ここはHPでは紹介しきれないDC最新情報を中心に扱っているファンブログです。DCファンとの交流を随時希望!!
いやー、もう数時間後には 毛よさらば・・・。
12月9日午前9時:問答無用の敗者坊主ですね。まあDさんでしょうね。ぁ
ということで、この歴史の長い戦いも、ついに最終毛っせんを迎えます。
経緯を知らない方: 歴史1 歴史2 歴史3
めっちゃ低レベルに挑発しあう二人ですが、毛っせん前日もデットヒートですよ。プ。
VH1でその予告?というかアップしてくれてますが、日本から見えません。どうなってんだ。
こんな地団駄踏んだのは、久々だなー。キィッ Youtubeにアップしてくれないかな・・・誰か。
はい、それでは、二人の威嚇試合を、前エントリーに引き続いて簡単に紹介したいと思います。
いまいち二人の言葉遊び的な部分がうまく表現できないので、こういう訳のがいいよーっていうのがあったら教えてください!
DCのつぶやき:びびったか?

DCのつぶやき:これならどうだ?

いや、ほんと、思わずこの2枚に大笑い。
それに対してのJimさん:Uh...yeah...maybe a little, but so what! うん、まあ、ちょっとは。だからって何だ!
あまり仕返しらしい仕返しがなかったのできっとフフフ・・・と思ってたポコたん。
そしたら・・・
Jimさん:Daily Affirmation for thedavidcook: Hair today; gone tomorrow. David Cookの為の今日のアフォメーション:今日の髪は明日にはもうない
*Here today, gone tomorrow.《今日はここにあるが、明日にはもうない》っていう教訓とかけてるのかと。
だははははは!←ワタシ
Jimさんの攻撃はまだまだ続く(笑)
Jimさん:Tomorrow at 9AM on #VH1Buzz @thedavidcook is going down (or at least his hair is): 明日の午前9時・VH1 BuzzでDavid Cookが敗北するよ。(少なくとも彼の髪はね)
Jimさん:Visualization is the key to great art. Tomorrow I create my masterpiece. 視覚化はすばらしい芸術のキーよね。明日、僕は自身の最高傑作を創り上げるよ。
って言って、←の絵をアップ。
ははははははは!
ちょっとキアヌににてる。(このときの)
え?あたしだけ??そう思ったの??
楽しみです!
放送部分はYoutubeにアップされますように!!
12月9日午前9時:問答無用の敗者坊主ですね。
ということで、この歴史の長い戦いも、ついに最終毛っせんを迎えます。
経緯を知らない方: 歴史1 歴史2 歴史3
VH1でその予告?というかアップしてくれてますが、日本から見えません。どうなってんだ。
こんな地団駄踏んだのは、久々だなー。キィッ Youtubeにアップしてくれないかな・・・誰か。
はい、それでは、二人の威嚇試合を、前エントリーに引き続いて簡単に紹介したいと思います。
いまいち二人の言葉遊び的な部分がうまく表現できないので、こういう訳のがいいよーっていうのがあったら教えてください!
DCのつぶやき:びびったか?
DCのつぶやき:これならどうだ?
いや、ほんと、思わずこの2枚に大笑い。
それに対してのJimさん:Uh...yeah...maybe a little, but so what! うん、まあ、ちょっとは。だからって何だ!
あまり仕返しらしい仕返しがなかったのできっとフフフ・・・と思ってたポコたん。
そしたら・・・
Jimさん:Daily Affirmation for thedavidcook: Hair today; gone tomorrow. David Cookの為の今日のアフォメーション:今日の髪は明日にはもうない
*Here today, gone tomorrow.《今日はここにあるが、明日にはもうない》っていう教訓とかけてるのかと。
だははははは!←ワタシ
Jimさんの攻撃はまだまだ続く(笑)
Jimさん:Tomorrow at 9AM on #VH1Buzz @thedavidcook is going down (or at least his hair is): 明日の午前9時・VH1 BuzzでDavid Cookが敗北するよ。(少なくとも彼の髪はね)
って言って、←の絵をアップ。
ははははははは!
ちょっとキアヌににてる。(このときの)
え?あたしだけ??そう思ったの??
楽しみです!
放送部分はYoutubeにアップされますように!!
PR
そろそろお前のかーちゃんデベソになってもおかしくないレベルです(笑)
低レベル合戦が繰り広げられてきたので、1エントリーとして紹介しなおしです。
これでいつまで続いても、こころおきなく追加できる。ハハ。
←さて、こちらJim(髪の毛対決してる相手)の人がアップしてくれたのですが・・・9日の決戦後に「こんな髪型にしようかな~」っていう計画を立ててるそう。プ。Jimさん、ぶっちゃけ負ける気がしないと思ってるハズ。あれじゃね(笑)。
ははは。これ、Jimさんの手書きなのかな?だとしたら上手だわ。
Jimさんの計画だと、坊主っていうより、モヒカンに近いのね。髪の毛、トップは残すんだ??
うおー、もう全部いっちゃって欲しいのにな。
しっかりヒゲが残ってるところに一番がっくりしたのは秘密。( *´艸`)
ますますヒートアップしてきた9日の髪の毛合戦。
負け犬誕生にウキウキの毎日ですよ。ヽ(*´∀`)ノ ヤホー
Jimさん、らぶり。
そのあとのDCのツイート。
A glimpse at what @JimShearer will look like in a few short days. Tick tock, Jim... Tick... Tock...
Jimがあと数日後にこんなふうになっちゃう・・・っていうのをちょろっと見せちゃおう。 とか言って写真をペタリ。プ。
おまけに、チクタク、Jim、チクタク・・・と時間が刻一刻と過ぎている効果音までつけてプレッシャーかけてます。ぷぷ。
このあと、またJimさんがツイート:
"4 Letter Word (B-A-L-D)," "Goodbye To The Hair" #DavidCookGetsBuzzed
DCの曲名とかけてやってくれるのはありがたいですね(笑)。
4Latter Wordは、本来のLOVEのかわりに、"BALD"・・・これは、いわばHAGEかな・・・(ぇ)。
いやいやローマ字じゃなく、日本語の4文字か・・・だったら、つるぴか はげまる つるつる・・・お好きな4文字をどうぞ。( *´艸`)
そしてせつない度高いGoodbye To The Girlも、"髪にさよなら" になってました。ははは。
久々についったーで繰り広げられる、この低レベルな争い!
まってたよ!これを!!ヽ(*´∀`)ノ
低レベル合戦が繰り広げられてきたので、1エントリーとして紹介しなおしです。
これでいつまで続いても、こころおきなく追加できる。ハハ。
ははは。これ、Jimさんの手書きなのかな?だとしたら上手だわ。
Jimさんの計画だと、坊主っていうより、モヒカンに近いのね。髪の毛、トップは残すんだ??
うおー、もう全部いっちゃって欲しいのにな。
しっかりヒゲが残ってるところに一番がっくりしたのは秘密。( *´艸`)
ますますヒートアップしてきた9日の髪の毛合戦。
負け犬誕生にウキウキの毎日ですよ。ヽ(*´∀`)ノ ヤホー
そしてつい先ほど、こんなツイート。
"This Bald Morning," "Light On (Top)" #DavidCookGetsBuzzed
「このマルハゲの朝 Light On(Top)・・・あたまのてっぺんピカリってことかな?わかんないけど。"This Bald Morning," "Light On (Top)" #DavidCookGetsBuzzed
Jimさん、らぶり。
そのあとのDCのツイート。
Jimがあと数日後にこんなふうになっちゃう・・・っていうのをちょろっと見せちゃおう。 とか言って写真をペタリ。プ。
おまけに、チクタク、Jim、チクタク・・・と時間が刻一刻と過ぎている効果音までつけてプレッシャーかけてます。ぷぷ。
このあと、またJimさんがツイート:
"4 Letter Word (B-A-L-D)," "Goodbye To The Hair" #DavidCookGetsBuzzed
DCの曲名とかけてやってくれるのはありがたいですね(笑)。
4Latter Wordは、本来のLOVEのかわりに、"BALD"・・・これは、いわばHAGEかな・・・(ぇ)。
いやいやローマ字じゃなく、日本語の4文字か・・・だったら、つるぴか はげまる つるつる・・・お好きな4文字をどうぞ。( *´艸`)
そしてせつない度高いGoodbye To The Girlも、"髪にさよなら" になってました。ははは。
久々についったーで繰り広げられる、この低レベルな争い!
まってたよ!これを!!ヽ(*´∀`)ノ
ついに決戦は間近。
12月9日です!ヾ(。`Д´。)ノ彡
ひげよさらば! ちがった。それは私の希望だった。
Jimさんのつぶやき:David Cook hair check. Hmm, definitely silkier than mine. Well played DC.
↓対戦相手のJimさんがアップしてくれた写真
決戦を前にお互いが伸びた髪の毛を見せ合って挑発し合ってる模様(笑)
その顔はナイ。
その巨大なキラキラおめめはナイ。
そのつまみ方はナイ。
ナイナイナイ!ヾ(*`Д´)ノ
あれだな、このキュートさで戦意喪失をさせようとしてるんだな。
そうに違いない。
だってJimさんなんか僕のより全然シルクっぽい髪とかいっちゃってるし。
戦う気そげてる。絶対そげてる。( *´艸`)
ということで、VH1 BUZZ 12月9日の放送でついに髪伸ばし決戦が終了します。
問答無用の敗者坊主の日が。
まちがいなくDaveだと思うんですが・・・
これは、一番長めの髪を二人で計って決着つけるのかな?
こうご期待ですね!(*´∀`*)
12月9日です!ヾ(。`Д´。)ノ彡
ひげよさらば! ちがった。それは私の希望だった。
Jimさんのつぶやき:David Cook hair check. Hmm, definitely silkier than mine. Well played DC.
↓対戦相手のJimさんがアップしてくれた写真
その顔はナイ。
その巨大なキラキラおめめはナイ。
そのつまみ方はナイ。
ナイナイナイ!ヾ(*`Д´)ノ
あれだな、このキュートさで戦意喪失をさせようとしてるんだな。
そうに違いない。
だってJimさんなんか僕のより全然シルクっぽい髪とかいっちゃってるし。
戦う気そげてる。絶対そげてる。( *´艸`)
ということで、VH1 BUZZ 12月9日の放送でついに髪伸ばし決戦が終了します。
問答無用の敗者坊主の日が。
まちがいなくDaveだと思うんですが・・・
これは、一番長めの髪を二人で計って決着つけるのかな?
こうご期待ですね!(*´∀`*)
今までで一番嬉しい文字の羅列タイトルになった・・・・
ああ、満足。
しかもテレビ上で、Foo×David Cookが1画面で乱舞!(違)
映像は 33aifanさんのご好意です。
VH1の番組の一つで、VH1's 100 Greatest Songs of the 00sというタイトル。
80年代のベスト100曲、90年代のベスト100曲と、10年ひとくくりで、その年代のベスト曲を紹介する企画番組と思ってヨシ?
VH1はよく、こういう○○○ベスト100曲とかやってくれますよね。歴代ベストMV100とか、すっごく楽しんでみたのを覚えてますよ。
で、ついに2000年~2010年の10年間もひとくくりでまとめられてしまう時代となりました。
年を食うわけだよなぁ。 ←一人ごと
あ~、これって確か、ケリーとかランクインしてたやつだったのかな?
前置きは、そのくらいにして、00年代のベストソングランキングで、FooのBest of Youが29位ランクイン。
そこにDCのコメントが出てきたんですよ。
最初、このニュースを聞いた時は、テロップみたいので、DCのコメントが流れた程度かと思ったのに、ちゃーんと本人がコメントしてる映像が出てて、ウキウキ!
DC部分(私の耳で書いてるので、信憑性低):If you don't like Foo Fighters, you are wrong. You're just wrong. They're an amazing band! Foo Fightersが好きじゃないなんて、間違ってるぞ。とにかく間違ってる。彼らは素晴らしいバンドだよ!」
私もいつかビックになって(ぇ)、「(David Cookのバンド名)が嫌いとかいってるヤツは、間違ってる。とにかく間違ってる!ホント最高のバンドだよ!」と言わしてもらいましょう。(埋めとけ)
あ~・・・FOOをべた褒めしてデレデレしてるDavid Cookを、家のTVでも見たいです・・・
デレデレのでびくをみて、私がメロメロ。
ないすこんびねーしょん・・・( ´∀`)ヵヵヵ
はー、でもいつかこうやって、誰かからコメントされるようになったらいいなーと思います。ハイ。
ああ、満足。
しかもテレビ上で、Foo×David Cookが1画面で乱舞!(違)
映像は 33aifanさんのご好意です。
VH1の番組の一つで、VH1's 100 Greatest Songs of the 00sというタイトル。
80年代のベスト100曲、90年代のベスト100曲と、10年ひとくくりで、その年代のベスト曲を紹介する企画番組と思ってヨシ?
VH1はよく、こういう○○○ベスト100曲とかやってくれますよね。歴代ベストMV100とか、すっごく楽しんでみたのを覚えてますよ。
で、ついに2000年~2010年の10年間もひとくくりでまとめられてしまう時代となりました。
年を食うわけだよなぁ。 ←一人ごと
あ~、これって確か、ケリーとかランクインしてたやつだったのかな?
前置きは、そのくらいにして、00年代のベストソングランキングで、FooのBest of Youが29位ランクイン。
そこにDCのコメントが出てきたんですよ。
最初、このニュースを聞いた時は、テロップみたいので、DCのコメントが流れた程度かと思ったのに、ちゃーんと本人がコメントしてる映像が出てて、ウキウキ!
DC部分(私の耳で書いてるので、信憑性低):If you don't like Foo Fighters, you are wrong. You're just wrong. They're an amazing band! Foo Fightersが好きじゃないなんて、間違ってるぞ。とにかく間違ってる。彼らは素晴らしいバンドだよ!」
私もいつかビックになって(ぇ)、「(David Cookのバンド名)が嫌いとかいってるヤツは、間違ってる。とにかく間違ってる!ホント最高のバンドだよ!」と言わしてもらいましょう。(埋めとけ)
あ~・・・FOOをべた褒めしてデレデレしてるDavid Cookを、家のTVでも見たいです・・・
デレデレのでびくをみて、私がメロメロ。
ないすこんびねーしょん・・・( ´∀`)ヵヵヵ
はー、でもいつかこうやって、誰かからコメントされるようになったらいいなーと思います。ハイ。
これってTV番組の一つなんですか?よくわからんです。
カテゴリーをTVにしてるのは、映像がTV上で放送されてるから・・・という安易この上ない判断なんですけど。
もぎゃ。
「V」のDC出演部分映像
インタビューですね、簡単な。
内容は特に目新しいこと言ってません。
・最初はTLGについてで、メロディはアップテンポ、アップビートで、歌詞は別れについて。全く相反する二つの要素がうまく成り立っているっていうのが気に入ってる。ライブでやるのが楽しい曲。
・その次は、演技ことについて。「演じる」ことはとても楽しい。ただ、音楽が一番で、ミュージシャンの自分が何より先。もちろん何か機会があれば・・・っていう感じかな?
・このアルバムの最大の試練・・・時間をかけて「正しい」アルバムにすること。自分の性格的に、本能にしたがってどんどん片っ端からやっつけるタイプだから、1年半もスタジオにこもって細かい部分をこだわっていくっていうのは難しいことだった。
んー・・・アルバムリリースの頃の内容リピートみたいな感じっすかね。
カテゴリーをTVにしてるのは、映像がTV上で放送されてるから・・・という安易この上ない判断なんですけど。
もぎゃ。
「V」のDC出演部分映像
インタビューですね、簡単な。
内容は特に目新しいこと言ってません。
・最初はTLGについてで、メロディはアップテンポ、アップビートで、歌詞は別れについて。全く相反する二つの要素がうまく成り立っているっていうのが気に入ってる。ライブでやるのが楽しい曲。
・その次は、演技ことについて。「演じる」ことはとても楽しい。ただ、音楽が一番で、ミュージシャンの自分が何より先。もちろん何か機会があれば・・・っていう感じかな?
・このアルバムの最大の試練・・・時間をかけて「正しい」アルバムにすること。自分の性格的に、本能にしたがってどんどん片っ端からやっつけるタイプだから、1年半もスタジオにこもって細かい部分をこだわっていくっていうのは難しいことだった。
んー・・・アルバムリリースの頃の内容リピートみたいな感じっすかね。
日本はー、日本はー、日本はアジアじゃないのかぁ!?(いつも言ってる気がする)
結構前に、Big Challenge TVCで、"We Believe" が使われてるって情報が出てたのですが、ぼやぼやしてたら古い情報になっちゃって、しかも映像がクリアでもなかったので、そのままにしてました。
今回、紹介する映像の中に、その画質のきれいな映像も入ってて、ワーイ。
AXN Asiaでしたっけ?CSIとかのプレビューに、Mr.Sとか使ってたのって・・・
今、日本でいくつかのドラマを合わせたプリビューみたいのやってますが、そこで、ケリー・クラークソンのBreak awayとか使われてません?
アイドル関連んで言えば、CSI(NY)で、キャサリン(S5の準優勝者)が出たエピソードもみたんですけど・・・・クリス(S5)のような端役じゃなくて、犯人でしたよ・・・・犯人!!!Σ(゚Д゚;o)
びびった。 いつかクッキーもCSIに・・・・・・・(寝言)
えっと、今回AXN Asiaで放送されたのは、National Heroes Day Celebration番組のプレビューのようなやtのBGMとして"Right Here with You"(1:06らへんくらい)から。 その映像のあとに、Big Challenge TVC番組のプレビューのBGMとして"We Believe"(1:36くらいから)。
うんとねー、BGMのはずの曲が、かなりがっちりな音量で流れてて、主役級ですよ。
アイドルS10のどんちゅーの使われ方より、全然よくねえか・・・と思ったりしました(苦笑)
日本でも、DC曲が使用されてるのを耳にしたら、ぜひとも教えて下さい!!!
結構前に、Big Challenge TVCで、"We Believe" が使われてるって情報が出てたのですが、ぼやぼやしてたら古い情報になっちゃって、しかも映像がクリアでもなかったので、そのままにしてました。
今回、紹介する映像の中に、その画質のきれいな映像も入ってて、ワーイ。
AXN Asiaでしたっけ?CSIとかのプレビューに、Mr.Sとか使ってたのって・・・
今、日本でいくつかのドラマを合わせたプリビューみたいのやってますが、そこで、ケリー・クラークソンのBreak awayとか使われてません?
アイドル関連んで言えば、CSI(NY)で、キャサリン(S5の準優勝者)が出たエピソードもみたんですけど・・・・クリス(S5)のような端役じゃなくて、犯人でしたよ・・・・犯人!!!Σ(゚Д゚;o)
びびった。 いつかクッキーもCSIに・・・・・・・(寝言)
えっと、今回AXN Asiaで放送されたのは、National Heroes Day Celebration番組のプレビューのようなやtのBGMとして"Right Here with You"(1:06らへんくらい)から。 その映像のあとに、Big Challenge TVC番組のプレビューのBGMとして"We Believe"(1:36くらいから)。
うんとねー、BGMのはずの曲が、かなりがっちりな音量で流れてて、主役級ですよ。
アイドルS10のどんちゅーの使われ方より、全然よくねえか・・・と思ったりしました(苦笑)
日本でも、DC曲が使用されてるのを耳にしたら、ぜひとも教えて下さい!!!
これってどのカテゴリーに入れればいいのかよくわかんないな・・・・
わかんないからテレビ出演を選んだ自分の方がもっとわかんないですが。
DCOでのニュースエントリーになってるVEVO映像。
残念ながら、VEVOでは当然みれませんし、オフィシャルらしいYoutubeのビデオも見れません。
もうね、VEVOは見れないづくし。きいいいいいヾ(。`Д´。)ノ彡
そんな時はやっぱり頼りになるDCファン!
Dammit_Davidさんが、Twitvidでアップしてくれるだけでなく、MP4でダウンロードとしてもアップしてくれてます。
MP4のファイルは、約100MBもありますが、映像は流石に綺麗なので、ダウンロードをお勧めします。
では、Dammit_Davidさんの映像をペタリ!
このVTRでTLG以外はどんな曲が使われるのかなーと思ってて、そしてそれがどんなふうにフィットするのかなーとも考えてたので、その辺も聞きながら、どうぞー(*´∀`*)
内容をかいつまんだり、セリフとして訳したりしながらアップしますので、内容に興味のあるかた、折込をクリックして下さい(*^-^*)
わかんないからテレビ出演を選んだ自分の方がもっとわかんないですが。
DCOでのニュースエントリーになってるVEVO映像。
残念ながら、VEVOでは当然みれませんし、オフィシャルらしいYoutubeのビデオも見れません。
もうね、VEVOは見れないづくし。きいいいいいヾ(。`Д´。)ノ彡
そんな時はやっぱり頼りになるDCファン!
Dammit_Davidさんが、Twitvidでアップしてくれるだけでなく、MP4でダウンロードとしてもアップしてくれてます。
MP4のファイルは、約100MBもありますが、映像は流石に綺麗なので、ダウンロードをお勧めします。
では、Dammit_Davidさんの映像をペタリ!
このVTRでTLG以外はどんな曲が使われるのかなーと思ってて、そしてそれがどんなふうにフィットするのかなーとも考えてたので、その辺も聞きながら、どうぞー(*´∀`*)
内容をかいつまんだり、セリフとして訳したりしながらアップしますので、内容に興味のあるかた、折込をクリックして下さい(*^-^*)
SWRVでMVを紹介するっていう企画の実際の映像を優しいDCファンの方がアップしてくれました。
MicDavid2008さんのご好意
凄く楽しみにしていると、「え?」っていうハメになります。ご注意を(苦笑)
パート1 ここからスタートです。 12秒
名乗って、この番組のTakeoverっていうコーナーをやるってこと、そしてすぐに1曲目の紹介です。
My chemical Romance: Teenagers
パート2 2本目のMV紹介 5秒
話の途中から始まってるのかはわかりませんが、特になにかコメントがあるわけでもなく、即、MVへ。
Paramore: Decode
パート3 3本目MV紹介 15秒
既に最後のビデオへ。自身のMVを紹介してます。このMVを流さないと、レーベルの人ににらまれちゃう(笑)ってことでThe last Goodbyeのビデオ。
パート4 番組エンディング・・? 13秒
見てくれてありがとう、っていうお礼とアルバム発売中+ツアーのチェックしてね、ってコメントをカジュアルに言っておしまいです・・・
最初にこのビデオを4つみて、 あ"!? Σ( ̄□ ̄lll) これすか・・・?と思ってしまった私を許して下さい・・・
MicDavid2008さんのご好意
凄く楽しみにしていると、「え?」っていうハメになります。ご注意を(苦笑)
パート1 ここからスタートです。 12秒
名乗って、この番組のTakeoverっていうコーナーをやるってこと、そしてすぐに1曲目の紹介です。
My chemical Romance: Teenagers
パート2 2本目のMV紹介 5秒
話の途中から始まってるのかはわかりませんが、特になにかコメントがあるわけでもなく、即、MVへ。
Paramore: Decode
パート3 3本目MV紹介 15秒
既に最後のビデオへ。自身のMVを紹介してます。このMVを流さないと、レーベルの人ににらまれちゃう(笑)ってことでThe last Goodbyeのビデオ。
パート4 番組エンディング・・? 13秒
見てくれてありがとう、っていうお礼とアルバム発売中+ツアーのチェックしてね、ってコメントをカジュアルに言っておしまいです・・・
最初にこのビデオを4つみて、 あ"!? Σ( ̄□ ̄lll) これすか・・・?と思ってしまった私を許して下さい・・・
リンクとか、うがうがやってる部分は全部折込にいれました。
その代わりに綺麗な映像をどーんとアップ!(人´∀`).☆.。.:*・
Jay Leno The Tonight Show
その代わりに綺麗な映像をどーんとアップ!(人´∀`).☆.。.:*・
Jay Leno The Tonight Show
リリース情報
最新シングル 2013/04/30
Laying Me Low
アルバムリリース 6/28
This Loud Morning
Laying Me Low
アルバムリリース 6/28
This Loud Morning
プロフィール
HN:
KYO
HP:
性別:
女性
趣味:
DC&TA
自己紹介:
DAVEに目がない。The Anthemic に右往左往。
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(05/06)
(05/03)
(05/03)
(04/30)
(07/12)
(06/07)
(06/07)
(06/05)
(06/05)
(05/27)
(05/27)
(05/22)
(05/21)
(05/11)
(03/24)
(03/23)
(03/21)
(03/19)
(03/17)
(03/14)
管理人のつぶやき
基本DC関係のTwitterにギャーギャー騒いでる
最新コメント
[10/25 Cialis Daily Use Buy Online]
[05/14 michelle]
[05/07 michelle]
[05/07 michelle]
[05/06 Nagisa]
[05/06 キョウ]
[05/06 キョウ]
[05/06 キョウ]
[05/05 michelle]
[05/03 Muneko]
[05/03 miyoko]
[05/03 キョウ]
[05/02 Masashi]
[05/01 キョウ]
[04/30 Toshiko]
バンドメンバーの音楽購入
DC関連リンク
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ
DCOL カウンター
アクセス解析