すごいいい質問の連打にウキウキ。
とても長いので、あやしい感じでアップさせてもらいます。
質問内容は3つのセッションに分かれてます。
Extream Makeover番組のこと、ニューアルバム製作のこと、アイドルとかのこと、の3つです。
まずは、Extream Makeoverについて
Q:Extreme Makeover: Home Edition番組には、どうして出ることになったの?
DC:Kori(今回の少女)と彼女の家族とは、この番組の話の前にすでに会っていた。
Kori一家が居る Bunker Hill, Indianaに近いところに自分の家族がいて、自分の家族と一緒にライブにきてくれたから、その時会った。
会った時に、Koriの話をきいて、たった12歳の少女が自分の抱えている苦しみと戦うだけでなく、自分の周りを良くしようとする姿に心を打たれた。
だからABCの"Extreme Makeover" が番組に参加するか聞いてきたときは二つ返事でOK。
Q:この番組に出演して、一番よかったのは?
DC:結末。これは自分が番組に参加したとか、番組のことが大事なんじゃなくて、この家族が全て。
色々な問題を抱えた家族が、いい方向にむかっているのを見れたことが一番。
そしてその場所に立ち会えたことは、光栄。
DC:ちょっと(笑)。いくつかのインタビューの中で1回、ちょっとキタけど、殆どは何とか乗りきった。
Q:Ty Penningtonと共演してどう?彼の髪は、見た目ほどカッコいいの?
DC:彼は素晴らしいひと。自分だったらもてあますほどのエナジーにあふれてる。髪は芸術的。
Q:アナタのツアーバスと、HMHEのバスでは、どっちがクール?
DC:断然HMHEのバス。自分のツアーバスが全然臭い。番組のバスはいいレザーで統一されて、キレイに装飾されてる。
自分たちのバスは、「あそこみろよ、空き缶がころがってるぜ!いかすね」みたいな感じ。
んまーっ
クッキーが優勝したのって・・・2008年5月でしょ?
それで2009年の年間チャートにランクインするこの曲ってすごいわね。
それじゃ2010年はTOMLが完全に昔話になるような曲を発表して欲しいっすね!
+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
さて、TOMLの年間総括・・・
AT20 (AC) Top 30 of 2009: 7位 Time of My Life
TOP30で、一桁かよ!すごいっつうの・・
こちらは前に紹介したHACで3曲ランクインした(他の3曲ランクインしてるのはPINKだけって紹介したやつです)、TOML・・・40位ギリギリだろうが、ランクインはランクイン!
Rick Dees (HAC) Top 40 of 2009: 40位 Time of My Life
DCOからだそうです。
一応アップをしました(´∀`)
同じ質問などの繰り替えしですので、目についた部分だけピックアップ。
質問:誰か他のミュージシャンのソングカタログを自分のものに出来るとしたら、誰?
DC: Springsteen
質問:クーガーと呼ばれるような年上の人たちからのプレゼントで今までのなかで一番ヘンなのは何?
DC:尻掴み。(そんな言葉があるならば(笑))St. Louisでステージに向かって歩いてるとき、3回やられたらしい。
うわー、さすがにアタシは尻掴みはしないな~。( ゚д゚)
やってもいいって言われたらするけどさ。(するんじゃねーか)
こちらが、St.Louisで尻掴みをされただろう現場です。 ははははははははは
つか、なんで、おまいさんは、バルコニーに行っちゃってるの?( ゚д゚)!!
バルコニーまでいっちゃうのってあり?アタシ、バルコニーよ?ね?
バルコニー、バルコニー、バルコニー、バルコニィィィーーーー(もういい)
しかし、このバルコニーは近くていいなー。
アタシのバルコニー(私物化すな)は、遠いよ。低いバルコニーもあるなんてしらなくてさー。
遠い方の買っちゃったじゃんか!キィッ
今よくチケット(つうか紙)をみたら、NO CAMERAだって。何いっちゃってんの?
このためにビデオカメラを物色してるアタシに向かって?
金ナイから、ボーナス払いにしてまで買おうとしてるアタシに向かって?
(っ`Д´)っ・:∴がぁ!!!!!!
pjatar.com
続きは長くなりましたので、折込で!
は!と気がついたら朝でびっくり(苦笑)
いかんいかんと、洗面所に立つと、鏡に映った自分の顔に2度びっくり。
DAVID COOK って顔に書いてありますよ?
ほっぺたに。
ついに狂ったか、アタシ!?と思ったのですが、すぐにリストバンドの手を枕に寝てたんだということに気がつきました。
・・・・・
さて本題です。
※nwi.com
特に新しいことは言ってないので、目を引いた数点だけピックアップです。
・アメリカンアイドルから離れた、第一歩として、よけないものをすべてそぎ落としたロックライブをしたかった。(ジョンツアーについて)
・このビジネスのいろんなことにはまり込んで、巻き込まれるのは、たやすいことだとだと思うけれど、それを家族や友人のサポートをうけて、なんとか飲まれることなく山も谷も乗り越えてる。
・アメリカンアイドルに出て一番よかったのは、毎週変わっていく状況に自分がついて行ける、ということを確認出来たこと。ミュージシャンとして自信がついた。
・18日のライブは、Hammondということと、アルバム1周年ということから、いつもと違ったものにしたい。(この記事は、IndianaをMJのルーツ、ということを言って、BJをやってくれるかも?と記事にしてましたが、それはナイと思うんですけどね・・・インディアナといえば本人のルーツでしょうから・・・。それにBJをそれほど聞きたいと思ってない自分がいるかも・・・)
※Jam!Music
こちらも適当にハイライトを・・・
・Permanentは、感情も、歌詞も赤裸々に表現したいと思って、それに成功した曲。
・Raineが辿ったような形で、自分もいけたら(ビジネスの面・チャリティワークなど含めて)申し分ない。
・リスたんやアダムっちの成功を祈る反面、みんなミリオンうれるといいな、そして自分はミリオン+1売れるといいな、っていつものやつを言ってます(笑)。
・キャリーが「いつでも相談にのるわよ」って出場者にオープンなスタンスを取ったのは、どうやらIdol gives backの時らしい。そしてそれはクッキーだけじゃなく、その時にいた皆にむかってなようですね。
そこで調子にのって連絡を取ったのがクッキーってこと?(笑)
まあ、それは冗談ですが、キャリーの出場者に対しての歩み寄りは凄いなーと、素直に感心します。
examiner.comの記事。
この方、何度もクッキー記事書いてる気がしますね。
今回のインタビューは、クッキーへのインタビューをもとに、彼女の言葉で全部かかれてる感じです。
対話形式じゃないんですよね。
ということで(?)、新しいインフォメーションをハイライトとして。
Q:一番最近読んだ本
DC:Michael J. Foxの 「Adventures of an Incurable Optimist」
Q:最近は何を聴いてるか?
DC:Erin McCarley, Crash Kings, Green River Ordinance, Chantal Kreviazuk(メイダ氏の奥様) 、他にも色々。
Erin McCarleyさんはツイッターでいろんなとこで言及してくれてありがとうって言ってましたねー。
お礼なんていいから、いい音楽を作り続けてね、というのがDCのお返事でした。
微笑ましい・・・
Q:新しいアルバム+曲/サウンドについて
DC:"piano-driven"・・・この言葉はセルフアルバムでも言ってたので、パーマネントみたいな曲なのかな・・・??まあ、ピアノが出てくる、と。
"using different instruments"・・・いろんな楽器をつかって新しいサウンドを作り出すらしい。もうこのさい、ニールのトロンボーンで。(ぁ)
"riff-based guitar work" ・・・ニール先生の出番ですか?それともギターリストとしての自分を高めるの?とりあえず、「感極まってギターをドラえもん手なぐり」の秘儀だけは失わないでね。 クッキーはよくあれで、手をいためてる気がしますけど・・・あれ?だめじゃん?
ライブだとやっぱりギター軍が派手だと、全体的にカッコイイから期待してます。
Q:出演したい番組は?
DC:Dexter, House, Family Guy ・・・・Dexterに出たら、クッキー、木偶にやられちゃうんじゃ・・・?
Houseに出たら、やっぱり生きるか死ぬかな状態になるんじゃ・・・?
生命が安全なのはFamily Guy だろうな。アニメだけど(笑)。でも、シンプソン(アニメ)にサイモンは何度も出てるしな・・・
Houseも、私、2回・・・?かな、ミュージシャンが主演で出てるの見た気がします。私が覚えてるのだけなので、おそらくもっと出ているのかと。
木偶はみんな殺られちゃうからな(笑)。
音楽が一番だ、というのはまた今回も念を押してますが、いつか・・と、楽しみにしてますよ♪
オファーは来てるみたいですからね。
選ばれなかったよぉぉ~
バブーッ
こんなことしてる間に・・・グラミ?
グラミしか残ってないくないですか??????
うそーん!ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
キャリーの番組撮影がそろそろ行われるわけですが。
そんなキャリーが、シンガポールのインタビューで、クッキーのことをちょっと話してくれてるそうです。
シーズン4(キャリーのシーズン)のみんなとは、はそれぞれの方向を進んでしまっていて、なかなか会ったりできないんですね。
でも、番組とはそれなりの関係を続けていて、クッキーはとてもいい友達と、いってくれてますその上、お気に入りの優勝者の一人だそうで。ジョーダンもとってもスィートだとも。そして、それぞれが音楽界の違うテリトリーで、それぞれ陣取って頑張ってるのはいいね、と。
" David Cook is a really good friend of mine, he is one of my favourite Idol winners "
クッキー・・・よかったねぇ。嬉しいことです。
こちらキャリーの最新シングル。
またもやクリアーヒットなジャケット。
二人の共演、とっても楽しみにしてます~。
折込の中に、おそらくシンガポールでの記事だと思うのですが・・・このエントリーをしたネタを入れておきます。
次は、アーチィ。
クッキーのライブに行った方で、アーチィファンでもある人なのかしら?
クッキーにプレゼントしたみたい。
でもクッキー、アナタもちゃんと購入して頂戴ね。
なんか・・・もうちょっとステキな服で、それをやってほしかったわ、クッキー・・・。(・ε・`*) ...
ちと変態ぽいっつっかさ・・・←お前が言うな
一応、ザーッと目を通して、面白いと思った部分があれば、書き出す・・・そんな方式で行きます!
※Fredericksburg.com
ライブ開催を伝えるのに、平行して出る記事みたいなやつですね。
一応、クッキーの言葉がインタビュー形式とかで書いてあるときは、ここでも紹介するようにしているので、こちらをアップ。
特に目新しいことは・・アイドルの後の話を訊いてはいますが・・・発掘されてないだけで、たくさんの才能あるひとがまわりにいる、26歳までうまくいかなかったらやめるつもりだった、昔から知ってる人が今、一緒にやってくれること、ファン層のこと、一緒にアルバムで曲を作った人のことなど。3ページほどあります。
※Thesunnews.com
こちらも同様に、ライブのお知らせと同時のインタビュー記事。
80%は完全なQ&A形式の記事なので、クッキーの言葉そのままで読めるのがいいところ。
かなり使い古されたインタビューの部分もありますし、若干新しいところも・・新しいインフォ・・というのはありませんが。
上のよりはおすすめします。
Laying Me Low
アルバムリリース 6/28
This Loud Morning
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |