしてたくらいですしね(断られたけどw)。
このときも、「You did it! Bro-!」言ってますよ。ブラザーかい。ヒヒ。
ということで、こちらTOP24の紹介。
この時は、ワタシは、ドートリーの曲が使われてうれしいっつうのが一番強かった気がします。
いやー、懐かしい顔が・・・ずらり。やっぱりせめてTOP12に入らないとダメっすねぇ。
ここでは、そんなにやばくないけど、TOP24の紹介ダンスがさ・・・
ピンクタイでチュ・・・やってますからね。
はあ・・・・Dave・・・・
まあ、ファンとしては1ランクでも上がうれしいので、せめて?の人よりは得票するといいなーと思ったりします。
クレイファンの頑張りにはアタマが下がるっすよ。
ということで、twitterWorld Idol への投票はこちら!
アイダホの奇跡! (変な邦題つけんな)
ちなみにここでのMR.Sは、ギター付でした。
SA・・・
会場内を歩き回るDave・・・これがあのアイダホ・オーディエンス!YES!
そしてかなりの数の男性陣!YES!
MCでは、売り上げの書いてあるのを見て、セルフが1.2ミリオンで、その上のアナログハートが1114枚って書いてあったことをネタに。1114をタトゥにしようかなーっていうDave。・・・ヤメレ。(,,#゚Д゚)
この方の映像、最高!今後もアップされることを願ってます。随時チェックっすよ。
(まだ映像がほとんどあがってない会場です)
やべえ・・・・・やべえええええええ
このコンボやばいです。
ニールって骨の髄からミュージシャンなんだなーと。
楽しそう。この曲スキ。→1985だそうです。ともみさん、ありがとうございました!
これをみてもやっぱりモンティ氏はモンティ氏。
前回と同じ時の、別のショット?ですよね。
ギター・・・やはり誰だか判別つきません(苦笑)
ここでもサイモンがDCをグサッとやりますね。
ギターがあったほうが歌いやすいって言ってたころですよね。
サイモンをバネに大きくなるDCがイカス。
Toshikoさん、ありがとうございます!
時々こうやってみると、いいですね~
あのころのこととか思い出せませすし、違った楽しみ方もできるし!
DCはやっぱりアメリカンアイドルに出てくれてよかったわ・・・
出会えたって意味もありますけど、きっとこの荒波がなかったら、今のDCはないと思うので。(あったとしてももっと後・・・)
9月1日 SHRINE AUDITORIUM (Billings, MT)
↑また指輪してるわよ・・デヘ(・∀・。)
昨日のMR.Sが衝撃でしたが・・・この日もMr.Sはギターなし。
やはりミュージックディレクターの指令でしょうか。
この日はまだあまり映像がアップされてないです・・。
HFTでは、個人的なお辞儀をニールに向かってするクッキーがみれますよ。
ニールのソロが終わったあとです。いやー、ワタシのかわりにやってくれてありがとう(違う)。
この映像を見て思ったのが、「このバンドが大好きです」・・・ナチュラルに出ましたね。
AndyとNealの間に無理やり入るDave・・・かわいいよ。
最後はボブたんにオケツキック。
Laying Me Low
アルバムリリース 6/28
This Loud Morning
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |