忍者ブログ
ここはHPでは紹介しきれないDC最新情報を中心に扱っているファンブログです。DCファンとの交流を随時希望!!
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、USでは3月8日を過ぎ、Don't You(Forget About Me)が正式リリース。
ネット上には、ダウンロードされた武者達のコメントやら、感想やらであふれかえっていますが。
どういうことですか。
US以外はまたハブ。ハブハブハブ。 
(あ、でもカナダは近いうちにどうにかなりそうな動きを見ました・・・いいな。)

日本は特に、DCOで先行予約も出来ないから、このDon't You(Forget About Me)の高質サウンドで聴くことも出来ない。
ふ ざ け ん な!

ということで、前にも紹介したのですが、DCOでインターナショナルファン向けにUSファンからのギフト計画が行われています。
しかもいまだにドナーの方の人数が圧倒的に多い状態で、DCのDon't You(Forget About Me)を広めたくても受け皿がない状態です。
なので・・・ぜひぜひ欲しいと思う方はこのチャンスを生かして欲しいと思うのです!

でもでも・・・色々と面倒だとは思います・・・(私も最初にこの企画が発生した時に、「やり方」を読み始めて挫折した・・・)
最初から、順を追って日本語で説明する文章を書こうかと思ったのですが、これは実際にケースとしてやりながら、スクリーンキャプチャとかとりつつやらないと、うまく説明できないな~って。
なので、誰か「私/俺は欲しいわ!」っていう方がいて、プロトタイプとして己を犠牲にして下さる方がいましたら、連絡下さい!!!
連絡をくださった方の代わりに、私がギフトゲットまでやらせて頂きます。
(参考になればと思いますので、当然、ギフトゲットの過程をブログでアップします)

そして、無事ダウンロード出来ましたら(出来る状態になったら・・・かな)、こちらでお作りしたUS iTunesのアカウントとパスワードをお渡しして、無事お手元に・・・という流れにしたいと思っています。
今回一回のみ・・・と思わずに、これからDCのシングル(ちゃんとアルバムからの)発売の際にも、同様の企画があると思いますし、その時にもご使用頂けますし、無駄にならないかな、って。

ご希望の方、是非こちらにコメント欄で声をかけて頂くか、@kyo_dcol(ツイッターアカウント)に声をかけて頂くか、それかブログの左側にあるコメント送信のところでメッセージを送っていただくとか・・・なんでも結構ですので、ご連絡下さい!!
宜しくお願いしまーす!!!!
PR
久々のDCミュージック。暫くトップに置いておきましょー!

いまだになぜDCOで、日本がアルバム予約出来ないのかわからないので、DCOにも質問してみようかなって思ってます。
日本を選択肢に入れ忘れてる・・・そんなオチにしてくれませんか?(泣)

なんか物凄い距離を感じたよ・・・

ということでしょんぼりしていますが・・・たまったメディア雪崩から這いださねば!ヾ(。`Д´。)ノ彡
これ聴きながら、がんばりまーす!

あ、あとお知らせとして・・・
ずーーっと保留となっていた、GIVE BACK企画についてですが・・・・
今回のカバー曲10名とファーストシングルを10名プレゼントしようと思ったのですが、切り番・アルバムプレゼントの方がいいという意見を貰いました。(とくにUSでいつものようにギフト企画があり、今、ドナー人数の方がかなり多いそうなので、そちらをシングルは利用するのがいいのでは?って意見をもらったのです。うむ。)
幸か不幸かまだ誰も欲しいってコメントされていないので、私はどちらでも問題ないので希望があるなら切り番・アルバムにしようかな、と思ったりしてます。
なので、他ご意見ありましたら、コメント残されるなり、メール下さるなりして頂けたら色々模索してベストな道を選んでいきたいと思っています。
なので、とりあえず今はシングル配信プレゼント企画はストップということで・・・・

3月8日にUSのiTunesでもリリースされるカバー曲。日本でも発売されるのかな?
確かにYoutubeでもアップされていますが、実際にダウンロードしたものを聴くと、クオリティは全然違います。
性能高いヘッドフォンを使うと、インスタント電子レンジです。(何
是非、購入出来る状況になったら ご堪能あれ!!!!(人´∀`).☆.。.:*・

欲しい方は、ここのコメント欄にとりあえず「欲しいで~す」って一言書き始めちゃいますか!
詳しい内容は、またあとで、折込の中を利用してお伝えしようと思います。
(おそらく前回、前々回とかと同じ形式だとは思いますが・・・)
DCOに飛ぶたびに、なんで日本から予約出来ないのか悲しくてしょうがない。
なんで日本がDCワールドの一員にカウントしてもらえないのかわかんない。

あれ、きっとデータとしてもDCOで取ると思うんですよ。今後の目安・参考にするために。
こんなんで来日希望なんて夢のまた夢の夢の夢の・・・・・・・(無限回数)

あまりにもめげたのでETの映像紹介が貼りつけたまんまで内容に全然触れてないけれど、もう今日は打ち切りにします・・・すいません(ノД`)・゜・。
michelleさんの自作CD+歌詞を、ご本人のご快諾の下にサイトにアップさせてもらいました!!
ブログ上の2回にわたるアップで紹介されてなかった残りの部分(例:BJとか)も、ご好意により大放出!
+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚  うわーい!
ありがとうございます!!

michelleさんにもらった、自作CDカバーのアップ写真の写真は、頂いたリンクをクリックして出てきた時、あまりのステキさにビクリ!としてしまいましたよ・・・・初めて見る写真じゃないはずなのに!(,,#゚Д゚)

David Cook・・・油断のならない生き物です・・・・(汗)

今年はDC&TAファンにとって、とってもエキサイティングな年になること間違いなしなので、是非とも皆でキャイキャイ盛り上がっていけたらと思います!!
そして、私をその輪に入れて下さい・・・・(*´Д`)ノ 切実

去年は色々ありがとうございました。
ココに来て下さるDCファンの人数も減りつつあるなか(S7時の半分くらい?多分。なんとなく ぇ)、いまも変わらず私と一緒にDCに右往左往してくれるファンの皆様、言葉では表せない感謝でいっぱいです。
一緒に気持ちを分かち合ってくださるファンの方がいること以外に、このファンブログ・サイトを続ける意味はありません。本当にありがとうございます!
これからも、是非是非宜しくお願い致します!
そして今年は、さらにファン数が激増する予定ですので(はいはい)、とっても楽しみなのです
ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ


皆様にとって素晴らしい1年でありますように。
心からそう思います。

nuuvp.jpg

新年早々かわいいものを見せてもらった・・・・
(by @danielisrad氏)

d(・∀・*)♪ ハハハ


私は・・・大晦日と深い仲にあるのかしら?
まじめに。
去年も大晦日に物凄い騒いだ私ですが、ことしもステキなプレゼントが大晦日に到着!!!

↓このライブのセットリストにこの日参加したアーティストの直筆サイン・・・っていうのが限定数で購入できるようになってたので、それをゲットしました
phil.png12月17/18日:10時~
Phil MarshallとTo Have Heroesでライブ:ゲストミュージシャン→ニール、カイル、モンティ
会場:Tree House (Tulsa)








MA340026.JPG
こちらです!!

セットリストのちょろちょろ書きがかわいい(*´Д`*)

ウワーイッY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

DC&TAの時ほどの大興奮ってことはなかったですが(購入したものだし)、2年連続でステキな年越しになりました!!!わ~い!!
ということで、本日ファンレター+プレゼント出荷。 <違っ

今年のプレゼントは、もらったデイブにとってはいい迷惑極まりなし(苦笑)。
まあ、今までのプレゼントも日常で使えるものとはかけ離れていますが、今回は「で、俺にこれをどうしろと?」と言わせちゃうまっしぐらな代物です。

d65935b0.jpgプレゼントのテーマはDC&TA来日を待望してるジャパン
・・・誕生日のプレゼントのテーマから、おかしい
なんで自分の誕生日に待望ジャパン・プレゼントを貰わないといけないんだろうか。
可哀そうなでいぶ。

しょうがないね、私に好きになられちゃったんだもんな!<開き直り
いや、なんか日本もDC&TA応援してんだぞ!っていうのをアピールしたかったんですよ。ははは。貰ったほうはいい迷惑なんだけど。(ノд`@)アイター


ニューアルバムに日本盤が出たら、またファンレターを書こうっと!
ああ、可哀そうなでいぶ。

1円玉はデコレーションではなく、大体の大きさを把握してもらうために置いてあります。
人生でこんなに長い時間ピンセットを使ったことは今までない、そんな製作期間でした。
はぁ・・・・・

最後に一言・・・

HAPPY BIRTHDAY, DAVID COOK!!!!!!
+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
このエントリーは完全に一人言です・・・

7b1e7269.jpg
クッキーのオフィシャルサイトが、今日はずーっとオンラインに2万後半の人数が出ています。
大抵2000人くらいですが、その10倍。
とても、何かがあって集まってるとは思えません。ただでさえ、DCのオフシャル行動が最近ないし。

ウエブサイトの運営陣で、いろいろ実験したり、準備・調整してるのでは?ってささやかれてますよ!
そういえば何回かクラッシュしたことあったっけな・・・(良く覚えてない。ツアーページ以外言ってないから。ぁ)
つまり、DC&TAの始動もそう遠くないということじゃないかって。
 
うおおおおおおヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ


単にサイト調整の時期なのかもしれないし。十分ありえる。
なのに、こんなウワサだけでウキウキしてるワタシ。
よほど飢えてるのね(苦笑)


先生はまだドイツでアレックスバンドと御一緒? 追記15日:こちらが左のイベント写真の一覧場所
すっかり山籠りの支度は整ったようで・・・ははは。
あ、ちなみにアレックスバンドは、ジョーイが所属してたことがあるバンドですよ(*^-^*)


あ、それから、DCバースディカード企画は、400人を超えてます!
期限は17日(US時間)なので、書こうと思っているかたはお急ぎを!!!

サイト・リニューアル完了! (*´∀`)/
newsite.jpgということで、なんかすんなり移行/アップロードできちゃって拍子抜け。
んまっ
前回の時は、初心者っていうのもありましたが(今もレベル的に同じ)、すったもんだで上手く出来なくて・・・今回も四苦八苦するつもりが。
んまっ

一応一通りリンクやら、表示狂いなどを確認したつもりですが、これね・・・もう数週間とか作成作業してると、投げやりになってしまうのです(苦笑)

すいません、ざーっと見てまわって下さるような方がいて、閲覧最中に、リンクミス、表記がおかしい、誤字脱字がありえない等のお気づきの点がありましたら(頭おかしいは却下)、是非、ご指摘下さい!

また、名前などがサイト内で記載されてしまった方もいらっしゃいますし、データを使わせて頂いている方もいますので、不都合があれば、ご連絡下さい。
すぐに対応致します!!ヽ(・∀・)ノ

軽くてシンプルなサイト・・・そんなテーマでとりかかったのですが、最期に残ったアメリカンアイドルセクションは、うっかりペタペタやりすぎてしまいました(苦笑)
あと、ツアー部分は、1ページ1ページ作り直すのが、ちょっと厳しかったので(2010年部分のを作って懲りた)、旧サイトのままで残させてもらっています。
そのうち移行を完了させるかもしれませんが、とりあえずジョンツアーに関しては孤立状態がこれからもしばらく続くと思われます。


明日からまた、通常のジオログ中心の情報発信になりますので、これからもよろしくお願いします!
(人´∀`).☆.。.:*・


でででで~
でいぶーっ 

DCのつぶやき
Twitter / thedavidcook
リリース情報
最新シングル 2013/04/30
Laying Me Low

アルバムリリース 6/28
This Loud Morning

DCOストアの購入方法
DCOストアで購入する際の     参考エントリー↓↓
プロフィール
HN:
KYO
性別:
女性
趣味:
DC&TA
自己紹介:
DAVEに目がない。The Anthemic に右往左往。
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
管理人のつぶやき
基本DC関係のTwitterにギャーギャー騒いでる
バンドメンバーの音楽購入
何でもお気軽にどうぞ
ブログ内検索
DCOL カウンター
アクセス解析

Copyright (c)DCOL:David Cook fan blog/ デヴィッド・クックファンブログ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]