夢の競演日は、画伯のセオリーどおりに、2,3日待ってベスト映像がどどーんと集まってから、また暴れようかなぁ・・・と。
Cookiesさん個人でまず楽しんでホシイと思います!こちらオフィシャルサイトのツアーページ。
さて、ワタシはTOSHIKOさんがせっかくアップしてくれたS7のTOP20の映像をご満悦に見ています!
はははは!最初の紹介で、アーチィへの凄い声援に、「こいつだよ~」って指差すクッキーを発見!
初めてみたなぁ~
声援の大きさ・・・
アーチィ>ダニー>デビット.H・チャキジー まあ、あとはそんなに・・・
・・・んで >クッキ?
こころなしか、クッキーの時に、むしろ観客トーンダウンしてますけど?おお?
やっぱり先週のグループソングが尾を引いてるんじゃ・・(待て)
そんな彼がアメリカンアイドルだもんな。頑張ったよ・・・・クッキー(ノД`)・゜・。
いやー全米がクッキーの魅力に気がついてくれてよかったどすー。
あたしは、これは当然ipodに入れましたが、かなりの回数リピートしましたね。
凄くスキ。第一週では歌唱力とかより格好とかアレンジが印象に残ってたんですが、この週は「ん?」って思いましたね。なのに、ジャッジにはむかうので、「ケッ。」とも思いました。
ワタシは基本ジャッジに口答えする人があまりいただけないので。
でもボーカルスタイル、音楽のジャンル的に自分のストライクだと思いました。そこへ語彙オタクでしょ?
もっとピキーンってなってたと思うのですが、なんせ、この週はアーチィ・イマジンに全てを持ってかれたので、クッキーへの好印象は完全に砂に埋もれてしまってましたね。アラマ。
でも、だからこそ、次の週の一切期待してないところに、凄いパンチが来て、ノックアウトなんですよ・・・
クッキーめ。
そうそう、ロビーがロックロック言ってて、それに対してもふくんでるんだろう、ランディのコメント(S7のROCKERは、おまえだ!)に凄い一人でうなずいてたのを覚えてます。ドーッグ。キャー
サイモンの言ったの言葉は、間違ってない気がするんだわ。この時点でのクッキーにカリスマ性を感じるかっていわれたら、どうだろうって思うもの。
センスはすごくいいとは思いますが。
でも、サイモンがなんで、そこまでカチンと来たのかもよくわからなかったんですよね。(生意気だったけど。もっと生意気な人たくさんみてるけど、こんなにプリっとしなかったし)
なんか、変なもの拾って食ったのかしら・・・(サイモンに限ってナイ)
クッキーがすごく・・・こう・・・グルグルなってる感じ満点の紹介最後はみてらんない。(今は)
後姿がなけてくる・・・(後頭部がマッチ棒みたいでかわいいな、オイ。)
さ、次のエントリーは結果発表に突入です~
全然関係ないのですが、このときのMJ・・・音はずしてないっすか?まあいいけど。
誰ですかー!保護者ステージにのっけたの!?って言いたくなりますよねぇ。
結婚式に呼ばれたオッサンか?
ボーカルはいいんだけどさ。秘儀顔崩しシャウト、こんな最初っから出してたのか・・・ダメダヨ。
他のみんなもよくみると・・・笑えるな。DCほどじゃないがな。(重要)
なんでも一番がいいよ。・・・ダメ?
エイジア?とレイミエル?(すでに名前さえあやふや)って、キャラ的に被ってたのね。エイジアに比べたらレイミエルもそんな激しくないんだ、と思いました。
アーチィのぎこちなさがカワイくて倒れそうでした。
さて、結果発表・・・DC以外も全部見るのは久しぶりです!Toshikoさんありがとうございますー!
自分の記憶をたどって・・・当時、どんな風に思ってたか考えてみました。(それは無駄な戯言なので、折込にいれました)
たしかこのときは、緊張のあまり、ものすごい腋に汗をかいてて、CMになったらみんなが扇いで、それを乾かそうとしてくれた、というエピソードが(笑)。
たしかに、今、よーーくみると、緊張してますねー、クッキー。カワイイ。
そしてーーー!このときに、ほんの数秒しかないけど、ハリウッドの時の別の曲が・・・
アタシは、こっちの方が個人的に好きなんだよなぁ・・・
FOXは絶対フルで映像を持ってるはず・・・見せてくんないかなぁ・・・
確か、FOXで、今までのアイドルを振り返る(おそらくS7の前)番組をやってて、キャリーとかのハリウッド曲の未公開部分とか放送されたとか。
いつかクッキーのも放送されることを気長に待ちます。(いつになることやら)
アンドリュー・・・わけえぇぇぇぇ 何があったんだ・・・
そしてアタシの凄く好きなDCのことば。
"It's nice to have people outside of your circle say 'you don't suck'."
ただし・・・小指たてんな・・・そしてあごを上げんな・・・(初期の写真で常にやってるアングル)
※S7・TOP10の近況
最近、S7のビデオをまた見せてもらったのもあって、タイムリーな記事となりました。(ワタシ限定)
追っかけてない人は全然わかんないので、普通の人にとっては、S7の誰でもその程度なのかなーと思いました。
ファンからしたら、DCはものすごい活動してるように見えますが、普通のチャートオンリーのミュージックファンってたくさんいるので、その人からみたら、S7の優勝者っていったって、結局消えたね~、とか思われてることでしょう。
はは。そんなもんか。
いまだにブルックとMJの一緒のツアーって微妙。有名どころのオープニングアクトやったほうが、今後に繋がるんじゃないかな~とか。
何度もみたからといって侮ってはいけません・・・いろいろあとから見えてくる細かな部分があるんですよ~。
さ、ピンクタイ、全米放送~~~~(違っ)
待ってる他のコンテスタントの喜び方に、ファンとして嬉しさいっぱい。
ジェイソンは拍手もしてくれてない・・・(泣)
キライだったのかしら・・・(単に拍手が面倒だったに400クック)
ライアンは結構早い段階からDCと仲よさげ。4ホースマン(DC、MJ、ルーク、ジェイソン.Y)でしたっけ?それに入れてくれとお願いまでしてたくらいですしね(断られたけどw)。
このときも、「You did it! Bro-!」言ってますよ。ブラザーかい。ヒヒ。
ということで、こちらTOP24の紹介。
この時は、ワタシは、ドートリーの曲が使われてうれしいっつうのが一番強かった気がします。
いやー、懐かしい顔が・・・ずらり。やっぱりせめてTOP12に入らないとダメっすねぇ。
ここでは、そんなにやばくないけど、TOP24の紹介ダンスがさ・・・
ピンクタイでチュ・・・やってますからね。
はあ・・・・Dave・・・・
これをみてもやっぱりモンティ氏はモンティ氏。
前回と同じ時の、別のショット?ですよね。
ギター・・・やはり誰だか判別つきません(苦笑)
ここでもサイモンがDCをグサッとやりますね。
ギターがあったほうが歌いやすいって言ってたころですよね。
サイモンをバネに大きくなるDCがイカス。
Toshikoさん、ありがとうございます!
時々こうやってみると、いいですね~
あのころのこととか思い出せませすし、違った楽しみ方もできるし!
DCはやっぱりアメリカンアイドルに出てくれてよかったわ・・・
出会えたって意味もありますけど、きっとこの荒波がなかったら、今のDCはないと思うので。(あったとしてももっと後・・・)
※ジョーダンのミュージックビデオ
Jordan Sparks American Idol Experience music video!ってことで、アイドルのイベントで放送されたらしいです。
S7のTOP5がちょろちょろ出てます。なぜだかはなぞです。
クッキー個性が出ててイイ。
※AttractionsMagazineのYoutube
ここで、AIアトラクションのオープニングイベントの映像が色々みれます。
数名のアイドルはインタビューもあり。(COOKIEはない)
それじゃ、ちょっとイベントをみてみましょうか。ああ~、この人がアトラクションの案内人になるのね。(ディズニー制服ですよね、この人が着てるの?)
イベント1
アイドルの会場入り。カーリーとマイケルが一緒でうれしいわ~。
ライアンじゃない人が最初にステージに。
審査員のリアクションのジェスチャーをそれぞれ教えてます。
ディズニーのビックボス(?)登場。
アメリカンアイドルのワールドプレミアのようこそ!ベラベラベラ・・・←あ・・・テロップ読んでる(そんなとこは観察しなくてよし) 6分まで飛ばしちゃっておっけーですよ。キャッ 言っちゃった。
すごーい、ビキニガールはここでも話題に出てる。
アーチィ登場!!! (つっても観客席にいる)
あれですね、アイドルでステージ出演がない人たちは、みんなオーディエンスの一人となってるんですね。
さりげなく(笑)アーチィの横に座って、「やあ、名前は?」って言って、アーチィが名前を言うと、「ごめんね、きいたことないなぁ~」とボケる。(すぐ、ボケだから、っていっちゃったけど)
ぎゃやああああああ、アーチィ!!!
「わかったら、YES,マークって言ってくれよな!」って言って、会場がYES,マークって言ってるんですが、アーチィも一緒に言ってます。かわい・・・かわい・・
そのあとの司会者とのやりとりも・・・
相変わらずキュウト。キュウト。キューーーーーートォォォ!
いやー、そのしゃべりテクニックで選ばれた人なんだろうけど、いいねー。この司会者。
好きだわ。カリブとかの人も上手にしゃべるけど、目じゃない。次元がちがうわ。
普通に、面白いです、ここまでのアイドルイベントの映像!
さて、質問を出して(ここでは、アメリカンアイドルの元となったイギリスのテレビ番組のオリジナルの名前は?(今はXファクター??))っていうので、このクイズを使って、今説明のあったボタンの試し押しをしてるんだと思います。
ちゃんと選んだ人数もでるんですね。見やすくていいわ。無駄に感動してみる(笑)
・・・間違いの多さに衝撃ですが。←あ
うわ、これ結構コメントが長くなりそうなんで、各映像にエントリー一個使うようにします。
イベント2 イベント3 イベント4
ドラゴンボールが7つそろいました。
これは優勝者7人の勢ぞろいの映像です
写真とりのようす
イベント2,3,4と、他2つの映像の内容紹介は折込の中で順々にやっていきます!
ということでディズニーです!
時間の流れで追ってみようと思ったんですが・・・どこまでがんばれるか?
まずはアイドルの皆様の入場です。みんな車に乗って入ってきます。
この映像で出てくる名前がわからないアイドルが2名いました。ゴメンネ。
コンセプト的には、全員が行ったあと、最後に誰も乗っていない車が通って、次は君がここに乗るんだよ、みたいな感じらしい。
クッキー登場のとこ…マズイことになってます。(苦笑)
誰これ!?まずいよ~って思って振り返ったらクッキーだった!
ゴメンネクッキー・・・大好きだからさ。
みんなちゃんとカメラの前に来たら、なんらかのリアクションをしてくれるんですねー。えらい。クッキーはいつもの感じで◎です。
おまけでこれはクッキーの入場中。
アトラクションの入り口らへんでインタビュー(+ファン交流)に答えるアイドル達。
映像に映ってなかったアイドルも車で入ってきたのかな???そうですよね、おそらく。
うけた点を。
グランピーが「サイモンは俺のアイドル!」って掲げてたのがうけました。芸がこまかいです、ディズニー。(笑)
こちらは、現地に行った人がブログでレポートしてくれてます。素敵な写真もズラリ。
ここに載ってる写真ごとにちらりコメントしていきます。
キャリーは・・・やっぱなんかひときわ輝いてるなー、と思いました。あのドレスはすきかどうか聞かれたらわかんないけど…。
・Bo Biceが上の映像の後ろの方でミッキーと抱きあってからミッキーに向かって「君が最初のアメリカンアイドルだ!」って叫んでるのを見て、妙に納得&微笑んでしまいました。
・Diana DeGarmo・・・この人だ、最初の映像で名前がわかんなかった人・・・。
・Josh Gracin・・・・うわ、以下同文だ。ごめんね。かっこいいゴリさんみたい。
・Chris Sligh・・・この間、彼の作ったメーキングオブミュージックビデオは最高でした!
彼のシングル?っていうのかな、あれも結構好きです。でもアルバムは買いません。
また彼のブログでクッキーのこと書いてあるところ読んで、喜んでます。変態なのは昔からです。
エースとエースの彼女さん・・・彼女さん、人がよさそう。エースは・・・・お前はだれやねん!状態です。管理人は男の人は断然短髪好きなのですが、エースに限っては・・・・さて、次いきましょ。
Bucky・・・相変わらずスイートな笑顔!スキー!
Justin Guarini・・・なんかふけて見える・・・彼もすごく性格がよさそうで、スイートな笑顔が印象的。
Sanjayaの眉毛はもう少し少なめでもいいんじゃないだろうかー
Jason Castro・・・スィート。ほんとジェイソンらしく、ぷらりって立ち寄った感じ満点(笑)。
Carly・・・ひさびさー。見れてうれしい!
ジョーダンは見てるだけで、うれしくなるアイドルですねー。チャキチャキしてて、元気で・・・。友達になるならどのアイドル?って投票があったら1位になりそうだ。
こちらイベントを総括して編集したもの。流れがよくわかります♪
DCのパフォーマンス:Light On 1 2 3
是非ともご堪能あれ!
DavidとCarrieのデュエット: Fleetwood Mac Go Your Own Way.
こっちも。
大きくていい画像は、ともみさんに情報頂きました!ありがとうございます~
ずいぶん早いうちに頂いたのに・・・・アップするのがおそくなってすいませんでした!
写真はディズニーでジェットコースターに二人でのっちゃってるやつです。ラブリー
続きは折込で!
Laying Me Low
アルバムリリース 6/28
This Loud Morning
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |