・・・・この大きさが精一杯ですか?そうですか。
※アーチィ!!Twitter
あああああ内容が古くてごめんなさい・・・
アーチィはTwitterでもかわいらしいのぉ・・・
ねえ・・・クッキーの忘れ物・・・どうなった?
アーチィもすっかり忘れてるに500クック。
※クッキーの顔にじかにさわって確かめよう!
これラジオ番組なんですかね?話も、バックグラウンドのノイズがすごくて、よくわからないのですが、どうやら、DCのヒゲ??(マニキュアって言葉が聞こえますけどね・・・ひげをマニュキアしてるってことか??)について、バトルがあり、それなら、実際に触って確かめようってことになったようで。(なんで触りたいか説明してるっぽいけどよく聞こえないです。すいません)
結局、クッキーが「ダメ」って言って実現しなかったのですが。
でも8月にまたここに戻ってくるらしいので、そのときはOK?・・・ってことで、「かなり疑問だけど、まあね」ってしめてます。
クッキーがイヤイヤしてる横にいる、先生・・・ヒゲ、薄くした???
かわいいわ・・・。
あのヒゲでもかわいいわ・・・特に爆笑してるときまでには、クッキー目に入らなくなっちゃって。
でもヤンヤン子供みたいにかたくなに拒否るクッキーは・・・激カワ。
これじゃー、アンディじゃなくてもいじめたくなるなぁ。(マテ)
アンディの髪型・・・・・・・・・・・・・あんなんだったっけ???
つか、途中からジョーイがどこに行ったんだろ・・・
そして、これ、このときの写真。
※SKECHERSの広告
うおおおおおおおおおおおおおおおお
日本にもくれー!はれー!だせーーーーーーっ
ビルボードでDCのインフォがいろいろゲットできます。
過去のビルボード順位の傾向値から、アーティストの説明、いくつかの曲の試聴もできますよ。AHものっていたのですが、さすがにこっちは試聴はできませんでした(あたりまえ)。
・・・すごくステキで面白いです。
これいいなー。だからさー、こういうのを日本の公式サイトもやらねーかっつうの!
※AOLリクエスト
オフィシャルブログで扱われてたのですが、あまり重要視していなかったのは、自分がTwitterを持っていないというのが大きな理由ですが。
その結果がすぐ翌日には出てました。すごいね。
そしてそこでTOP10のうち3曲がDCから。すごいねー!ってことでAOLの記事。
そしてこちらが、オフィシャルリンクのお知らせ?エントリー。
オフィシャルマイスペースでもエントリー。入念だわ・・・
以下の3曲がDCからランクイン・・・
David Cook, 'Bar-Ba-Sol'
David Cook, 'Come Back to Me'
David Cook, 'Permanent'
David Archuleta, 'Zero Gravity'
Michael Johns, 'Heart on My Sleeve'
Anarbor, 'Let the Games Begin'
Justin Bieber, 'One Time'
Cash Cash, 'Party In Your Bedroom'
The Script, 'The Man Who Can't Be Moved'
Your Vegas, 'In My Head'
※DCが大学のころ作ったサイトの一部
なんかこのサイトの1部だったっていう絵は、みかけたことがあるかもしれません。
なんだこれ、って思って飛ばしたきがします。
ファンの勝手な創作ものだと思ったのかもしれませんねぇ。
リンク先には、昔の写真(写真家と撮ったやつですね)もあります。
有名な写真なので、おそらく見かけたことあると思いますが。
※おまけ
ライアンのバンドメンバーのクリスの歩き方のまねをするクッキー。そっくりだそうです。
いちおう、服もクリス君ぽくしたらしい。 ちっと内輪ネタなのでわかりづらいのですが、楽しそうでなにより。
ホットタブが好きなのね、クリス君。クッキーが何度も言ってるので。
ビルボードで1位に輝いたドートリー。
S5で、一番応援していたクリスが今も活躍しているという点で、個人的に拍手!
すばらしっ
初アルバムがその年、最も売れたアルバムになったといういきなりのモンスターアルバムを送り出したドートリーですが。どうしたって期待は高くなるのでしょうが。
ビルボード1位: Daughtry “Leave This Town” 269,299 (初動) YAY!
去年のDC・・・ビルボード3位:“David Cook” 279,578
おおお・・・一概に比べられないけれど、初動のDC・・・がんばってるじゃん!
すごい!すごいよDC!!!!
そして今週のDCは・・
?位 David Cook 5,000, 1.205 million じわじわがんばれ!
ちなみにブルックは50位 “High Hopes & Heartbreak” 9,895
目標はゼロ4つだったから・・・・OK?
もうちょっと早くにリリースしてたらもっと行ってたと思うのは気のせい?
なんとなく、S8が終了しちゃってからだとS7って過去な印象を受けたりしないかな?
カジュアルファンは最新シーズンのお気に入りに流れてるだろうしなーとか。いらない心配ですね。
さて、DC自身のラジオ等のランキングです。
折込に入ってます♪
このラジオ、聞いた分だけでも、すごく面白かったです!
あとで、また詳細は紹介するとして、とりあえずダウンロード先などを紹介します!
ぜひ、ご堪能あれ!!
この映像部分は番組の一部で、こちらのリンクでダウンロードすると、計40分ほどの番組が聴けます。
まだ、こっちは全部聞いてないです。
こちらは映像つきのダウンロードリンク。リアルメディア。計12分程度。
この映像が、Youtubeにアップされてるんですね。でも、こっちのダウンロードの方が、映像と音声がきちんと合ってます。(Youtubeは一テンポ遅れてる気がします)音も当然いい感じ。
こちらはCBTM部分のMP3ダウンロードリンク。ipodマニアさまへ。←?
こっちのところのハイライトは、なんでキスシーンに何度も失敗したか、そして5:17くらいからの、ニールを紹介するところでしょうか。
今日は君のギタープレイヤーもいるんだね、ってDJから言われると、「僕の親友のニール」と言い直しちゃうDave。
ひいっ いちいちボディーブローうってくんな、Dave!!!
まともにくらっちまったじゃねぇか!(自業自得)
DC:7年くらい知ってるってよな。ちょうどお互いがヤになってくる長さだね。
DJ:これが最後のツアーだもんな(悪ノリ)
DC:これが実は最後のギクなんだ。これでおしまいなんだよ。彼はまだ知らないだけでね。(さらに悪ノリ)
後半半分
犬に話しかける専用の声があるはずだ!ってことで、その犬専用声を出せっていわれてます。
4:28(多分、↓みたいな感じで言ってると思います)
Hey buddy, How are you, buddy? How are you doing?
You wanna go, you wanna go? squirt the dirt? Yeah?
(バディのスペルをとんでもなく間違えててすいません)
声のトーンが変わってDubたん用の声・・・聞けますよ!今すぐキクベシ!キクベシ!
アタシは落ちかけましたからね・・・(そのまま落ちてろ)
※この95.5WPLJは、なかなか・・・
Lyricsでは曲を一緒に作った人も出てるし、Published byまで書いてる・・・
同じアルバムでも、曲ごとに違うんだなーと驚きました。
ダウンロード先のリンクもアマゾン、iTunes、Ringtoneまで貼ってあるし。
ババソルなんて、最初の1,2,3まで入ってますよ・・・(あれは歌詞なのか・・・????)
LieがLuになってるのは、誰も指摘しないのかな・・・
このくらい日本の公式サイトもやってくんねーかな。
公式サイトなんだからさ・・・(怒)
VIDEOのところでは、LyricsのところからVIDEOに飛ぶと、その曲のツアー中のビデオとかたくさんならんでます。
すごい。最初からVIDEOにいくと、総合的にDCのツアービデオ・ファンビデオなどがズラーっと並んでます。すばらしいです。
Youtubeから自動的にひろってくるようになってるんでしょうが。ありがたい。
※3歳の男との子とDavid。かわいいなー。
だっこしてブルブルしたり、本当に子供戯れるのが上手よね。
クッキーがパパなんて、うらやましい子供がそのうち現れるのよねぇ。
つか、この子、私たちCOOKIESと同じくらいの年季入ったファンですよ!!
もう2歳のころからDCの歌を歌ってますよ・・・
すごい、やっと会えたのね。ステキ。
この子のファンにアタシがなるっつうの。
※オークションに出品されてるDCサイン入りギター
Estimated Value Priceless ・・・ははははは!
8月2日まで…結構長時間でてるのね。
ある種のチャリティっぽいっすね。
※リッキーさんのところの優勝曲の人気度。
まあ、リッキーさんのサイトでの投票なので、投票する人にある種に偏りが出るとは思いますが、1位はうれしいもんですよ。
リッキーさんのアイコン、ちょっとキメすぎ??別にいいんですけどね。
ところでリッキーさんて、誰が好きだったのかな、S8は…(S7はアーチィですよね?)
基本的にたくさんの人を好意的に応援してる方だとは思うのですが。
3:01!
Toshikoさんに教えていただきました!!!ありがとうございます!!
この日のギターソロは、うわークルーって思ってみてたら・・・ペロペタやってましたね。
ペロってなめて、ペタってこめかみらへんに貼ってますね!!!!
ひいいいいいいいいい
ところが・・・アタシ、二人にひいいいいってなるより、素でNeal先生がうらやましかったんですよ!!!あ、いいなぁ・・・・って・・・
それはもう普通に、ニールがうらやましかった。
おおおおおおおおお
アタシもまだまだ正常なDaveファンだったんだ!!!

もうこれは、↑この日のツアーアップをしようと思ったのですが、7月8日のギターかき鳴らすDaveに本格的にやられました・・・
このDaveのいれこみようには、クラっときましたね。
横に最高のクールなギターリストがいたのにね・・・すごいよDave。
ジョンソングのあたまから。
あー、ほんとだ。すごいはっきり歌詞まちがったんだなーと思いました。
しかし、カッコイイバンドじゃねえか!?
こういうのみると、やっぱりプロのカメラワークは絶品だなーと思って、ツアーDVDを出せ!といいたくなるんですよね。
こちら会場の様子がさらによくわかる映像。
あたしやっぱり火が好き・・・・(ギリギリ?)
Dubたんはやんちゃっぽいですねー。かわいいいいいい
ビデオまわしてるファンさんから、Dubたんへのプレゼント。
店で偶然見つけたけれど、あまりにDaveのステージにあるチキンと似てたからDubたんも自分専用のチキンが必要よね!って買ってきてくれたらしい。
かわいいのー。こんだけ喜んでくれたら、あげたほうも相当うれしいとみた。
こっちは、ライブ終了後?になるのかな?Dubたんと戯れるダディ。
一緒に走っちゃってますよ。

なんだあのかわいいの。なんだあの走り。思わず巻き戻しだっつうの。
何度も何度も何度も何度も何度も。<キモッ
久々にDubたんのカワイさを上回ったDaveです。
こちらDubたんの肖像画(笑)。うまいッス。
すごいすごい。
完全なランダムでピックアップ。
お勧めの日があるかた、ぜひとも教えてください。
ランダムで選んだわりには、いいライブを選んだようです♪
いつもと比べると若干お話は少なめだったらしいのですが・・・それはイイサインなのか、その逆なのか。
どうでしょう。
Laying Me Low
アルバムリリース 6/28
This Loud Morning
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |