忍者ブログ
ここはHPでは紹介しきれないDC最新情報を中心に扱っているファンブログです。DCファンとの交流を随時希望!!
[129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いっこ前のエントリーで紹介したのに、投票のやり方をきちんとお伝えしてなくてすいませんでした。

こちらです。 文字ばかりで、解りづらくてすいません・・・

ボタン一個、というわけではないので、足踏みされてる方がチラホラいらっしゃるようです。
そういう私も、てこずりました(苦笑)
ただ、1票でも投票ができると、あとは物凄い簡単です。連打で終了なので。

現地の9月3日までの投票受付・・・ということは、日本の9月4日の半ばくらいまで有効なのかしら。

昨日、これがワーーっと話題に上がったあと(テレビのレポートでは最高13位と言ってたのが)、11位まであがっていたので、規定の20位以内はかたいと思われます。
ただ、サポートはいくらあっても困りませんので、Facebookアカウントを持っている方で、サポートしてみたい!と思う方は、ぜひどうぞ。(*´∀`*)
PR
数日前につぶやきに出てきた時は、何のことだか全然わからなかったのですが、今回、このニュースを見て、やっと状況が理解できました。遅いー 遅いぞ!

FOX4KC.COM
500,000ドルの寄付金をかけて、学校間での投票が行われてるらしく、上位20位にランクインしないと、権利がないらしい。
DCのことは、ニュースの一番最後らへんに、有名人の手助けもしてもらえてる、アメリカンアイドルのDavid Cookもツイッターでたくさんのフォロワーに声をかけてくれた、っていうので名前が出てきます。

アンドリューがつぶやいたものを、DCがリツイートしたものがこれ。
"Kohls cares grant. 1 log on 2 FB and like Kohls. 2 enter Our lady presentation Lees Summit MO. 3 select vote now and vote 5 times. Thanks!"

Facebookのアカウントがあれば、5回まで投票できるらしい。9月3日まで受け付け・・・ギリ間に合う?

ツイッター関連で、ちょっと付け足し。
アンディ、ニール、ニールの彼女さんと一緒にナッシュビルにバケーションとかで、DCぽつーん。
そんなポツーンDC(まあ、アンドリューはいると思います)は、新曲デモを聴いてご満悦中。
"Nothing beats listening to a finished demo of a new song. "
この間まで言ってた、アンディ、ニール、DCでライティングやって、そのあとスタジオに入ってましたから、その曲だといいなーって思ってるんですが。
つか・・・
つか・・・・・・
聴きたくて、気が狂いそう(笑)。

生まれ変わるときは、クッキーのうちのマットレスかな。
それか壁。
へへ・・・・・・へへへ・・・・ ←投獄しとけ
2008年の21歳になって、お酒のめるぜこのやろう!パーティじゃなかったけ。
ちがったっけ?

アンドリューBD1  アンドリューBD2
上品なピンクタイですよ・・・

このアンドリューパーティといえば、当時の彼女と会場で、めちゃめちゃいちゃつきまくってたとかいう記事を読んだことをよく覚えてます。
んまっ
どうしてこう、いらんことを覚えているのだろうか。があ

↑これしか写真の内容がなかったので、折込にペタ。
出所みんな忘れてしまってます・・

GMA(Fallコンサートシリーズ)の出演アーティストアルバム
gma.pngアップされてる写真は全部で3枚。「なんでこれなんだよ」的写真がないのが奇跡のようだ。 <コラ

←ほらステキ。(人´∀`).☆.。.:*・
そして、写真ごとに追記されてるコメントが違うんですよ。
1.チャートことや、アワードのことを交えて、アルバム発売を宣伝してくれてる
2.アイドルネタ。BJにいかず、HelloとABMBを出してくれるあたりが涙。
3.ファンのことも。
すばらしいです(*^-^*)
それをコピペしておきました~
これ、書いてくれたライターさんに拍手を送りたい。

"American Idol" winner David Cook wowed viewers during the show's seventh season with his rock-'n'-roll sound and his skills on the guitar. Two weeks after winning "American Idol," 11 of Cook's songs entered the Billboard Hot 100, putting him in close company with record breakers like the Beatles. With hits like "The Time of My Life" and "Light On," Cook nabbed a Teen Choice Award for Male Reality/Variety Star. His eponymous album will be released Nov . 18. (Ida Mae Astute/ABC)

The rocker won over "Idol" judges and fans with his rock- n'-roll covers of pop hits like Lionel Richie's "Hello" and Mariah Carey's "Always Be My Baby." For his most recent album, Cook went for an "eclectic rock" sound with "rhythmic songs, heavier tracks and sparse instrumentation." (Ida Mae Astute/ABC)

Cook, who credits much of his success to his supportive fans, believes "the power of treating someone like a human being goes a lot further than a pamphlet or a flier." Whether it's a live performance or a CD-signing, Cook is all about connecting with his fans. "For me, it's just about taking the time," says the " Idol " winner. (Ida Mae Astute/ABC)
 

昔の(AXIUMのドラマーの人中心だし)友人インタビュー記事 VH1なんだ・・・
これね、私がサイトにAxiumの歴史コーナーを作った時に、ずいぶんお世話になった記事です。
ドラマーの方の話なので、こうね、DCの歴史がリアルでありがたかったのを覚えてますよー。
ただし、これを読んだちょっとあとに、Axiumのアルバム高額取引の話が出て、すごいがっくりした思い出に直列してる記事なんですねー。
この記事をまとめた内容は、サイトのAxiumの歴史と思って下さいね。
ここではまたあらためて中身を紹介しないで、リンクだけお伝えして終了です。


※ニュースつうか・・ 管理人の独り言
Gooとクッキーの距離って・・・??
No replyはですね、john fields氏という方と、DC、カーラとクレジットがあるわけですが、このFields氏はジョンがツイッターでフォローしてるんですよ(ちなみにジョンがフォローしてるのはたったの7人)
音楽界って広いの?狭いの?わかんないよーー
この方は、ファーストアルバムでもコラボに名前があがっていながら、アルバムに入ってこなかったですね。
2枚連続でいっしょにやってるんですね!
他のアーティストのもとに曲がいったとしても、音楽なんて聴かれてなんぼですからね。
表にこの曲が出てきてよかったですねぇ。

んでですね、スコットさんっていう、前もまだどのくらいの時間がアルバムにかかるか、とか教えてくれた方ですね、その人が教えてくれてたことなのですが。(折込の中に、その部分のコピペを貼りました)
ちょうどこの時、ファン同士で、オープニングとメインアクトの関係みたいな話でもりあがってまして。
ライアン(ライアンがロブトーマスとかと仲がいいのは、ライアンがオープンニングアクトをしてかららしい。)やDCは、すごく仲良くなるって話が発展して、そしたらですね、DC御一行様がGROのツアー最終日にGreek Theaterに行った時、DCは、Switchfoot & Goo Goo Dollsのゲストとしてバックステージに・・って言うわけですよ。べつにジョンじゃなくて、Switchfootと仲がいいのかもしれないけど、嬉しいじゃんかー。
完全にGRO応援だと思ってたんですけどね、みんな仲がいいのね・・・

・・・うおーーー 発作きたーΣ( ̄ロ ̄lll)
同じ部屋にいるところをみせろー 
写真にとれーーー
何しゃべったのか教えてーーーっ
がおおおおおお
出来ることならWattenbergさんもご一緒に。 あれ。( *´艸`)

あ、そういえば注文したGOOはいつくるんだろう。キィッ
なんか評判よさげなので、わくわくー。

なんかすごい中途半端に終わってすいません。睡魔が・・

No Replyの歌詞 ←@Wave_lengthさんのご好意です。
8月31日に、DCが曲のクレジットに入ってる Frankie Negron氏のニューシングル発売しました。
日本のiTunesでも購入OKですよ。

DCOでも、No Reply発売の記事がアップされてます♪

ダウンロードしてくれてありがとう!とか言ってくれてさ。ほんと日本語入れてくれるなんて、うれしーー!!
Negron氏のつぶやき "For those who have downloaded my new single "No Reply" in it's this first 24hrs I say.. Thank You, Gracias, salamat, obrigado, ありがとう, Danke "
なんて思って、思わずツイッターでNegron氏につぶやいてみたら、なんと日本語で返信してくれたよ!!
Negron氏の返事 "@kyo_dcol あなたの歓迎" どどーん!
もう、そうやって日本語を書いてくれる気持ちつうかさ。それが泣けてくるじゃないですか。
+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚ なんていい人だ!
日本からもいっぱいサポートあるのよ!ってところを見せるのに、アカウントある方は、ツイートしてはいかが?
ツイッターのアカウントにも、返事するよ!って書いてくれているので、きっと返事くれますよ!!


ついでってわけではないのですが、前にも紹介しててしつこい度高くてすいません・・
DCソングの歌詞を全部集めたやつ (公式歌詞ではなくファンが作成したものとなります)
PDFファイルで大量にあります。
最初のタイトルが並んであるところの、見たいタイトルのところをダブルクリックすると、その歌詞へ飛べます。

歌詞はPHまでありますよー。
PHといえば、まだ保存していない人いるのかな?(PHに飛べ!!)
埋め込む方が見つかる確率高くなるとかあるのかな?
うーむ。わかんないでリンクだけペタリとしてみた。
いつ消えるかわからないので、保存してない方はお早目に!
カイル君サイトの写真館

kyleicon.jpg一言いわして。
カイル君の新しいツイッターのアイコン・・・・

間違いなく、地球上の生物の中で、上位10%に入る可愛さです。
カイル君より可愛い男の子どころか、女の子でさえ、私はほとんどしらねえよ。
なんですか、この上目。つる上目。

もはやこれに匹敵するのは、このレベルだ!!! ←誰がお作りになったのかメモっておくのを忘れました。すいません


おっとしまった。今回、このエントリーをしたのは、Kyle君が可愛いPRではなくて(それもしたいが ぁ)、彼のサイトに写真をアップしてくれたよー、っていうのをお知らせしたかったのです。

BGでの、ジェットコースター前のいい写真もアップされてました。4人全員がカメラ目線で、笑ってるの。(クッキーはヘンテコ顔してるけど、いつものことだからカウントせず。あ)

アップしてくれた写真のメインは、ここ最近にあった、bachelor party(独身最後のパーティ)のものです。
ちなみに、ツイッターでもつぶやかれてた、バナナをハンモックに入れてるやつね、あれはバナナハンモックという造語?になるのかな、そういう言葉があって、こんな下着のことをいうらしい。
これだけ下調べが必要な笑いは、すでに理解できた時には笑えないのが難点です(苦笑) はは

写真全部みて、がっくりしないでね。風景多すぎ!とかつっこんじゃだめ(笑)
BGの写真だけでも、行く価値あり。拝借して個人的にムフムフする価値あり。ほんと、ほんと!

おまけのせくしDave。←誰がお作りになったのかメモっておくのを忘れました。すいませんパート2
もいっちょ懐かしのキュートDave。 ・・・ループDaveに勝るものなし( ´∀`)ヵヵヵ
site.JPGということで、RCAの傘下にいるアーティストをずらりと並べたオフィシャルページ

へえ、このアーティストもこのレーベルにいるのね!と、なかなかオツなミュージシャンがずらり。
アルファベット順にならんでます。

RCAのDavid Cookページ

こんな中に入ると、DCがいつも以上にカッチョイイ。すごいメンバーと並んだもんだ。そして、ここで使われてる写真はお気にいりなので、嬉しい。
RCAとかで使われる写真は、どれもこれもドングリだとばっかり思ってたからさぁ。
パーマネント(チャリティバージョン・DCがアートワークやったやつ)のジャケットで使ってた写真でもよかったけど(顔が全部見えるし)、この写真も好きなので文句一切ありません。
一覧からDCをクリックすれば、「アルバムからはビルボードHOT100に11曲から12曲ランクインが出そう」とか粋な説明が書かれてます(笑)。

まだそれほど内容があるわけではないですが、公式のDC関係のリンクが全部貼ってあるので、フラっと立ち寄ったカジュアルファンやユーザーにとったら好都合じゃないですかね。
一応お知らせしておきました~

日本のそにーさんも真似していいのに!モガッ
頼むから今度のアルバムがリリースされたあとは、公式サイト(というかページ)を充実させて頂戴。

特に大きなことはないのですが・・・

VH1 David Cookページ
これ、前に紹介したような気がするんだけどな・・
VH1のサイトのDC用のページ?なのかな。このメンバーになるにはFacebookアカウントが必要くさいよ。
中をみるのにもアカウントが必要なので、まだよくよく見てないのですが・・・Facebookアカウントあるかた、どうぞ。新たな発見とかあるのかはナゾ。
VH1関係の映像は最初のページにリンクが・・と思ったけど、見れない。私のPCが悪いのか、地域の問題なのか。うむぅ
すいません、結局、どんなものかよくわからなので、置き逃げのような紹介になってしまいました。

南アフリカバージョンアイドル
TOP14の時に、アイドルの一人がTOMLを歌った・・そこにDCの名前が出てくるだけです。
無視して問題なし。
"Lloyd Cele (28, from Durban) invoked some American Idol magic to help him, with David Cook’s Time Of My Life. "
それだけを確認するのに無駄に時間をとってしまった(苦笑)


さて、最後はちょろっとファンからの情報。
このファンが言ったことを、書き出して、こう言ったよ、とか、そういう風にするのはやめてくれって言ってるので、内容を私の中でまとめてここで紹介。
実際にDC達と話をしたファンの方のコメントになります。

・アルバムは2,3週間以上はまだかかりそう、また出来具合については、メンバーは非常に満足してる。スタジオではレーベルからかなり自由を貰って作業をしている。


だそうです。
なーんか逆算すると年内大丈夫なんだろうかとちょっと心配になったりもしますが。
さ、これからどうなるか。いつリリースが決定するのか。
この暑さが過ぎ去った頃には発表されてると嬉しいなぁ~
 

レコーディングも終番をむかえている一方で、最近はNealやAndyと曲を作ってるというつぶやきをチラホラ残してるDC。(たとえは:Gonna hang with the bro for a bit, then do some writing with the boys. Have a great night, all! 弟とちょっと一緒に過ごしてから、ライティングをみんな(バンドメンバーと思ってます)とするんだ。みんな、いい夜を!

一方で、MATT SERLETICプロデューサーも着々をアルバムづくりを仕上げているようです。
こちら、プロデューサーと一緒にGolob氏がDC用に音録りをするらしいつぶやきが。
つぶやきからすると弦楽器としての参加みたいですね。
DC&TAメンバーも一緒にスタジオに入るかは、ちょっとわからないですが。

Rok Golob氏
:(composer, producer, arranger & multi-instrumentalist)

"working on the strings with a great producer MATT SERLETIC !! Tomorrow, recording for artists: DAVID COOK, ROBYN TROUP & THE BAND PERRY !!! "

名前のところからのリンクは、Golob氏のオフィシャルサイトで、バイオグラフィーや、充実したサンプル一覧もあり、今まで携わってきた曲がいくつも数十秒ですが聴けますので、ためにしどうですか?

※突然ですが・・・・ランダムDCトリビア(*^-^*)
Billboard HAC カテゴリーで、男性ソロアーティストとして、1枚のアルバムから3つの曲をTOP10入りさせたのは:David Cook、Rob Thomas、John Mayer の3人だけ! (←多分既出のトリビア あ・・・)
すげええええ すごい記録もすんごいけど、この二人のと名前が並んでることも凄いわい!!
+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
そんでさ、この3人のうち、2人はSerletic氏がプロデューサーでアルバム出してる(DCは未来形ですが)わけじゃないですが。
いやでも期待は高まりますよねぇ。
DCのつぶやき
Twitter / thedavidcook
リリース情報
最新シングル 2013/04/30
Laying Me Low

アルバムリリース 6/28
This Loud Morning

DCOストアの購入方法
DCOストアで購入する際の     参考エントリー↓↓
プロフィール
HN:
KYO
性別:
女性
趣味:
DC&TA
自己紹介:
DAVEに目がない。The Anthemic に右往左往。
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
管理人のつぶやき
基本DC関係のTwitterにギャーギャー騒いでる
バンドメンバーの音楽購入
何でもお気軽にどうぞ
ブログ内検索
DCOL カウンター
アクセス解析

Copyright (c)DCOL:David Cook fan blog/ デヴィッド・クックファンブログ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]