オークションに出品されたクッキーのサイン
チャリティってわけじゃないみたいなのですが・・・ホリデーオークションって・・
3月27日BBCで開催されたコンサートの時のサインだそうです。
生徒会のようなところから、学校のオークションに出されてると思っていいのでしょうかね。
こんな感じのものです。(内容これだけなんですよ・・・すいません)
わずが4分ですが、楽しそう。 (ハイライト&エセ訳が同時進行してます。間違いのご指摘はコメントでお願いします!)
さて、最初出てくるときの"Hello"の声がいまいち遠いのでDJから、なんかが後ろから邪魔してるのか?、みたいに言われると、「Just my fat as*.」といい始めました。ははははは。
あ~、DJたちと、仲いいのかな、と最初から思わせてくれましたね。
まず、「前に来てないよな?ここ以外は全部行ってる感じがするのに」、とDJがいうと、クッキーも、そうなんだよ、ダメだよな~って。
ブッキング会社に、うちらはRockバンドなのに、なんでロックシティに行かないのって言ってたところなんだって。
Q:これだけ長い間ツアーをするとなると、ロックンロールクレイジー、みたいなパーティーばっかりの生活じゃなくて、自分の健康管理もしないいけない。Row foods dietをしてるって聞いたけど、まだやってるの?やめた?
DC:やめた。(え・・・) Row foods dietはやめたけど、ヘルシーな食生活はしてるよ。 あれは1週間限定の(ひどい食生活からの)無毒化治療だっただけ。もうやらなくていいからありがたいね。 きゅうりのスライスをあと1枚食べさせられたら、髪の毛抜き始めるところだったからさ。
DJ:はははははは。
ここからリスナーのQ&A:
Q:カナダでライブをするけれど、その時OLPのカバーはするのか?
DC:ははははは。番組でのOLPカバーの反響がひどかったのをよく覚えてるからね。=しないということで。
Q:新曲をセイントルイスで聴けたけど、ニューアルバムはいつ聞ける?
DC:ええと、まずレコーディングしないといけないからね。ツアーを終了させて・・・最後は多分12月2日だと思うんだけど、3日に次のレコードのミーティングをして、曲を書くセッションに入るよ。
DJ:君のツイッター読んだんだけど、USA Today'sのクロスワードの答えになったって!?
DC:最高だったよ!これだけ移動が多いと、Usa todayとか手にしてクロスワードなり、他のゲームなりやることが多くなるんだけど。"Up and down game"っていうのがあって、問題6の答えが僕だったんだ。
ゲームながれで、"I"テストをするってことになります。
なんのことか全然わからなかったのですが、ゲームは始まってわかりました。
ランダムに有名人が"I"っていってる部分だけピックアップして、それを流して、誰が言ってる"I" が当てろっていうゲームみたい。いや、ムリですから・・・
3人が"I"って言って、そのうちの一人が君だからな、ということで、ゲームがスタート。
3人"I"っていってましたけど・・・・アタシはゲームが始まった段階で、やっとわかったので、クッキーがどれだかなんてのも、全然わかりませんでした。
しかし本人、自分だけは3番目?と当ててますね。すごいすごい!
DC「それじゃ、メキシコ旅行があたり!?」(通常、このゲームを当てるとメキシコ旅行があたるってゲームの前にいってたので。)
DJ「はははははは。ブッキング会社に電話するといいよ。」(ははははは。あしらわれてる!)
DC「2番目はマイリー・サイレス?」
DJ「違うよ。」
DC「違う?でも、あれ、女の子だよね?」
DJ「ああ。」
DC「よかった。誰か男だったらかなり失礼なこといったことになるからね。」
DC「Undertaker(コノ時点で私が知らんので却下←横暴)」
DJ「WOW…違うよ。(だったらWowいわなきゃいいのにw)。二人とも違う。よし、ウエブに間違い例として二人をアップしておこう。(ヒドイ(笑))」
DC「はは・・だね」
ということで、ラジオ終了。
ハイライトは、Row Foods dietで気が狂いそうになってたクッキーでしょうか(笑)。
は!と気がついたら朝でびっくり(苦笑)
いかんいかんと、洗面所に立つと、鏡に映った自分の顔に2度びっくり。
DAVID COOK って顔に書いてありますよ?
ほっぺたに。
ついに狂ったか、アタシ!?と思ったのですが、すぐにリストバンドの手を枕に寝てたんだということに気がつきました。
・・・・・
さて本題です。
※nwi.com
特に新しいことは言ってないので、目を引いた数点だけピックアップです。
・アメリカンアイドルから離れた、第一歩として、よけないものをすべてそぎ落としたロックライブをしたかった。(ジョンツアーについて)
・このビジネスのいろんなことにはまり込んで、巻き込まれるのは、たやすいことだとだと思うけれど、それを家族や友人のサポートをうけて、なんとか飲まれることなく山も谷も乗り越えてる。
・アメリカンアイドルに出て一番よかったのは、毎週変わっていく状況に自分がついて行ける、ということを確認出来たこと。ミュージシャンとして自信がついた。
・18日のライブは、Hammondということと、アルバム1周年ということから、いつもと違ったものにしたい。(この記事は、IndianaをMJのルーツ、ということを言って、BJをやってくれるかも?と記事にしてましたが、それはナイと思うんですけどね・・・インディアナといえば本人のルーツでしょうから・・・。それにBJをそれほど聞きたいと思ってない自分がいるかも・・・)
※Jam!Music
こちらも適当にハイライトを・・・
・Permanentは、感情も、歌詞も赤裸々に表現したいと思って、それに成功した曲。
・Raineが辿ったような形で、自分もいけたら(ビジネスの面・チャリティワークなど含めて)申し分ない。
・リスたんやアダムっちの成功を祈る反面、みんなミリオンうれるといいな、そして自分はミリオン+1売れるといいな、っていつものやつを言ってます(笑)。
・キャリーが「いつでも相談にのるわよ」って出場者にオープンなスタンスを取ったのは、どうやらIdol gives backの時らしい。そしてそれはクッキーだけじゃなく、その時にいた皆にむかってなようですね。
そこで調子にのって連絡を取ったのがクッキーってこと?(笑)
まあ、それは冗談ですが、キャリーの出場者に対しての歩み寄りは凄いなーと、素直に感心します。
Teen awards、AMA、People's choiceなど、ことごとく辛酸を舐めておりますが、グラミーこそは!
やっちゃいけないと思いつつも、期待を膨らましておりまする。
そこで、ちょっとグラミー賞とアイドルの関係などを調べまして・・・DC&TAの可能性というものを推理してみようと思いまして。
ああ、この無駄な情熱はいったいどこから・・・(笑)
さて、グラミー賞とアイドルのデータ&トリビアです
・過去最高数のノミネーションは、Fantasia Barrinoの6ノミネーション。
・過去最高数の受賞は、Carrie Underwoodの4受賞。
・過去最高数のノミネーションを得たシーズンは、S5。Chris Daughtry, Mandisa, Ace Young
・新人賞(the Best New Artist category)に最初にノミネートされたのはCarrie Underwood。
・新人賞(the Best New Artist category)を最初に受賞したのもCarrie Underwood。
・Song of the Yearに初めてノミネートされたのは、Carrie Underwood。
・Carrie Underwoodは、デビューアルバムリリース後から受賞まで、1年4ヶ月という最短記録を保持。
・デビューアルバムがノミネートされたアイドルは以下の4人。
Mandisa, Chris Daughtry, Jordin Sparks, Jennifer Hudson
・複数のカテゴリーでノミネートされたDaughtryとBarrinoだが、全てのノミネートどまり。
・アイドルが今までゲットしたノミネーション数:30 受賞数:7
・Taylor Hicks以外のアイドル優勝者は全員グラミー賞にノミネートされたことがある。
ということで・・・DC・・・なんとか・・・ノミネーション入ると思いませんか!?
まあ、全員がデビューアルバムでノミネートされてるわけじゃないのですが。
でもでも、ちょっと期待が出てきました。(*´Д`*)
どうなるか!? 12月2日、こうご期待!!
アルバムは頻繁にチェックしているのですが、シングルをこうして比べたことなかったので、ほほ~と、楽しませてもらいました。
REUTERSの記事になります。
過去のアイドル出身者、上位総合売上枚数一覧:(アイドル後の売上となります)
* Kelly Clarkson (2002年度 優勝) :
アルバム10.4ミリオン シングル:14.7ミリオン
* Carrie Underwood (2005年度 優勝) :
アルバム10.2 ミリオン シングル:11.9 ミリオン
* Chris Daughtry (2006トップ10入り):
アルバム5.3 ミリオン シングル:8.3 ミリオン
* Clay Aiken (2003年度 準優勝):
アルバム4.9ミリオン シングル:515,000
* Fantasia (2004年度 優勝):
アルバム2.3ミリオン シングル:866,000
* David Cook (2008年度 優勝):
アルバム1.3 ミリオン シングル:3.7ミリオン
* Jordin Sparks (2007年度 優勝):
アルバム1.2ミリオン シングル:8.4 ミリオン
* David Archuleta (2008年度 準優勝):
アルバム776,000 シングル:2.8ミリオン
* Jennifer Hudson (2004 Top10入り):
アルバム776,000 シングル:1.4ミリオン
ちなみにアルバムリリース枚数は・・・
* Kelly Clarkson アルバム10.4ミリオン:4枚
* Carrie Underwood アルバム10.2 ミリオン:3枚
* Chris Daughtry アルバム5.3 ミリオン:2枚
* Clay Aiken アルバム4.9ミリオン:5枚
* Fantasia アルバム2.3ミリオン:2枚
* David Cook アルバム1.3 ミリオン:1枚
* Jordin Sparks アルバム1.2ミリオン:2枚
* David Archuleta アルバム776,000:2枚
* Jennifer Hudson アルバム776,000:1枚
さて、いろいろ調べていくうちに、いろんな面白いデータに遭遇したので、データ好きな方・・・折込へジャンプ!
絶対いけるという確信もないくせに、チケットはゲットする先走り管理人でございます。
私が買おうとした、11月当初は、通常のスタンディングスペースに空きがあったのですが、自分の背丈を考えると無謀+朝からずっと待ってるなんて出来る状況でもないので、指定席がベストと判断。
ということで、ebayでバルコニー席をゲット。(バルコニーは指定席だし、上り坂設計なので、視界が比較的つぶされない。それにバンド全体が見える。ウフ。)
センターかと思って購入したのですが、左側。(Ebayとかで売られてるチケットは、バルコニー右、左は通常明記されてるので、バルコニーとだけしか書いてなかったこのチケットをかってにセンターと思ったわたしのミスです)
せくしマッシュルーム側からDC&TAウオッチング。
ウキョーッ
何かアドバイスとかある方いたら、ぜひともお願いします!
このために、ビデオカメラを購入しようと思っているのですが・・・何かこちらもアドバイスあります??
今自分の中では、そに・・・か、びくた。
さて。
問題は、どうやってユニバーサルスタジオまで行こうかな・・・(オーランドのハードロックはユニバーサルスタジオの敷地にある)
・・・・・道のりは遠い・・・(笑)
オフィシャルからDetroit Free Pressのインタビューのお知らせ
あまりインタビューとか載せないのに(映像があれば別ですが)、今回はオフィシャルからメールきましたね。
どのヘンのインタビューだとお知らせにする、っていう線引きが、よくわからんなー、オフィシャルの。
今回はファンのことを言及してる部分があるからかしら?
といことで、こちら、FREEP.COMのインタビュー記事。
5質問、とか題があったのに、結構長い記事でした。でも、読み応えありました!
タイトルで、ロックシンガー&ギターリストとか言われちゃって。やるじゃんか!
内容は、簡潔にまとめちゃってます。ご参考程度にどうぞ。
じっくり読みたい方は、もとのサイトに行ってくださいね。オススメ。
質問1・・・
Q:もともと春までの予定で、2月13日からツアーを続けてるけど、今の今までツアーを続けるなんて思えた?
DC:思えない。需要のおかげ。アルバムをリリースして、それがこれだけ成功したといえるアーティストは数少ない。今の今までツアーを続けられたというのは、とてつもなく恵まれたことだと思う。いいライブをやってアルバムのよさを証明したかった。見かけだけ派手なムダなものを披露するんじゃなくて、誰もが来れるロックライブにしたかった。
続きは、折込で!
なんていっても、メイダ氏の奥様の一言がハイライトでしょうか。
たんなる当て馬じゃなかったCookieデスw。 やったね!
“ヒント:僕が、木曜版のUSAtoday'sのup & down wordsの問題6の答えだよ”、とか、意味わかんなくて。A random hint: I am the answer to number 6 for USA today's Thursday edition of up & down words... I've officially made it.
最初は、タトゥの数についての話に関連したことをUSA Today'sのインタビューでは話したのか?とか、アタシのほうがさらに意味わからないことを思ってしまいました。
要するに・・・USA TODAYのクロスワードみたいなセクションのところがあって、その問題(というか答え)にクッキーが使われた!というニュースです。
すごいね・・・クッキーったら、USA TODAYにまで!
ははははは。
こちら、その記事をスキャンしてくれた、やさしいUSのファンの方から!
examiner.comの記事。
この方、何度もクッキー記事書いてる気がしますね。
今回のインタビューは、クッキーへのインタビューをもとに、彼女の言葉で全部かかれてる感じです。
対話形式じゃないんですよね。
ということで(?)、新しいインフォメーションをハイライトとして。
Q:一番最近読んだ本
DC:Michael J. Foxの 「Adventures of an Incurable Optimist」
Q:最近は何を聴いてるか?
DC:Erin McCarley, Crash Kings, Green River Ordinance, Chantal Kreviazuk(メイダ氏の奥様) 、他にも色々。
Erin McCarleyさんはツイッターでいろんなとこで言及してくれてありがとうって言ってましたねー。
お礼なんていいから、いい音楽を作り続けてね、というのがDCのお返事でした。
微笑ましい・・・
Q:新しいアルバム+曲/サウンドについて
DC:"piano-driven"・・・この言葉はセルフアルバムでも言ってたので、パーマネントみたいな曲なのかな・・・??まあ、ピアノが出てくる、と。
"using different instruments"・・・いろんな楽器をつかって新しいサウンドを作り出すらしい。もうこのさい、ニールのトロンボーンで。(ぁ)
"riff-based guitar work" ・・・ニール先生の出番ですか?それともギターリストとしての自分を高めるの?とりあえず、「感極まってギターをドラえもん手なぐり」の秘儀だけは失わないでね。 クッキーはよくあれで、手をいためてる気がしますけど・・・あれ?だめじゃん?
ライブだとやっぱりギター軍が派手だと、全体的にカッコイイから期待してます。
Q:出演したい番組は?
DC:Dexter, House, Family Guy ・・・・Dexterに出たら、クッキー、木偶にやられちゃうんじゃ・・・?
Houseに出たら、やっぱり生きるか死ぬかな状態になるんじゃ・・・?
生命が安全なのはFamily Guy だろうな。アニメだけど(笑)。でも、シンプソン(アニメ)にサイモンは何度も出てるしな・・・
Houseも、私、2回・・・?かな、ミュージシャンが主演で出てるの見た気がします。私が覚えてるのだけなので、おそらくもっと出ているのかと。
木偶はみんな殺られちゃうからな(笑)。
音楽が一番だ、というのはまた今回も念を押してますが、いつか・・と、楽しみにしてますよ♪
オファーは来てるみたいですからね。
Laying Me Low
アルバムリリース 6/28
This Loud Morning
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |