YoutubeバージョンのKiss Cafe映像。 @imogenPH さんがアップしてくれました。
このダウンロード解りづらいかと思ってスクリーンキャプチャしておきました。ご参考まで。
フリーのアプリケーションだから仕方ないのですが、ポップアップが頻繁です。
音源編集は@imogenPH さんのご好意です。
※The Last Goodbye MP3
※Light On MP3
※Come Back To Me MP3
Mix 104.1(ボストン) アコースティックライブ!
※DCOのスレッド Lisaさんの総まとめ
※参戦したMJさんのエントリー
MJさんは、ラジオのDJたちとも仲がいいので、素敵なこぼれ話を書いてくれてます。
それだけでも読む価値ありですよ!
こことか:After the show, we were chatting it up with Karson and he said that David is well liked in the industry and is the same on stage as off.
ライブのあと、Karson(DJの人)と話をしてる中で、Davidは業界でとても好感を持たれていて、ステージ上でも、降りてからも変わらない人だって言ってたわ。
ここも: In an intimate setting, David is charming, personable and really really funny.
小さいサイズのライブ会場では、DCはチャーミングで、親しみやすくて、とってもとっても面白いの。
うんうん・・・・もっと言って!!!!
"Heroes"
このHeroesはいいな。
なんていうかね、捨て音が一つもなく歌うね、君は。全音に意味がある。
ニューアルバムのアコースティックEPが待ちきれません。
"Come Back to Me"
MJさんにとってはスルメ曲らしい。最初はあんまし・・・だったらしいのですが、今は好きだそうで。
この日やった一番よかった曲として、CBTMをあげてます。
これ、画像はあまり・・・ですが音はいいです。(CBTM)
"Light On"
最近は、真っ先に聴きたいと思う曲になりました、LO。
リリース当時に、その価値に気がつかずにごめんなさい・・・(*´д`*)
グローリー音っていうんですか?あの音をヒットした時の、保持力、強さ、コントロール。
しびれる。しびれるよ・・・。
"The Last Goodbye"
TLG DC&NTアングル
これもヨシ! (TLG)
※こちら、このライブのフルセットのMP3
(by 100puffinsさん/CDHeroさんの映像から抽出)
*****写真館******
※Mix Lounge 104.1 ラジオ局のアップした写真
※musicteach210さん
※_AheadofStraightさん
※MJさんのブログ MJさん本人の撮影写真かな
※Priscilalala_さん ・・・BrazilianWNsさんなの??この方???エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
などなど・・・
MC部分や、MJさんとのやりとりなどの映像は、結構沢山あるので、別のエントリーを立ち上げることにしました。興味あるかた、またアップしたときに、見てやってください(*´д`*)!
みんなむせび泣いておりましたよ。( *´艸`) ハハ
セットリストの短い、アコースティックライブでは、あまり披露されないカバー曲なので、そういう意味でも貴重ですね。
こちら、ラジオ局WXLO104.5がアップしてくれた写真。
殆どは、ファンのみなさんと撮った写真になりますね。
DCOスレッドはこちら。 Lisaさんが総まとめしたツイート
ファンが撮った写真の方が断然いいのが勢ぞろい。ぁ
Come Back To Me
紹介されて入ってきて、開口一番に「これで公式に、このコースにいる全てのゴルファーを怒らしたなぁ」って。(笑)
Light On
Drive
MP3ダウンロードバージョンもでてますので、どうぞ!
ここでも、周りの人に謝ってますねー。
しかしゴルフコースでライブっていう企画もすごいな(苦笑)。
このライブのために特別にカバー曲を・・・っていったところで、みんなの期待がRITDへ(笑)
それをDCが否定します。「RITDじゃないよ」って。続けてもうちょっと声の調子がよくないと・・っていうと、観客の一人が「大丈夫よ!」とシャウト。
クッキー思わず笑います。そして、
DC 「声が割れたって誰が気にするのよ。ただインターネットで出回るだけよ!」とその女性の真似声?で自己つっこみみたいのしてました(笑)
アルコールが振舞われてるようなので、全体的に非常にリラックスした雰囲気ですね。
MC (TLGの前)
途中で、そばにいるらしい男性陣にあやまってますけど・・・
ニールがツイッターで、ゴルフコースでケンカ!(Golf course fight! (almost) )とかつぶやいてたのって、このライブことだったんだろうな。 ははは・・・
追記:ご立腹ゴルファー話
ツイッターでフォローさせてもらってる方が、本日現場にいたのですが、その方が説明してくれてます。
DCと関係者がゴルフコースの誰かと、結構な間、話してるのが目撃されたそう。
こっそり話をきいて、聞こえた限りでは、DC達がうるさすぎて、怒ってるゴルファーがいたとうで。
まあ・・・ゴルフする人の立場からすればわからないことじゃないですよね。
普通は嫌だろうな、と。
12PM ETから!(日本時間で午前1時 6/9かな?
ラジオ局が配信してくれるようなので、それなりの質のものだと思いますがどうでしょうね?
※只今、パフォーマンス中! 午前1時より~
見れる環境にある方はこちらでどうぞ!!
音さすがにスバラシ。
セットリスト:
CBTM→LO→TLG 終了!
ほとんど話はせずにどんどんパフォーマンスを続けてる感じですね。
追記:KISS 108fmでストリーム映像をアップ!
こちらを聞きながら、再度Q&Aをチェックして、青字で付け足しをしました。
TLGのあとにちょっとQ&A(聞きながら紙に書きなぐったものをアップ・・)
-TOMLなどのヒット曲をスペイン語でリリースするように頼まれたことがあるのか?
DC:ない。スペイン語は5年(多分5年っていってたと思います)習ったけど、何も覚えてないから、やることになったとしても出来るかわかんない(笑)。
-ファンパッケージの名前入れは、全部終わったのか?希望者は全員名前をいれてもらえたのか?(え?入らない場合あるの!?!?!?!?!?!←パニック)
DC:(DJがなんのことかわからなかったのでDCがちょっと製品説明)ライナーノーツの部分に名前を入れるようにしてて(は!?)、そのスペースに全員入ったのかはわからない。用意してたスペースは全て埋まったのは埋まってるから、入りきれてない人がいたらごめんね。努力はしたから・・・
・・・ちょっとまってくれ、David Cook・・・!
ここなんですが、最初にEPのアートの話をしてて→買ってくれた人みんなをライナーノーツに入れて、「サポートしてくれてありがとう」っていう気持ちを表そうとした。でも、全員が入ったのかはわからない。用意してたスペースは全て埋まってるのは確か。皆が入ってるといいけど、もしそうじゃなかったら・・・努力はしたんだよ。・・・・だって。 聞き間違いじゃない気がするんですが、なんのことやら。
DCが最終的にどういう形で名入れをするのか知らないのか、EPのジャケに名前が入る以外のことがあるのか・・・わかんないです。
でも、たしかEPの名前が入れがOKだった頃に、「スペースに限りがあるから、早めに予約してね」、みたいな文言がどこかに書いてありましたよ・・・ポップアップみたいなやつだったと思うのですが・・・
わからん・・・わからんですよ!ムキャー!! ヾ(`Д´*)ノ
-ツアーの話がでたのかよくわかりません、なんで↓の回答をすることになったのか・・・忘れちゃった。(あ)
DC:夏はプロモ中心で、やれるところでライブして、夏の終わり~秋ごろから他のアーティストとツアーするか、インターナショナルめぐりをするか・・・考え中 (もぎゃー)
↑ツアーの話が質問としてちゃんと出てました。その回答です。
-アイドル後に変わったことは?3つ。
DC:家賃から住宅ローンに変わった。 ショッピングがかわった(ちょっと前にKCに帰って買い物をお店でしてたら、(呼び止められて?)知らない人と20分間話した)。前はスーパーで人に話しかけられるなんてことなかった。 世界中をまわれるようになった
-歌詞を覚えるのにどのくらいかかるのか
DC:まだ覚えてる最中(笑)。
前のツアーの時、半分くらいまで(75会場手前くらいまでってことかな)結構よかったんだけど、あるとき、15曲やって、その中で13曲をまちがった。(おい)
それから歌詞をステージ前とかに貼るようになった。ホント、ヘッポコ。(ヘッポコは私の効果単語です(笑)。)
目の前に4つくらいモニターがあって、そのあたりに歌詞を貼りまくってる。覚えられないから、演技学校かどこかに行って、覚え方を(セリフ覚えたりするからかと)習わないといけない(笑)。
発売まで、ついに20日をきりますよ!!
がびーん!!6月28日!!!
This Loud Morning!!!!o(`ω´*)o
カレンダーにチェックついてるかー!?
激しくマークをつけ過ぎて、数字が見えなくなってるかー!?(やっちまった・・・(;´Д`) うぅっ。。 )
まだDCOでオーダーせず悩んでいるファンの方は、ぜひこの機会に。
DCOでしかゲット出来ないアコースティックEP付きのパッケージは、送料入れて2500円くらいです。
そこまでべらぼうな金額じゃない・・・かな、と思うのですが。
いつまで予約購入が可能なのかわかりませんので、決めかねてる方はお早目にどうぞ(*^-^*)
管理人サイトのトップにDCOストア、日本アマゾン、USアマゾン、USiTunesそれぞれの購入先リンクを貼りつけていますのでご活用下さい!
購入したいけど、こんなことが不安、こんなことに困っている・・・っていう方は、コメント欄やメッセージ、メール等で、お気軽に連絡下さい(*^-^*)
一緒に悩みましょう! <違ッ
VH1 TOP20投票場所
・単独で投票してもOK
ですので、お手すきに際には、ぜひぜひ投票してみてください!
どうでもいい投票とは、ちょっと違うので、ふるってお願いします

しかも、その方のipodに入っていたThis Loud Morningを聴かせてもらったらしい!!( ゚д゚)ンマッ!!
Jimさんのつぶやき:Flying back to NYC with the senior VP of RCA publicity. He's letting me hear the new @thedavidcook album on his iPod. Score!
そしてこんなおまけ情報も。
←これはJimさんがアップしてくれた写真。
DCが彼のチームにクリスマスプレゼントしたらしく、カスタマイズされたipodの写真です。
DAVID COOKという、今やロゴのような役目をしている、オフィシャルで使われてるフォントの名前と、その下に、非常に見辛いのですが、「Thank you for an amazing year! すばらしい1年をどうもありがとう!」って書かれてるように見えます。(これ既出でしたっけ??)
今、キュン太郎で倒れた人がたくさんいるはずだ!ヽ(≧Д≦)ノ 絶対だっ!
そしてこの、David Cookカスタマイズプレゼントipodで、This Loud Morningを聴くJimさんってすごいよ・・・
聞き終わってDCに向けたコメント:@thedavidcook As soon as it ended I played it again. Enjoyed it a lot. I need to give poor Andy B at RCA his iPod back.
終わったらすぐに、またもう一回再生したよ。凄くエンジョイしたね。可哀そうなRCAのAndyにipod返さないと。
最初にAndyをみたときに、すぐにSkibbyの方を思ってしまった貴方が正解です。 (ぇ
おい、2回も聞いちゃったの!?ますます羨ましい。
さて、Jimさんのコメントした内容はほとんどが既出のものですが、感想のようなものは、折込にいれておきますね。(こちらJIMさんのツイッター)
見たい方だけどうぞ。
私がフォローさせてもらってる方のゲストがMJさんだそうで。んま!
MJさん・・・感想をアップしてくれるかな!?
こちら参加されてる方達のツイッターリスト。
すでに会場にDCは入っていて、サウンドチェックでは、LOTMが聞こえてるとか。へぇ!
日本時間3時(AM)。いよいよ、開始なようです。
もうだめです。ワシは寝ます がびーん!(;´Д`) うぅっ。。
※Billboard.com
スクリーンキャプチャは、ビルボードという記事がわかりやすいように、ヘッダーにあたる部分にDC部分を切り貼りしてくっつけてます。
しかしビルボードの数えきれないチャート数には、もうぜんぜんついていけなくて、主要チャートしか注目してない私にとっては、ちょっと変則的なチャートとか出たらお手上げです。
こちらが、DCがランクインしたチャート:
Adult Pop Songs
*** No. 1 *** "Rolling In The Deep" Adele
Greatest Gainer No. 8 "The Lazy Song" Bruno Mars
Debut No. 38 "The Story Of Us" Taylor Swift
Debut No. 39 "Hey Mama" Mat Kearney
Debut No. 40 "The Last Goodbye" David Cook
IdolsNow のアカウントが、本日、ふたつばかりチャート関連のつぶやきをしていたのですが・・・ここで紹介してるAdult TOP40っていうのは、上で紹介したAdult POPチャートのことでしょうか・・
それともまたべつに「Adult TOP40」っていうチャートがあって、そこでランクインしたのでしょうか・・・
つぶやき1:DAVID COOK's "The Last Goodbye" debuts at #40 on the Adult Top 40 chart.
つぶやき2:DAVID COOK's "The Last Goodbye" ascends 21-20 with a bullet on the Adult Contemporary Audience chart.
つぶやき2は、「Adult Contemporary Audience」チャートで、21位から20位にランクアップって。
うむ・・・この、Adult Contemporary Audienceチャートって、ACチャートとどう違うのかも良く分かんないっす・・・・(苦笑)
Laying Me Low
アルバムリリース 6/28
This Loud Morning
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |