Edieをひざの上にのせてはじまったQ&A。いきなりあまりのカワイさに腰抜けですが。
とうぜん、またQ&Aは、私の知らないところではじまって、終わってしまいました・・・
フィルのFreeは長いこと知ってるから覚えてた、とか、Edieが新しい飼い主にところに行くとか、Nealに自分のタトゥさせてもいいとか(Nealはタトゥ彫れるわけ??)、Crashkingsの一番スキな曲は、You Got Meとか、万年ダイエッター宣言とか(笑)、新しいお家にはワインクーラーがあってそれが一番の自慢とか・・・面白い情報たくさんあるので、是非読んではどうでしょうか?
折込に入れます。下から上に読んで下さいマシ。
いやー、ミュージシャンのサイトなんて、いいデザインがそろってる中で、よくもまあ、TOP25に入れたもんだ。
どうなんだろう・・・誰が判断してるのかな・・・
見るだけでもおもしろいですよ。ああ、こんな風なサイトを、他のアーティストは持ってるんだ~って。アイドルが多いのは気のせいでしょうか。まあいいや。
クッキーのところのサイトは、そこまで「うっひょー!」っていうデザインかな・・・もちろん悪くないですよ!
ただ、TOP25かなぁ~って。きっともっとカッチョイイところあるだろうに。
デザイン、運営状況、サービス、不具合とか全てをトータルした結果??
ユーザーフレンドリーって言う点でもそんな逸脱したよさは・・・なi・・・モゴ。。だけどな。
まあ、クッキーのオフィシャルサイトを運営しているところにとっては、とってもうれしいニュースだし、今後、もっと充実させてくれるモチベーションになると思うので、万々歳ということでしょうか。
おめでとう~!クッキー&WEBチーム!!
※ライブ後のパーティ
いいなー。ライブのあとのDavid Cookとのパーティに参加しませんか?・・・て。
おう、現地時間26日・・・もうすぐじゃないですか!夜10時から、翌日朝の4時までだって・・・
いいなー、いいなー、バンドメンバーもいるんでしょ??
こちら、Nightlife(主催者?)のサイトのクッキーイベント紹介ページ。
むなしくジロジロみてしまいました・・・ギャラリーに写真でもアップされるのを祈っておきますか・・・。
※ツイッター順位
5万への声かけがあったのが、つい最近ですが、クッキーのフォロアー人数が只今、ツイッター全体の:
9/24.....55,838........#836
だそうです・・・
とは言われても、私あまりツイッター順位に対して執着がないので(むしろ0)、どうでもいい感じです。
9月9日の時点でやっと1000位以内に入った人にしては、早いランクアップってことなんですかね?
それさえもわかりません・・・すいません・・
※Sony joins indies at Amie Street
ちゃんと読んでないので、意味がよくわからんです。(つか2回読んだけど意味不明)
とりあえず、インディ曲のコレクションや、ダイナミック金額(最初はフリーか、かなり安い金額で売りに出されて、ダウンロード回数が増えるとと金額が上がっていく方式?)を取り入れてることで有名らしい。
ソニーと今回契約したのですが、このダイナミック値段方式までは同意は得られなかったようです。(まあね)
クッキーに何のメリットが?と言われると苦しいのですが(むしろ無名のアーティストが恩恵を受けるのか?)・・・まあ、記事に名前が載ってたってことで、ファンブログで紹介されてました。
どういうことか、っていうのは、私が教えて欲しいので、知ってる方いたら、どうぞ、ご教授お願いします・・・。
一応、インディってなってたので、もしかしてAH??とか正式に買えちゃうの?とかよくわからないアタマの働かせ方をしたのですが・・・Amie Streetのサイトで購入可能なDCの曲は、セルフタイトルと、TOML(シングル)、LO(シングル)でした・・・。
カメラがひいてよくわかるのですが・・・遠いっ
よく、カメラ撮ってる人は、あれがDAVEってわかったなー・・・
ひたむきに頑張ってる姿がスィート。ステキ。
最後のニャハハハハハ笑いもクッキー全開。ああカワイイ・・・
新しくドラムセットとピアノを購入したDave・・・。
自主練ガンバレ。(まあ、家にいれないだろうから、当分また触れなくなるだろうけど)
こちら番組をダウンロードできます。 IceQueenさんのご好意です。
DJクッキー炸裂! 第二日目
いやー、もうこれはね、DJクッキーは忘れて、音楽を楽しんでほしくなる企画になってきました。(ここ、クックブログ!)
この曲がダイスキだというクッキー。完璧なバイヴなんだって・・・
1. You Found Me - The Fray
ああ、ホントこの曲好きだわ。マットンのついつい買っちゃったんだよな。
曲がいいっていう部分が大きかったんだよなぁ。
確か、画伯も好きだって言ってた気がする・・・
よし、Youtubeで歌詞を調べてきましょ。
ん~・・・1番はすごくいいかな。
続きは長いので折込へ!
※Ryan is BACK!
ライアンがオープニングアクトとして帰ってくる!
ということで・・・・本人のオフィシャルサイト(ブログ?)で日時アップ。
Sept 27. Union, NJ. Kean University
Oct 2. Montreal, QC. Metropolis
Oct 9. Clifton Park, NY. Northern Lights
Oct 10. Providence, RI. Lupo's Heartbreak Hotel
Oct 11. Charlottesville, VA The Paramount
Oct 13. Richmond, VA. The National
Oct 15. North Mytle Beach, SC. House of Blues
結構長い間またやってくれるんですね。へへへ。
※Livehead16さんのライブレポ
アイドルライブでは足をむけて眠れない人の筆頭だった方・・・
久々にクッキーのことをかいてくれた記事にうれしくて、うれしくて。
写真への一言も最高。
カイルの息子さんのとのショットに溶けそうになりましたよ。
あぶねー、あぶねー。
デビコモーメントも。
Tulsa3人衆モーメントも。
アンディのどボトケモーメントも。
なんでもあり。
ああ、ステキ。
写真だけでもみにいってちょうだいね(*´Д`)
昨日も紹介したのですが・・・FOX4で取り上げられた部分(下の埋め込み映像が見れない方は、リンク先へどうぞ)の紹介です。
トニー・ゴンザレスさんが、記事でもテレビでも、はやりメインで取り上げてますが、クッキーもしっかりカバーされてます。
"To make a sick child more comfortable...and learn a bit about what is going on around...that's an amazing thing. I'm excited to be, I'm excited to be involved."
「病気の子供の苦痛を少しでも和らげることが出来たら・・・もっと現状を知ることが出来れば・・・素晴らしいことだと思うんだ。(この取り組みに)関われて、うれしいね。」
みたいな感じでしょうか・・・
最後は、フットボールの選手でシメられてます。
なんかスピーチでもしたのかしら・・・?
DJクッキー。
前回やったときは、非常にナイスだったので、今回は安心して聞いてましたよ。
選曲はクッキーやったのかな・・・??
かなりの確率で知ってる&好きな曲なので、きっと選曲してないだろう。<あ
こちら、ダウンロード。いつもながら、DCOのファンはありがたい。
曲もふくめて全部入ってます。このエントリーも聴きながら現在進行形で書いてアップするつもりです。
なので、見苦しい点もあるかと思いますが・・・45分以上あるので、聴き直して、書き直す、って作業はちょっと厳しいので許して下さい。
最初は、ここ数年で最高のアドバイスをくれた人、と紹介です。
Bryan Adams Summer of '69
この曲好きだわ~。
さて、残りのたわごとは、折込の中に入れます。
この日の会場から。
どうやら、親友へのプレゼントとして犬ちゃん(Edieちゃん)をゲットしてきたクッキー。
複数形でvery dear friendsって言ってるので・・・1匹の犬を複数の友達にプレゼントするってことは、この間の結婚した親友カップルにあげるのか、とにかくどこかのクッキーと凄く仲のよい夫婦やファミリーにあげるんですね。
経緯についてはまだまだ憶測ですが、・・・・私は前にツイッターでも訴えていた里親探しの団体から犬ちゃんゲットで、犬を欲しがってる新婚さんへ・・・。それかこの会場で、飼い主を探してるって出てきた犬ちゃんか?そっちの方がありえるかな?
そのうち、ファンが訊くと思いますが。
渡す相手が、飼えない場合は、自分の犬としてDubたんと一緒に育てるみたい。
この写真は、アンドリューのツイッターから。
そして、せっかくなのでもうひとつ。
こちらこの日のイベントを書いた記事。DCのこともほんの少し載ってます。
すでに一度、ここでも紹介しましたが、再度この団体のことをご紹介。
重病の子供達へのサポートということでShadowbuddiesやってます。
この人形を購入することで、それが寄付となるようです。1個15ドル。
くわしくは、このサイトで!
この日のパーティのこともトップに書いてありますが、4月にクッキーがこのファンデーションに加入したころのことのしっかり、その下にアップされてます。
気になるかた、是非と読んでくださいませ!
意味のある賞だと思うのですが・・・ノミネートされてる内容に意味があるのかどうか悩むところです。
なので・・・徹底的な呼びかけなしで、出来る方いたら、どうぞ!という程度です。
でも、ファンとしては、ぜひとも賞を取って欲しいということで、管理人は投票しました。
名前とE-mailアドレスを入力したら、すぐ投票できるようになりましたよ。
投票はこちらから!
こちらは賞とノミネートされた人達の一覧がならんでるページです。
Nashville Music Awards (NMA)っていう賞が、どんなものかも簡単に説明してくれてます。
SONG OF THE YEAR
“The Time of My Life” David Cook
Writer: Regie Hamm
以下対抗馬・・・
“The Climb” Miley Cyrus
Writers: Jessi Alexander / Jon Mabe
“Decode” Paramore
Writers: Josh Farro / Hayley Williams / Taylor York
“Give Me Your Eyes” Brandon Heath
Writer: Brandon Heath / Jason Ingram
“I Run to You” Lady Antebellum
Writers: Dave Haywood / Charles Kelley / Hillary Scott / Tom Douglas
“In Color” Jamey Johnson
Writers: Jamey Johnson / Lee Thomas Miller / James Otto
“The Motions” Matthew West
Writer: Jason Houser / San Mizell / Matthew West
“Old Enough” The Raconteurs
Writers: Brendan Benson / Jack White III
“Sex on Fire” Kings of Leon
Writers: The Followills (Caleb, Nathan, Jared, Matthew)
“White Horse” Taylor Swift
Writers: Taylor Swift / Liz Rose
Laying Me Low
アルバムリリース 6/28
This Loud Morning
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |