まあ、DC+DNAパフォはよかったのでどうでもいいんですけど。
追記:会場にいた方から・・・・
DCの部分が終わったあと、ホストの皆さんがそれぞれ離れて、現場の人がDCをセッティングのソデに連れて行こうとしたら、DCがホスト全員のところにいって、挨拶するって言いきって、それぞれのホストのところにいって、ハグしてお礼をいってまわったそうです。(ノД`)・゜・。
ホストの人達も、そうやってくるゲストはそういないみたいなリアクションをしてた、って。
AWWWWWWW
AWWWWWWWWW
AAWWWWWWWWWWWWWWWW ←うるさい
あ、ちなみに、今回、フルバンドじゃないのは、コマーシャルの間のセッティングをしないといけないから、フルバンドの用意が間に合わないっていう判断じゃなかったのかな、っていう噂を耳にしました。
実際に会場にいってる方が、CMの間にセッティングをしてる様子をみて、これはフルバンドだと用意が難しいな、と思ったそうで。
※DCOニュースでもエントリー
CBSのサイトでもアップ ←日本は映像みれませんが。 ヾ(`Д´*)ノ
そんな時の為のYOUTUBE。DCファン。ヽ(*´∀`)ノ
The Last Goodbye(アコースティックバージョン)
CBSはスコットさんの会社で、現場の裏話として(上の映像でいうと8秒くらいに映ってる男性(笑)←自己申告してたしここで言ってもOKだろうと)、現場のADみたいな人がいうには、今回の観客の反応の良さ(=うるささ(笑))はぴか一で、過去にこれだけ良かったのは、ビーバー君の時くらいだって。 ははは。ナイス。
トーク部分
がおー
もうちょっといい質問をして欲しかったけど、キュートさ全開なのでオケ!o(*≧д≦)o″
お話し形式で内容紹介しようと思ったのですが・・・なんか箇条書き紹介にさせてもらいます・・・
だってね・・・・内容見てもらえばわかるはず(*´Д`)=з
- アメリカンアイドルのオーディションは本来受けるつもりがなかった(アンドリュー話)
- アメリカンアイドルのオーディションを受けてなかったら今はどうだったと思うか?
→26歳までに成功しなかったら、グラフィックデザイナーとして仕事をするつもりだった話
- サイモンの夢の話
→およそ1年前にみた。起きた後、一日気分が落ち着かなかった。
- お兄さんの死をどうやって乗り越えたか
→今もまだ過程にいるし、今後も乗り越えきるっていうことがあるのかわからない。 当時は日々の機械的に繰り返される日課をこなすことで凌いでいたのと、長年連れ添ってるバンドメンバー達がいたのでよりどころにしていた。 またライティングプロセスに入って消化をするようになった。
- 新しいジャッジ(JLO)への評価は?(ホストしてる一人がJloと親友らしい)→にぎり拳をかまえてクッキーの回答を待ってる人3:10
→JLOは最高だった (ハハ)
はい、終了です。
まあ、The Talkに出たことで売上ガーっとあがるってことはないと思いますが、このままの勢いでPR活動頑張って欲しいです。
リスナーが一人でも増えますように!!
(あ、そういうえば、七夕たんざくにディスラウドモーニング書いてきた!近くの公民館で。ぁ)
アイドルツアーの最初の会場で、コンサート前に色々MVが流れるらしいのですが、そこにThe Last Goodbyeが流れたそうです。
THE TALK 7月7日出演(US時間 2ET)
リンク先は、プレビューが見れるらしいのですが、地域ではじかれます。
今にはじまったことじゃないのでね、まあね。( ゚д゚)、ペッ ←ガラが悪くなる一方
どっかでみたのですが、ナイジェル氏と一緒っていうわけじゃなくて、ナイジェル氏と、もう一人のSYTYCDのジャッジが一緒に出るみたいで・・・そこで使われた曲担当で、出るのかしら。(間違いなく違う)
何がなんだかわからないままですが、見るべし。
さてさてどんなのが見れるのか。ウキャッ
万が一・・・・Fade Into Meだったら(SYTYCDつながり)!?まさかね・・・
てか・・・思い込んでましたが、パフォーマンスあるのよね?あるんでしょ?(゚Д゚≡゚Д゚)エ?
=>うわさによると、パフォーマンス+トーク両方あるとか・・・
上の映像(日本からはみえない)では、DCに話もしてる、みたいに言ってるらしいです。
好評のパフォーマンスのようですヽ(*´∀`)ノ !!!
こちら、みんなでバックステージ+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
I LOVE LOVE LOVE THIS LOUD MORNING!!
思わず、布団をかぶせてあげたくなる気持ちわかります!?
もうね、プラスチックとは思えませんよ、このアルバム!!!
Today Show Toyota コンサートシリーズ ←公式サイトで映像アップ
Youtubeの映像です。↓
最初はセラピー的なアルバムだった説明をちょろり。
そのあとは、PS22と一緒にやったことについて話をふられてます。
DCからアプローチしたのか?、っていう質問に、Youtubeでお願いしたって。(笑) ←そうなんだけど・・・
ビジネスとしてのミュージックにがらんじめになりやすい状況下で、PS22のように音楽に触れることを純粋に楽しんでいる姿をみて感動した・・・ってコメントしたあと、TLGのパフォへ。
あ、ちなみにDCOのニュースにもなってました。そのエントリーはこちら。
LIVE! with Regis & Kelly 出演、TLGを披露!
これを待ってる間に、カイル君が、あんなことをしてたわけですね(笑)
THE LAST GOODBYEも随分こなれましたねー。
今日も、ちょっぴり曲がるネクタイがラブリー

ちょろっとお話し部分
最初のところはDC紹介の数秒なので、飛ばして、インタビュー?(会話に違い)部分を紹介します。
R:ベトナムから帰ってきたばかりなんだよね?
DC:うん、うん。
R:"David Cook" はベトナムで知られてるのかい?
DC:知ってたね。素晴らしかったよ。ステージに出て・・・ニューアルバムからの曲をいくつかやったんだけど、アルバムがリリースされる前なのに、みんな歌詞をちゃんと知っててくれて。
R:ほんとなの、それ!?アイドルは向こうでも放送してるの?
DC:してるね。アイドルについての知識や、僕がやってることについての理解は、目を見張る程だと思うよ。
R:向こうにいって、そんな熱狂的に迎えられたら気分がいいだろうね。
K:Davidは走ってるのよね?マラソンに備えてるのよ。
DC:僕・・・来年、LAマラソン(公式サイト)にチャレンジしようと思ってるんだ。いま、10マイルまでいける(走れる)から・・・
R:いいことだね。
K:すごいわ!
このあと、CDがリリースされたよーってことで、TLMのCDの映像。 うむ。何度みてもこのジャケ好き。
まだまだ続いてるこの衛星メディアツアー。
ちょっときりがない感じなので、目新しいことがない限りは、スルー基本でいってみます・・・
※DETROIT - WJBK/FOX
キャスターの方が、下調べをしてくれているのがよくわかるインタビューになってます。
目新しいことはないですが、ハイライトを紹介しますか・・・
デジタルセールス+シングルの時代だけど、このアルバムは全部の曲を通して聞くのが大事だから、12ドルでもなんでも払ってフルアルバムを購入すべきよね、と話を振られた時の答えです。
DC:僕は、アルバムを作るビジネスにいるからね。『はい、これがCDで、シングル4曲と、時間埋めの他の曲』っていうようなものは絶対に作りたくなかった。僕のファンにそういうものに対してお金を使って欲しくないからね。アルバムを作りたいんだ。もし素晴らしいアルバムをつくれたら、そこには素晴らしい曲が収録されているはずで、それがシングルになる・・・それが自分で決めた考え方であり、取り組み方だったんだ。ファンには、僕がこのアルバムを誇りに思うのと同じくらい、誇りに思ってくれるといいな、って思ってるよ。
※HOUSTON - KRIV/FOX ←FOX Houstonの公式サイト
Youtubeにアップされた、上で掲載されてる映像がこれ。
アイドル前はパスポートがなかった、シーズン7チャンプ。
ここでは、USOツアーのことを話してますね。あれが最初の海外だっけか???
それは凄い経験が、最初だったなぁ・・・・と思いました。
あとはあまり・・・これからシンガーを目指してる人にアドバイスとか、そんなのなんですよ・・・(自分のボイスを知ること、とか。ここでは何度も紹介してるのでスキップ)
※INDIANAPOLIS - WXIN/FOX
ここでは、アルバムの中の1曲を選んでもらうのに、いちばん気に入ってる曲、という訊き方でなく、「特別な意味のある曲」、という訊き方をしてるからか、Goodbye to the Girlを挙げています。
バンドメイトのニールとアンディと作った曲で、彼らとはもう10年来の付き合いだし、そういう曲がアルバムに収録されたのは大きな意味がある・・・とのことです。
ああああああ ぽこたん!<ひさびさ
キャスターの人が、「大ファンなの」っていったところで、「どうもありがとう」って言っちゃった。そしたら、クッキーの「どうもありがとう」にかぶる形で、「SYTYCDの」ってキャスターの人が(笑)。
ポコたん、あわてて「ごめん」って言っちゃって。 あああああああ
キャスターの方は気づかなかったのか、無視して進めてましたけどね。
いつまでもそんな君でいて下さい。(黙れ)
ここのハイライトはこれ!
どうやって、Fade into MeがSYTYCDで使われることになったのか?っていう質問!
いいこと聞いてくれた!!!
DCの回答によると、ナイジェルさんっぽいですね、やっぱり。
SYTYCDとアイドルはFOX関連で繋がりがあって、ナイジェルさんはSYTYCDではジャッジ、アイドルではプロデューサー、と説明して、アルバムを先行して渡したら、あの曲を気に入ってくれたみたいで使ってくれた・・とのことでした。
ナイジェル氏がした!と明言はしてませんが、間違いないでしょうね。
※SACRAMENTO - KTXL/FOX
これ、面白いこと言ってる!
オーディションの時の話になるのですが、キャスター(男性)が、中にはどうしようもないのに、「優勝するぜ」ってくるのがいて、実際に優勝した君は、そんな謙虚だよな~っていうところから、DCが、あとからプロデューサーと話して知ったんだけど、プロデューサーは、DCがいわゆる「ジョーク・オーディション」 (すんごい下手なのに、上手いと思ってて、それで笑い者にされるオーディション)の一人だと思ってたらしい。
当時、へんちくりんな頭をしてたからじゃないかな、と振り返るクッキー(笑)。
それひどいよ・・・(ノд`@) ププ←ぁ
※DALLAS - KDFW/FOX
とりあえずこれが最後ですね。
もっとインタビューはされているのですが、映像とかに上がってるのがここまでです。
これもタイトルについてから始まりました。
なんだろ・・・全体的になんか紹介する気が失せてしまった・・・
恋愛の曲ばかりだけど、それがメインのインスピレーションなの、みたいなことを最初に言ったからだろうか・・・
ここまで読んでくれたかた、お疲れ様でした!
長いばっかりで、あまり実りのない内容ですいません。
前もいいましたが、今回のPRに関しては、もうね、露ほどの不満もない。
本当に、足向けて眠れません・・・・
※Good Day ←このリンクはFOX・Good dayのサイトへ
FOX35のインタビューしてる方は、ツイッターで一番好きな歴代アイドルにDavid Cook! って言ってました。(*^-^*)
はい、内容ですね。おそらくどの内容も、5分以下のものになってくるのだろうと思うので、目新しい内容が聞けるとは思っていませんので、サラっと触れる程度にしたいと思います。
まずは、タイトルを褒めて、なぜこのタイトルにしたか質問。(DCはいつもの、REMの歌詞の一部を出して答えてます。その歌詞に対して、おねえさん、ベリーナイス、ベリーナイスの絶賛ヽ(*´∀`)ノ )
次の質問は、見る人によっては「長い間」このビジネスにいて、いまだに最前線でやれる秘訣は?という質問。
→クオリティのある音楽、いいライブをやっていれば、自然と結果はついてくるはず+「長い間」っていうのに対しては、3年間を「長い間」とみてくれるならありがたいね(笑)、って。
スターダムは、想像していたのと同じか?という質問
→YES&NO 並大抵の努力・仕事量ではない+楽しむことで給料をもらえるのは凄いこと
ツイッターで募った質問は、アイドルギブスバックで言ったエチオピアの学校にもう一度戻るつもりはあるのか?っていうものだったのですが、キャスターさんが、そこから質問を一歩つっこんだものにして、チャリティ活動を実際に満喫してるのか?としてます。
→もちろん+アイドルがくれたプラットフォームのおかげで仕事だじゃなく、こっちの面でも活動ができることを感謝+これ(成功、有名であることの類かと)が明日消えたとしても、『自分はこんなことをしたんだ』と振り返って誇りに思えるものとなる。
※Denver KDVR/FOX ←これもFOX31のリンクで公式サイトに映像がアップされてます
Youtube映像は同じもの。
リリースに向けて、ファンと同様にエキサイティングからはじまって、TLGをライアンと一緒に作った(Tulsa関連の繋がりがあったよ、とか)・・・スキップ決定。(苦笑)
コラボ話から、ソングライティングの過程を教えて・・・これはいい質問じゃないですかね。
→それぞれの曲で違うし、やり方は無限にあるけれど、ますは「歌で表現したい事」を探す、それからDCは音楽(メロディ)がまず先、その音楽に合う歌詞をつける・・・の順序。
曲を書くのは、失恋などの自分自身の「特定の経験」のことをモチーフにしてか?
→時には。このアルバムに関しては、過去のアルバムの中でも一番、時間的に近い感情を歌ったものになったけど、通常は、過去の経験を総合したもの(この経験っていう特定をせずに全部ひっくるめて、ってことかな?)からつくって。
アイドル後に経験したベストな瞬間や出来ごとは?
→今までみたことがないような場所などを見ることができるようになったこと。以前は、カンザス⇔Tulsaの間の4時間のドライブが最高のエキサイトメントだったのに、今は、つい先日ベトナムから帰ってきた。そういう瞬間が、今の自分を突き動かしてくれる。
※ST. LOUIS KTVI/FOX ←これもFOX2のリンクで公式サイトに映像がアップされてます
Youtube映像は同じもの。
このアルバムのタイトルはよく反応されてますよね。 自分自身も最初に見た時、一目ぼれしたタイトルなので嬉しい・・・。 <ハイハイ
まず最初にタイトルの所以。 歌詞の一部+世界がうるさくてベットにもう一度戻りたい心情うんぬんっていう説明をここでもしてます。
Don't you forget about meの話をちょろっと。
Q:ファーストアルバムでミリオンを超える素晴らしいセールスを出したけれど、それによって、今回、「よし、また出来るぞ」と思ったか、逆にナーバスになったか?
DC:セールスの数字にフォーカスしようと思わなかったし、このアルバムの出来あがりに誇りを持っているし、自分のファンも同じように誇りに思ってくれる出来になっていると思う。 (ぎゃああああ 惚れた。<今更 誇りに思いまくりのアルバムだよ!!!ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!) だから、やっとリリースできて嬉しい。
Q:アルバムの中で一番のお気に入りは?理由も。
DC:お気に入りの子供を選べっていってるようなものだよね(笑)。 常に変わってるけれど、今は、Circadian。理由は、この曲を「これだ」という完成状態にするのに、長く険しい道のりがあったから。
このあとちょっと野球の話に・・・スキップ。
スコッティの話に。どう思うか?
DC:凄くいいと思うし、話した印象では、凄くいい人でもある。今シーズンは、彼を始め沢山の人がアメリカンアイドルという番組の象徴になると思う。とてもいいアルバムが、このシーズンからは輩出されると思う。
あとはちょっとツアーとかについてですが、目新しいことは0なので、カット。
長くなってきましたね・・・とりあえずここで一回終了にします(*^-^*)
6月24日 8:15AMから11:30AM(ET)に実施!
サテライトメディアツアーって、・・・あれかな、DCがアイドルギブスバック関連(エチオピアから帰国後だった覚えが)で、いくつものテレビ局に出演してインタビューをしてた方式のやつ?
DCのいるところに各局の中継カメラが集まって、そこで、どんどん番組に中継出演するってやつ。
そうだよね?でないと、約3時間に、こんなに出れんませんよ!
みよ!↓ヾ(。`Д´。)ノ彡
ORLANDO - WOFL/FOX
PHOENIX - KSAZ/FOX
DENVER - KDVR/FOX
ST. LOUIS - KTVI/FOX
THE DAILY BUZZ - NATIONAL
INDIANAPOLIS - WXIN/FOX
DALLAS - KDFW/FOX
DETROIT - WJBK/FOX
SACRAMENTO - KTXL/FOX
DENVER - KWGN/CW
MINNEAPOLIS - KMSP/FOX
CHARLOTTE - WHKY/IND
HOUSTON - KRIV/FOX
PORTLAND, OR - KPTV/FOX
頑張るでいぶっっっ!
もうね、今回のアルバムに向けて綿密に計画されたPRには足向けて眠れませんよ・・・・
夜のトークショウに、もういくつか出ることになったら嬉しいな♪
※RCAのサイトでDCのTV出演スケジュール一部がアップ。
現在の予定
6月28日:The Today Show 出演予定 (過去の出演映像)
6月29日:Live! With Regis & Kelly出演予定 (過去の出演映像)
6月30日:Lopez Tonight 出演予定
Lopezは前のアルバムの時にはなかったショーなので今回が初めてかな・・・
Regie&Kellyは何度も出てるので、好みでジョンソング時の映像を過去出演映像に貼りつけました。
はぁ・・・
日本でDCが出演した番組を見られるのって、やっぱりアメリカンアイドルしかないんですよね・・・
Laying Me Low
アルバムリリース 6/28
This Loud Morning
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |