音優先の映像選択しちゃってます。画像がいいのは沢山ありますので、DCOスレッドへどうぞ!
前の方でがっちりゲットしてくれてる映像です。(だからか音が悪くなっちゃうもの多い)
セットリスト順にアップします。
Circadian
Heroes これはCircadianと一緒に撮影されてます。
Mr.Sensitive
座ってるヤツらが多すぎるぞ!立てーーーっっ!! とあおって曲開始!(途中ちょろっと切れてる)
Damn it!!!! I LOVE DAVID COOK!
大興奮してきたので、折込の中に押し込めます!(自分を)
暖房じゃ得られない温かさがありますよ・・・ 音楽ってすごいです。ハイ。
FIM。 包み込まれて下さい。
途中で明かりをつけるように頼んだのは、何でしょうね?
会場のみんなを見たかったからなのかな?とか思ったりしました。
本当のところはどうなんでしょうね。
この会場はTMOもREMもやってくれて・・・ここのセットリスト・・・めっちゃ豪華じゃないすか!?
NINカバーもやってるしなー。このセットリストいい。いいいいいいい!!
Circadian
Heroes
Mr. Sensitive
The Last Goodbye
Let Me Fall for You
Paper Heart
Come Back to Me
Kiss on the Neck
The Hand that Feeds
Time Marches On
Lie
Here I Go Again
Bar-ba-sol
Light On
Fade Into Me
Rapid Eye Movement
"Here I Go Again" Whitesnakeカバー ヽ(・∀・)ノ
これ本家。このMVはあまし好きじゃないの・・・
この歌もメッチャヒットしたと思うんですが、・・・思い入れは特にない曲・・・
その時に、DCと一緒に作ったStarsも披露。
Arrows to Athens Stars
Hodges氏のライブパフォ映像をちゃんと見たのは初めてかも・・・・
まだまだ映像待ちの状態なんでしょうけど、いくつかどどん!
なんとなくですが・・・ハッピー度高めのDC??(追記:今MC聴いてたら、今までの中でもベストオーディエンスの一つって言ってました)
なんか、また進化してますか・・・?
Rock and Roll。
オーディオといい、映像といい、申し分なし。ダウンロード2回はしたいですね。(意味ナシ)
最後にちょっと別の曲をちょろっと入れてるところまで、気に入ってます、Red Zのカバー。
できれま続けて欲しい・・・といつも思う。があ。
こちら、この曲の前のMCが良く見える映像。
モンティの真似をするでいぶは必見です。
モンティの肩じゃなく、頭をひきよせちゃうところからもでいぶのモンティラブ度が垣間見れます(笑)
さんざんモンティいじりをしてから、「ライブが終わったらベースがやめちゃうな」、ってぼやいてます。
ステージアングルのR&R
Let Me Fall For You
Goobye To The Girl
この曲はクリアーなオーディオが他の曲より欲しくなります。
アコースティックFIM これが最後っていうパターンも浸透してきましたね。
イントロ弾きだしてから、「これが最後の曲だよ」っていうと、BOOOOO(ブー。゜(*`3´)ブゥ゜。 )が会場から起こって、「(13秒~)Don't you BOO me!!! ハハハハハハハハハ!」って笑うのですが、あ~~~~ なんですか、あの生き物。
こんなにも生き物係になりたいと思ったことないなぁ~。 ぇ
全般的に増えてるだけじゃない?とかいうつっこみは勘弁してください。( ´д`)ぇ~
※Mazda Music Loungeの時の写真
この時のパフォ映像とかは既にアップしてますよね。(参考エントリー)
あ~、ぷちきれクッキーは見まくったな・・・
※Nick D'Amatoさんの写真
これからアップするのに、「ちょっとだけよ」とチラリズムでファンをあおってますが(笑)
なので、まだセットでアップされてません。もうちょっとの辛抱です。
・・・最近、この「ちょっとだけよ」が流行ってるのかしら?あっちこっちでプリビューが勃発してるような・・・
このフォトグラファーは前にもDCライブ写真を披露してくれたと思いますが・・・
きっと大好きな方、多いと思います。
すっごくカッコイイ仕上がりの写真なので。 私は少なくともファンです(人´∀`).☆.。.:*・
楽しみ!!
※Theserapideyesさんの写真
まじすか!?っていうくらい素敵写真があります。(しかもフルサイズになる)
素敵表情をばんばんとらえてくれてるんですよ。はあああ
※Machkaさんの写真
ゾンビの日の。照明もやっぱりゾンビナイトだったのかね、これ。なんとなく。
この方の写真も素敵だなーといつも思います。
※もうすぐ写真をアップするよーっていう予告。
ツイッターでも流したのですが、予告写真ですね。
そのサンプル写真に大興奮。セットでアップされるのを待ちましょー。
※Suenee88さんの写真
セクシショット満載。 はああああ
Fullサイズでかいっす。実物大・・・
こんなのとか。いかにライブが好きかっていうのが一目でわかる写真です・・・・・納得。
※amytx84さんの写真。 ああ素敵。
ライトの捕らえ方なのか、ゾンビっぽさを、良くかもし出してくれてます。
※Enanskiさんの写真
ちょっと前にエアー楽器をやってたDC&TAのファンアートを紹介させてもらいましたが、この方のアートは素敵。(こんなのとか)センスとかパーソナリティにあふれた作品ばかり。
時々チェックしてくださいよ・・・
ぶっちゃけ、バナナの彫刻はすごい~って思いましたね、DC写真よりも(笑)。
※M&GのDC100面相
オフィシャルM&G写真の変顔?中心にあつめてくれたのかしら。
表情豊かなDCをご覧あれ。はは。
本日はありがたいことにライブストリームあるらしいです。うほ
PCの前にいれるかなぁ・・・この時間帯に・・・
PULLO CENTER - PENN STATE YORK 会場 DCOスレッド
ライブストリームはこちら! ←WNHさんのご好意
ライブストリームその2はこちら! ←こっちはkhatounさんのご好意
セルキャストは同じみの場所です。こちらー。
会場にあるカフェでか、近くでかはわかりませんが、今回のツアーにかけて、特別メニューをつくってくれてます。
面白い事してくれますね~
DCはラテ("The Loud Morning キャラメルラテ・・・)で、GDGはスムージー(ストリベリースムージーにホイップクリープとっぴんぐ)だ。
・・・・個人的にはスムージーが飲みたいな・・・ ぁ
えっと、M&Gはこんな感じ。
で、サウンドチェック曲(反転でどうぞ→):Movin Out (Billy Joelカバー)、 Slow Ride (Foghatカバー) ←なんですと? 、Goodbye to the Girl
開始時間目安・・9:30-10:00 くらい??PAはESTですよね?え?(時間が夏時間になったので時間勘違いしてしまいました。まちがった日本時間予想をアップしてました。すいません!)
なんかもうすぐはじまるみたいです。(只今11時AM・日本時間)
シャーリーさんの素敵インタビューのアップが遅れてるそうで、またちょっと小出しDaveが・・・
これはかっこよくて、インタビュー映像への期待が一気にふくらんじゃいましたよ!ひょひょ!
しかし私はどれだけ溜めちゃってるのかな・・・ライブエントリーをね・・・ハウッ(ノд`@)
あ、なんか10時にはDCはじまりそうな予感がぷんぷんです・・
WAKE FOREST UNIV (Winston-Salem, NC) 会場 DCOスレッド
セルキャストは同じみの場所です。こちらー。
もうTwitterリストはありません。DCOスレッドで、ライブ中のみ公開されてますので、そちらをどうぞ。
えーっとサウンドチェックはHeroesと、報告してくれた人達は知らないっていう新しいカバーもやってたらしい。
その場にいた人達が気がつかなかっただけで、前回のタイトルを伏せてた曲と一緒かもしれない・・・そうで。
あとあと、それから・・・!
DCのつぶやき:Watching @andyskib edit a new pork beans episode, entitled "Inner Mont-alogue". Gonna post as soon as we can. Stay tuned...
ついにー!ついに!!!
Pork Beansの最新エピソードがアップ間近!
ひええええええ
みたいいいいいいいいい(≧∇≦)ノ彡
手元に書き出してる記事をアップします。
※wane.com
11月23日にラジオでアコースティックライブ’(フリー)30分をやるそうです。そのあとはM&Gも。
その告知記事ですね。
フルバンドのアコースティックライブみたいです。Yay!
Majic951のツイッター: From our press conference today announcing David Cook coming to Fort Wayne Nov 23
http://yfrog.com/khl4zowj
↑上の記事のことをツイッターで流したやつ。写真は記事にも掲載されてますが、そのライブの看板というかね、ポスター。
※Soundcheck.Ocreqister.com
David Cookは確かにアメリカンアイドルで優勝した最初のロックミュージシャンだけど、彼の音楽がどれだけ攻撃的かはライブを実際にみるまでほとんどの人はわからない、としてくれてます。
そのとおりーーーー!!と小躍りしたのは私だけではないはず。
Pomona会場の70分間のライブで彼のパワーをしっかりと見せ付けた、って言ってくれて、GDGがダブルヘッドライナーだけれども、ライブをさらったのはDCだ、とまでうなってくれるほどの高評価。
そのあとは、DCのファーストアルバムのおおまかなこと、そしてTLMの大まかなことを書いて、今度出場するホンダ・LAマラソンまで言及。
このあと、かなり丁寧に感想・評価を簡潔に書いてくれてるんですよ。
なんか矛盾した表現ですが、1曲1曲の感想を簡潔にかいてくれるというか。
まずはCircadian。TLMからの8曲のうちの1曲。
Kiss on the Neck:最初の総立ち曲としてFooスタイルと形容。Hotel Californiaがちょっと入ってるんだよ!っていうところまで書いてくれちゃってますよ。
満杯にはいたらないけど、結構な観客数。
Heroes(ここでカイル君が結構書かれてる)+Champagne Supernova、We Believe=泣き叫びモード(ほんとか)、Come Back to Me=ドラマチック、Stockholm SyndromeをDCがどう紹介したか、Goodbye to the Girl=怒涛の攻撃の中でガラっと流れを変える、Bar-ba-sol=ゴロッゴロのギターが全開、Light On=サイケ調を帯びた+カイルJr.参上、Fade Into Me=ソロ、アコースティックバラード・・・て紹介です。
ほーら、かなり的をとらえたいい記事を書いてくださってますよ。
このあと、GDG氏のセットの評価・感想、それからCLについても書いてます。
それぞれ、ちょっとしたアーティストとしての履歴やセールスも織り込みながら、うまくまとめてます。
拍手しちゃいそうになりましたよ。はは。
そんな記事に、今回のライブをかっさらったのはDCだ、といわれたから、ウキウキしちゃいました。
Laying Me Low
アルバムリリース 6/28
This Loud Morning
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |