なので、せめてもキュートなクッキー話で蓋をしよう!と思いまして、BGでのファン交流(M&G)でのちょっとしたエピソード。
実際にM&Gに行って、実際にクッキーと対面した方のレポからです!
さて、M&Gでファンの一人(Aさん)が作った冊子があり、同じもの二つを持参。この冊子の中身は別の人(Bさん)が作っていて、それをAさんが一冊の本にしたらしい代物なのですが。
クッキーにそれを見せて、Bさんに送ってあげたいから、サインをお願い、って渡したら、クッキー自ら送るんだと思ったらしく、この本のどこかに彼女の住所が書いてある?って聞き返されたそうです。
いやクッキー・・・さすがにキミに送れとか言ってくるファンは居ないんじゃないだろうか・・(笑)
なんかもう・・・こうね、いつまでもそういう感覚で居てくれるのが嬉しいじゃないですか。
そんなキミがステキです(*^m^*)
で、もともと載せようと思ってた内容は、古いんですよ。
あまりに古くていつのか忘れた・・・モギャーー!!!!
あれです、今後のアメリカンアイドルの契約はSonyじゃなくなるのよってやつ。
なんかね、内容をMjさんのところ中心に、コメント欄であつめてたら、つっこんで考える程、いまいち矛盾とか、データの信憑性とかあやうくなっていったので、中途半端なところで終わってるんですよ。
まあ、これ、参考とかいうのもおこがましい内容なので、むしろ正しいことを理解している方に、色々ご教授して欲しいのです。
そういう意味でのアップでございます。
さ、発酵内容は折込内に封印気味においておきました。チャレンジャー精神旺盛の方はどうぞ!
アイドルの今後…
SONYからUniversalにS10アイドルから契約が変わるっていうことですが、今、Sonyの傘下にいるアイドルはそのままSONYとして現状変化ナシ。= David Cook 契約に変化なし
この移行についてはいろいろ背景をファンの皆さんが予想してましたね。
その中の一つに、サイモンが今年から始めるサイモンのオーディション番組で、そこから輩出される人達はサイモンのレーベル(=SONY傘下)での契約になるらしいので、アイドル(下降気味だし)の方をUniversalグループに権利をわたしたんじゃないか、っていう。
まあ、実際のところはどうだか。
事実として、Universalはマーケットシェア1位の会社なので、新生アイドル達を支える業界パワーにはお釣りがくる底力があるし、移行後の最初の年ということで、特にユニバーサルも気合が入るかな、とか思ったりしてるので、S10のアイドルにとってはいいニュースかな、と。
マーケットシェア割合 2009年
<アルバム>
1) Universal Music Group 30.2%
2) Sony Music Entertainment 28.6%
3) Warner Music Group 20.3%
4) Indies 12.2%
5) EMI 8.8%
<デジタルトラック>
1) Universal Music Group 32.99%
2) Sony Music Entertainment 27.4%
3) Warner Music Group 20.05%
4) Indies 10.77%
5) EMI 7.83%
そしてSONY傘下のアイドル達の現状・・・いわば、歴代のTOP2の現状というか。
どんなものなのかちょろりご紹介。
今後に備えて心構えをするいい機会ですよ。<脅かすな
以下は、S1~S9までで、SONYと契約+その後 一覧です。
S1: Kelly, Justin, Nikki すでにレーベルからグッバイ(DROP)された人....Nikki, Justin
S2: Ruben, Clay すでにグッバイされた人....ルーベン(それでも19とは契約してるらしい・・・は?)クレイは契約通り?の5アルバムをリリースしてレーベルを変えたから、厳密にはDropとは言われないのかな?
S3: Fantasia, Diana すでにグッパイされた人....Diana
S4: Carrie, Bo すでにグッパイされた人....Bo
S5: Taylor, Kat, Daughtry, Kellie すでにグッパイされた人....Taylor & Kat ここは1位2位が両方ともグッバイなのね。ベストシーズンと呼ぶのが怪しい雰囲気になってきた?え?
S6: Jordin, Blake すでにグッパイされた人....Blake
S7: Cook, Archie 2ndアルバムリリースへカウントダウン真っ最中
S8: Kris, Adam, Danny, Allison
S9: Lee, Crystal これにケイシーを入れていいのかな・・?
過酷な生き残りが繰り広げられてますなー
**他にアルバムなど出したアイドルはいますが、とりあえずこれはSONYと契約したアイドルだけの結果のようです。また、ケリー、キャリー、ドートリーは19が契約(マネージメント)していて、SONYは曲のライセンスを持ってるだけとか。しかもリスたんなんて、JIVE←SONYがマネージメントしてるけど、曲のライセンスはUniversal Music Groupとしてなかったっけ??・・・・こんがらがってきましたよ?おお!?
ソニーからのお言葉・・・(リスたんとパグ、ダニーの名前がないと怒りの指摘相次いでたのを覚えてます)
Sony issued its own statement: “After enjoying a successful relationship, Sony Music Entertainment wishes Simon Fuller and 19 Entertainment well in this transitional period for the ‘American Idol’ franchise. We look forward to continuing our relationships with the many artists on the Sony Music roster who have graduated from the ‘American Idol’ system, including Kelly Clarkson, Daughtry, Carrie Underwood, Fantasia, David Cook, Adam Lambert, Kellie Pickler, Jordin Sparks and David Archuleta among others and we are excited for the upcoming albums later this fall from Season 9’s winner and runner-up Lee DeWyze and Crystal Bowersox.”
んで、売上といえば、最近、アイドル出身者の売上の寂しさに、一層あおりが出てますが・・・
音楽界は不況ではありますが、たとえばエムネムとか、そんな中でもどどーんと売れてるし。
手当たり次第、ばらまき時代から、選択の時代へ入ってますよ、ほんと。
最近では、マイケルサーバーの初動1000とかね。
アーチィの初動も、残念だった・・つか、アーチィはもうちょっとPR活動(アーチィというかレーベルが)が活発でもいいのになーと思ったり。
本出版と、立て続けだから、時期的にはすごくいいと思うのですが、いまいち売り出してる感じがしなくて。
MVが出たし、これから売上が伸びるといいな、と思います。
Laying Me Low
アルバムリリース 6/28
This Loud Morning
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |