IdolChatter
先日、あとで紹介すると言ったIdolChatterの記事です。
曲作りについてなので、やっぱり紹介させてもらいます!
その曲作りの部分をハイライトとしてご紹介!
(内容自体は面白いです既出なことが多いのですが。周りの人のこと、売れない時代のこと、アダムっち、リスたんと出たGMAのこととか)
まずは曲づくりの手順について。
曲を作って、それに「ネタノート(※DCが思いついた時に歌詞をはじめ、アイディアを書き連ねてるというノート)」など、書き溜めたものから、合う歌詞などをひっぱってくるっていうのは前に話してて、へえええええ!と思ったものですが、ここでもそれについて言及してます。
“For me, the music comes first and then the lyrics, I guess that’s just the way my brain works. I have to have the whole song written out for me to find the right lyrics to that song. ”
やはりDCにとって曲を作るときは、音が先。そういう順番でしか作業を進められないようです。
一曲すべてをまず音として作ってから、その曲に合った歌詞を持ってくるそうで。
音としての曲と、歌詞がとんでもなくちぐはぐになるようなことはしたくないとのこと。
“Music just comes a lot easier for me than the lyrics ’cause there are so many places you can go musically. The lyrics have to be perfect.”
どうやら、音のほうがDCからナチュラルに出てくるらしい。
理由として音は音楽的にいける方向が限りなくあるのに対して(自由度が高いから、どんどん膨らむってことなのか?)、歌詞はパーフェクトじゃないといけないから・・・。
ほほう。言葉を大事にするミュージシャン、大好きよ。
“I did choir during school, but I’ve never had voice lessons, I’m pretty much a self-taught singer."
歌は学校でたくさん歌ったけど(合唱部のような形)、ボイスレッスンはやったことがなかったらしい。
アイドル出場でのボイスレッスンが始めてのものって言ってましたもんね。
ちなみにマットンも同じ。
アイドルのボイスレッスンで、自分がいかに悪いことをしてきたのかよく学んだそうで(笑)
がんばれ、間違った自己啓発のみんな!(笑)
さあ、面白いと思ってくれた方、残りの記事も読んでくださいましー!
クッソォ・・・・
ガツガツ写真までアップ&リンク貼りして・・・!
Munekoさんが参加したライブ、ROCKOUTしたみたいです!Thank you Sacramento! I sweat my A@# off, but it was a good time. On to Washington ~D
楽しかったようですが、相当汗をかいたようで。あははははは。
暑かったんだ!!熱気あるライブはいいっすね。次はワシントン・・・
・・・Twitter万歳!!
ところで、アンディのビデオが見れません(泣)
キィッ
アタシのヘッポコPCのせい?へっぽこ環境のせい?
アタシがヘッポコなのか?キィッ ヾ(`Д´*)ノ
なんか関係者のTwitterもぶあーって見てくといくら時間あっても足りん。
何?Crash kingsってクリス・コーネルともやってるの?????
ちなみにパグもクッキーをフォローしてた・・
クッキーに対してのコメントが・・・・ナゾ(笑)。
RT @D_Ferreira: Listen 2 KHOP next wk ... David Cook. He gives KHOP exclusive 2 what the name of his band is. It's a very original name 21 minutes ago
最初、よく意味わからなかったのですが・・・KHOP・・これラジオ局みたいです。
このインタビューで、ついにバンド名を明かしたらしい・・・!!!
しかも完全なオリジナル。
MWKの曲に関係するとかいうのがなくなったのかな!?
来週にはバンド名発表で、同時にベースも発表!?
んでもって、次のアルバムはバンド名義!?
ワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ
うおおおおおおおおお
Munekoさんの参戦と同じくらい興奮してきました!!!
この曲のファンの方、じっくり久しぶりのライブを聴いて下さい!
