忍者ブログ
ここはHPでは紹介しきれないDC最新情報を中心に扱っているファンブログです。DCファンとの交流を随時希望!!
[185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Y 98 ラジオインタビュー ダウンロード

クッキー、リラックスしてるな。地元だからか?内容は簡単にまとめさせてもらいました。
ご参考にまで(´∀`)

2週間の休みは、色々なお仕事をいれはしたけど、5日はなにもしないで寝て、Dubたんと遊ぶだけにしようと思ってたのに、いざそうなったら、もう早くツアーにもどりたくてしょうがなくなったそうです。
・・・・・Dave・・・・嬉しいこと言ってくれるじゃない!ヾ(*´∀`*)ノ゛
「もう、これは病気だね。どうやって止まったらいいのかわからないんだ。」とかいっちゃって。
ワークホーリックですね。ファンとしてはありがたいのですが・・・本人も楽しんでるんだからいいのかな・・・

このDJもポークビーンのチキン・エピソードが一番おきにいりで、大絶賛。
前回のラジオDJもポークビーンズのチキンエピソードを褒めちぎってたし・・・男性にはすごく人気あるのかな???とか思ったりしました。

Makeoverの話にもなります。ああいう機会をもらえて光栄とか、まあいつものクッキーですが、その中で、
近いうちに家族がショーにこれるようにしたいっていってるので、クッキーのライブに誘うんだ、と思いました。それじゃ、体調の悪かった家族メンバーもよくなってきてるってことですよね?
こうね、こうやって関係を続けるクッキーには頭が下がりますね。簡単なようでおろそかになりやすいところだと思うんで。
あのご家族みんながこれるといいな、と思います!

MJのことにも話がうつります。
クッキーが育ってきた時のMJは、すでにキングオブポップとしてでなく、ゴシップ記事の的となっていた時だったから(わたしもそういう一人です)、今回の映画は彼の音楽に対するフィーリングや視覚的刺激を感じられたし、情熱をもってとりくみ、非常にアタマのいい人だったように思えたし、そういう風に人の記憶に残るべき人だと思う、みたいな感じでいってました。

Y98/ラジオインタビューした人のブログというか、コメント
簡単に言ってしまうと、クッキーの親戚になりたい、と。彼と血が繋がってると思うだけで誇りに思えるから・・・って。そのくらい、いいやつだって。なに?私の気持を読んだ?(いってろ)
通常、インタビューがおわって、放送終了したあと話をしたときに、その人がどれだけいい人かっていうのがわかるよね、って。なに?もう一回ってちょうだい。(お前が読み返せ)
GROにインタビューしたときに、クッキーが、GROの荷物運びも手伝ってくれる話をしたらしく、そこにもえらく感動してました。
そして最後は "I’m proud that he represents music and Missouri so well. I’ve not met a better person in music." 音楽とミズーリのよき代表でいてくれる彼を誇りに思うし、音楽界で彼以上のいい人と会ったことがない、と締めくくり。 ガオーッ!!

PR

THE PAGEANT (St. Louis, MO) 11月10日

やっぱり今日は・・・新曲ですよね!

Make Believe

え~と・・・タイトルはなんじゃらほい・・・いっちゃなんだかTOMLに通じるものが・・・?え?
あ、私がおかしいんですね、はい。

さて、新曲です。
フィーリングを感じるためにも、一通り聞いてみるのもいいかもしれませんよ!
私は、やってみましたー+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
6回くらいきくと・・・第一印象より、全然よくなってきました!!
サビよりもそれ以外のが、最初に「いい!」と思った部分ですが・・今もそれは変わりませんが、何度も聞きたくなる曲だわぁ。
最近でたOne second~より好きだな・・・(でもOne~の方はここまでリピートして聴いてない&ライブじゃないってのもあるけど






歌詞はこちらを参考にするといいですよ!

こちら曲が終わった後のMC。

誰かと初めてキスするときみたい、と、新曲を披露することをたとえてますね。
とにかく失敗したくないってことで。はは
カワイイ・・・・

「曲の間じゅう、こんなんだったんだぜ」ってことで、「ゆだれ出すぎてる?舌を使いすぎ?口(だと思うのですが・・・)を開けたほうがいい?閉じたほうがいい?」 とか。ハハハ。たとえがイイネ~。
そしてさんざん羅列したと、「なんで俺は、こんなことをお前の顔を見ながらいってるんだ!」みたいに続きます。ハハ。相手はボブたんですか???

いやー、なんか心配事が庶民ぽくて嬉しいわぁ!
まあ、クッキー、最初からトップスピードで、グルグル動かすのはやめたほうがいいかもしんないけどね。(大きなお世話)

次は観客にお礼。
関係者にお礼。スクリプト、GROにお礼!
再度観客にお礼。

来年のワールドシリーズの予想をする!とか言い始めてます。
ランダムだな~。ノッてるんだな~、やっぱり今日は。
クッキー:「セントルイス VS カンザス だ!」

それに対してなにかをカイルがマイクでいったのか???(カンザスなんて逆立ちしてもムリとか)
「お前、でてけー」とクッキーに冗談でいわれてます(笑)
本人はカエルの面に水ですが。ハハ。
クッキー:「冗談だよ。彼が大好きだって。再採用決定!」ってことで、シングルCBTMへ。

タイトルのようなことは、夢の中でも一度もありません。ハイ。

Dallas(テキサス)会場に、Nealパパが来てたそうです。
そっか・・・先生はテキサス出身だったもんなー。(クッキーもね)うるさい
とか勝手なことを言いましたが、ダディはずっとテキサスにいるのかしら?
イメージでなのですが、テキサスは引越しが多いアメリカの中でも、わりに腰を据えて長くすむ人が多い気がするんですよねぇ。まあ、所詮日本人の想像なので。信憑性0です。

やはり、先生からあまり想像つかない、親切で、地味目というか、保守的な感じのダディ。
でも、顔は先生そっくりなダディ。
息子を誇りに思ってるダディ。 うんうん。

このファンは、ダディにニールがいつからギターに興味を持ったか聞いてくれました。
パパンのいうことなら絶対ね。うん。
Neal少年、当時10歳。 かくれんぼをしていた・・・(えええええ)
あのー、先生。10歳っていったら小学校4年とか5年でしょ?
アタシさすがにそのころは、かくれんぼは・・・(笑)

そのかくれんぼの途中で、クローゼットにあった、ダディの古いギターを見つけてから、だそうです。
ちなみに先生は、以来、ほとんど独学
ほんとすごいな。あれ、独学だってよ・・・・?
むしろならったのはトロンボーンだっけ?ジャズバンドか何かにいたときのね。
習ってギターリスト目指してる人には痛いニュースなので、伏せておきましょう。
やっぱり、こう・・・天才っていうか、相性バッチりなことってあるのよねー。

あたしは・・・・・・・・・・・・(-_-;)・・・・・・・・・・・・・・  ・・・ ・・


RunningDog on TWOP: ソース

ガオーーー!!!!!
選ばれなかったよぉぉ~

バブーッ

こんなことしてる間に・・・グラミ?
グラミしか残ってないくないですか??????


うそーん!ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
お誕生日はまだ続く・・・ツイッターの部分を紹介しようと思ったのですが、せっかくのなので、ステキ映像を。
こちらは一番アンディアングルのHappy birthday合唱です。
ぎょええええええ かわいいい~
あの、落っこちそうな目・・・まったく!


こちらステージアングルで、画質がすごくいい。
カイル君がよくみえて涙が出そうでした(苦笑)


さて、ここからはツイッター。
私は参加がおくれたのですが、アンディ誕生日は、ツイッターのトレンドで1位とかはとれなかったものの、上位5位に一時期はいってたようですよ!
本人も喜んでくれてるのかと。
かなり遅れて先生もトレンドやってましたけど・・・べらんめい中でしょうか?w

さて、紹介したかったのが、こちらのクッキーからのツイッター・・・
- At the hotel. Power is on the fritz. Elevators out. ANARCHY!!!! This beer is good, though...
- And now the fire alarm is going off.... Loving today.

・・・・なに?Daveご一行は・・・アンディのためにホテルのっとったの?(笑)
ホテル全体で、お祝いしたんですね。
火災警報器をならしたり、ホテルの電源おとしちゃったり、エレベーター止めちゃったり。 
でもビールはおいしいってことで。はは。
DC&TAのパーティはすごいな、オイヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ
しかし、ノリのいいホテル支配人?でよかったねー。楽しそうでなにより!

アンディのコメント
- Party sirens going off for my birthday at the hotel! I can't believe they did this all for me.
ホテルで、僕の誕生日のためのパーティ警報が鳴ってる!僕のためにこんなことやってくれるなんて、信じられない!

アンディ、私も信じられません+.d(・∀・*)♪゚+.゚

オフィシャルツアーページリンク 
THE PALLADIUM BALLROOM (Dallas, TX)
11月8日

あれですね、タトゥの意味は、本人に聞くより、本人と仲のいいお友達にきくのがベストです。
ということで、よろしくお願いします、USにいるCOOKIESさま・・・14の意味を!

さて、先生のタトゥの意味をベラベラ教えてくれたのは、Nick Gibson。ニックギブ。(こちらニックとお話されたファンのブログ
まとめると、以下です。

"it's two eyes staring out of his arm. " 
"二つの目が彼の腕からじっと見つめてる" ・・・・・先生なんで。

私が昨日、某ホラー漫画の絵みたい、と言った、子供の顔の意味。(やっぱり子供の顔だったのか)
"it's the kid from "The Shining" riding his Big Wheel"
映画、シャイニングの子供まではいいとして、riding his Big Wheelがよくわからん。
ホラー映画好きだからね・・・そういうこと?

そして・・・一日中、アイスクリームトラックに半狂乱になってたらしい(笑)。
まあ、アタシもちょっと類をみないアイス好きなんでね・・・・気持はわからないでもないけど。
たしかクッキーもカロリー低いアイス製造機をベルトに巻きたいって言ってたしね。
アイスつながりで喜んでいいものか・・・・・微妙だ。

Kyle情報。
カイル君のジーンズに穴があいて、ポケットの下あたりのかなり高い位置にその穴が出来たらしいのですが。
そしたらなぜか周りのみんなが切ってくれたとか・・・
短パン・・・超短パンカイル君?
そして、アンディかは確かじゃないのですが、今日はアンディの誕生日だから、booty Shortでライブあとのファン交流に出ろとか命令が下ったらしい。
当然みないと!と思ったファン・・カイル君待ち・・・

そしてカイル君、登場!
本当にウッフンジーンズだったということで。(写真があるそうなので、流通するのは時間の問題ですね)
はいこちら。とりあえずパッションがふっとアタマを横切ってしまいました。・・・寝ます。
しかもなぜか上のシャツを脱ぎだしたらしく。
半裸情報があがってます(笑)。

なんか、最初はNealのタトゥだけだったのが、他の情報もステキだったのでツアー情報としてアップしちゃいました。
ちなみにNeal以外はみんな外にでて交流してくれたそうです。(8日?)
 

11月10日追記:
手術は大成功だったようです。最初の2,3週が大事だということで、もちろんまだまだ余談を許さない状況ですが、とりあえず拍手です!

このあいだツイッターで、オフの時に友人とすごせたことについてコメントしてたクッキーですが、その時にすごされた相手の方のブログエントリーです。
こちらAmber Bainさんのブログ

あまり細かい紹介はここで私が勝手に解釈してっていうのはアレなので、かなり野蛮にかいつまんだものを折込に書きましたが、もとのAmberさんのブログへ行って頂くのがベストかと思われます。

4088470233_0d9fec40d0_b.jpgぐあーーーー
みんなかわいいーーーーー
特に主役のアンディ・ゲロかわ!

あ・・・なんかオッサンも一人・・


stocktvさんの写真です

ということで、アンディ祭りいっちゃいますか!!
写真もらってっていいというお許しのもとに・・・どどーん!(qaf_addict_06さんから拝借)
IMG_0310.jpg
この爽やかカップル・・・(違っ

アンディの服に注目です!

"It's my birthday and my age is none of your fucking business."
ははははは。(別に誕生日に着てたわけじゃないですが)


みんなでハッピーバースディ!
こちらはToshikoさんに教えてもらいました!

クラッカーが不発で、必死こくドングリに注目!( ^▽^)σ
かわいすぎて震えます(笑) ←笑ってるから震えてるくせに
良く見ると不発弾が数名いるけど、やっぱり3歳児みたいに格闘してるのは、どんぐり君だけな気がする・・・(ここだと小さすぎてわかりづらいので、映像をクリックするとYoutubeに飛べて、もうすこし大きな画面でみれますから、是非、そこで格闘どんぐりをみたってくださいw)

最後にDaveがさりげなく言う、 
"Andy, Happy birthday, buddy! We love you!" 
が大好きです。ファンも含めて、みーんなその気持ちだと思います♪

こちらは、先生まで入ったアングル。
袖にひっこむときに、わりにちょっかい出されるNeal・・・いいなー。
もやは何がうらやましいかわからなくなってきました。

これから、きっと色々ビデオが出てくるのでしょうが、とりあえず、アンディおめでとうってことでエントリーです!

ANDY!
HAPPY BIRTHDAY!!!
+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

※フィギュアスケートのNHK杯のエキシビションでDCのBJ!
Yoshieさんから情報を頂きました!ありがとうございます!!

フィギュアスケートのNHK杯のエキシビションを見ていたら、アイスダンスで優勝のメリル・デービス、チャーリー・ホワイト組(米)が、クッキーバージョンのBJを使っていた

私では絶対知りえなかった情報です!ありがとうございます!!
やはりCookiesは素晴らしい!!・゜・(つД`)・゜・
これからも、いろんなスポーツイベントで使われて欲しいものですよね!


これだぁぁぁぁぁぁぁあ!!!

もっと曲の説明せんかーーーーーーー!!!!! ←無茶言うな
でも、日本語の聞こえる中にBJが聞こえると一味違う風に聞こえるのは、私が日本人だからですね。
あははははは。
この会場で「お?何コノ曲?」と思って興味を持ってくれる人がいるといいな・・・
これを見てる人で「え?これがBJ?」って探索とかしちゃうといいな・・・
 

DCのつぶやき
Twitter / thedavidcook
リリース情報
最新シングル 2013/04/30
Laying Me Low

アルバムリリース 6/28
This Loud Morning

DCOストアの購入方法
DCOストアで購入する際の     参考エントリー↓↓
プロフィール
HN:
KYO
性別:
女性
趣味:
DC&TA
自己紹介:
DAVEに目がない。The Anthemic に右往左往。
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
管理人のつぶやき
基本DC関係のTwitterにギャーギャー騒いでる
バンドメンバーの音楽購入
何でもお気軽にどうぞ
ブログ内検索
DCOL カウンター
アクセス解析

Copyright (c)DCOL:David Cook fan blog/ デヴィッド・クックファンブログ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]