今回、Parmanent復活を迎えたわけですが、それに伴ってアタシが一人で感動した記事をご紹介。
Idol Chatterのものなんですが。
Parmanentを歌わなかったのはもちろん自分自身の中での折り合いっていうのもあったのだろうけど、それと同時にこうやって考えてたんだなぁ、と。
大事なことだと思うんですよ。そうだよなって思ったんですよ。
自分が今のポジションに来れた理由、その場所に留まれる理由。そういうのを常に見据えてるDCがステキだ。
I didn’t want my brother’s passing to overshadow what the band, the crew, the label are here for and that’s to make the record successful. I know my brother wouldn’t want it (Permanent) to take away from that.
(エセ訳・・・ほんとヘッポコですみません)兄のことが、このアルバムを成功させるために尽力してくれるバンド、クルー、レーベルの存在に影を落とすようなことをしたくなかったんだ。兄もこの曲が水を差すようなことは望んでないはず。
なかなかいい記事ですので、ぜひとも読んで下さい!ここに目次?みたくCookieに関する記事が・・・あとで紹介しますが、8月20、21日らへんの新しい記事、面白いっすよ。
Munekoさんが、Cookieめぐりの旅(コラ)に行かれている先々の写真を、日本のCookiesさんにシェアしてくれるそうです!!モトネタは↑のともみさんのエントリー、コメント欄デス。
なんとありがたい!!!
それではそのありがたい写真、どどーん!
きゃーステキっ
やっぱりここで止まって写真を撮るのが、粋っすよね。
あああああ、生で見たい。触りたい・・・。
飲み放題のジュースもうらやましい。
彼が通ったかと思うと・・
どっかの席に座ったかと思うと・・・
あー、変態くさくなってまいりました。
シャットダウンです。再起動!再起動!
うわさの・・・クッキー御用達コンビニ。(ホントカ)
すごい・・
もうこれで、クッキーとは古いお友達っすね!!
Munekoさんが立ってくれると、その大きさに、またまた再度ビックリですよ!
すごい・・・
圧巻されますね、これ実際に見たら・・
ヒッコリーピット
禁断のCookバンドとご対面!
アタシの心臓がもつのか!もつのか!もつのか!!
21日の場所、イベントの詳細は、ともみさんのエントリーで書かれていますので、ぜひチェックッス!
前回、ともみさんのお知り合いのKさんご夫妻のご好意で作成させてもらったサイトページがありましたが・・・Munekoさんページも作らせてもらっちゃおうかと・・・きゃ~
Parmanent復活日
ウッヒャー!ヽ(゚∀゚)ノ
ANTELOPE VALLEY FAIR (Lancaster, CA)
Crash Kingsも本日からご一緒♪
不安です。まあいいや。
Crash Kingsを舞台袖から見ていたらしいクッキー。
アンディも楽しみにしてたのかな?
Twitterで書くくらいだものね。
どんどん音楽仲間の輪を広げてって頂戴!
←サウンドチェック
ライブ終了後のCrash kingsさん御一行・・・クッキーバスの中で楽しそう~
いいなぁ
ついに、日本のYoutubeでも足を向けて眠れない方が!!
ということで、Toshikoさんが、過去のDC出演映像をYoutubeのアカウントでアップしてくださってます!
ありがとうございます!!(感涙)
今すくお気に入りにいれちゃいましょ!
きっと見れなかったCookiesがたくさんいると思いますので、今すぐGOっすよ。
何よりも背景画にプルプルしてしまったワタシです。
やばいっすよ、あれ!やばいっす!!
よくあんなステキ写真が・・・・バックグラウンドアンディがなんともいえません。
ふごーーーーーっ(落ち着け)
なんでもありな感じでナイス。
ほんと仲いんだろな~。うれしくなっちゃう。
グリーンマンや、ステージでポーカー、アンディ、カイルなどがGROに加わって一緒に彼らの歌ったりと、からみが盛りだくさんなGRO最終日・・・
うわ~~~~ん、さびしいよぉぉぉぉ
↓クックバンドみんなの手作りTシャツ。 お前ら!ワシは泣くぞ・・・。
これ以外もたくさんステキなことありますよ!ぜひともツアーページにGO!
あとは14日のツアーページをToshikoさんにやって頂いてますので、日付変わる前後で必ずアップするようにします!
Laying Me Low
アルバムリリース 6/28
This Loud Morning
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |