※Zappolo's People
インタビューする人、日本人の苗字じゃない?まあいいけど・・。
あら~、メイブツ編集者(この方って本業はライターなんですよね?)のマイケルしゃん!
こんなところで・・・。この方がインタビューの時に「僕の夫が・・・」と言ったときは「あなたが嫁なのね・・・」と一人つぶやきをしましたねー。
ピンクを着こなしてるところなんてさすがです。
誰が一番成功してるか!っていう質問をするとケリーファン、キャリーファン、ドートリーファンがそれぞれ数を持ち寄って討論になるっていうのを説明してくれてます。
ケリー・・・アルバム総合売り上げ枚数19ミリオンで1位
キャリー・・・3グラミー賞受賞で1位
Davidは・・・オンラインで探索されてる1位!・・・・なーんか・・・・あまりうれしくねんだけど・・・気のせいかな?
インタビューのハイライトは折込で!
デビクッ デビクッ デビクッ
でびくっ
もうね、完全に近所の兄ちゃんが話してる感じのインタビュー。
うおーーー!2つ目の方で言ってるのですが・・・すんごいナチュラルに、ペロっと言ってるのですが・・・すでに60~70のリフがあるとか・・・・あんま曲は書いてないって言っておいて、どんだけためてるのかしら、この子!
しかももっとうれしいのが、そのリフをバンドのみんなのと膨らませたい、みたいに言ってること。
ンマーーーーッ
はやくバンド名を公開しろ!するんだ!おりゃ!!!
出だしからクッキーかわいいな、オイ。
クッキーの声にあわせて最大音で聞くと、インタビューする人の声が耳に突き刺さりますので、お気をつけ下さい。
ハイライトをご紹介。(パート1)
・うっかり水分補給を忘れがちなクッキー。
前日(ライアン最終日)は、アンコール前にオーバーヒートで、少し横になって水分補給しないといけなくなったらしいですよ。
・ライアンが最終日だったので、ホテル駐車場で爆竹をして祝ったらしい(笑)。法に触れちゃうかもな~とぼやくクッキーにインタビューする人MatからRockstarならいんだよ、それで、と言われるクッキー。はははっ
・このビデオの最後のほうで、これからどこをライブして周るの?という質問に、クッキーが4,5個くらいの会場を順番どおりに言うのをみて、私はかなりびびったのですが、Matもかなりびびってます(笑)。
普通、この質問をすると答えられないのに、君すごいな!って。ははははは。
答えられない質問という設定できいたんだ、Mat。笑える。でも、私もすごいと思うね、クッキー。えらいよ。
クッキーは2,3日の予定は結構しっかり頭にいれてるらしいです。ただ、1ヵ月後とか言われるとわからないっていってますけど。
ハイライトをご紹介。(パート2)
・ゴルフ話。ツアーのところどころで中休みとかあるとき、それを比較的ゴルフにあてるらしいクッキー。そのライブの先々で近いゴルフ場に行くとか。最近(サンタフェ)、スコア86、しかもイーグルを出したとかで調子にのってますよ、この子(笑)。
しかし・・・86か。すごいや。あっというまに上達しちゃいましたね、クッキー。
それを計算にいれると、次は140を狙って・・・・ってえええええええ!? やっぱりあまりうまくねえんだな?
140かよ!とかつっこまれずに軽く流されてるので、おそらくMatはゴルフをやらないか、よっぽどうまいか・・どっちでしょう。やらないに1000クック。
・おそらくこのインタビューで一番時間をとったと思われるスポーツ質問。お気に入りのチームから、どうやら花形スターが移籍になったようで。
そのことについてまず聞いてます。クッキー、どうやらその人と直に会ったこともあるらしく、移籍はショックだけど、彼のベストを考えたら、正解なステップじゃないか、と優等生コメントしてます。
・カイルはレイカーズがスキ。
・ポークの話に・・・なんでや。(ヒューストンではポールポーク(??食べ物の名前?単に豚肉の意味?でも豚肉ないってことないだろうに・・・)がない。ビーフが使われてるらしい) お店開かなきゃ。食べるの大好きだから、と二人で結束。意味わかりません、この兄ちゃん達(笑)。
・曲はツアー中に書いてるの?っていう質問に、かこうとはしてる、と言ってから・・・60~70のリフ・・・小さなアイディアをためてる(思わずMatもWOW!)って言ってて、それをバンドと一緒にちゃんとした形にしたいらしい・・・・
ということで、このエントリーの最初のデビクッ に戻って下さい(笑)。
・さらにつっこんで聞いてくれるMat。それじゃ、どうやって煮詰めるのか、っていう質問です。先にセッションをしてから入るのか、それともいきなり集まってやっちゃうような形なのか?
DCは、前は、いろいろ話しながら曲を完成させて、デモつくってみて、それでスタジオに入ってたけど、それが正しい方法なのかどうかは実はよくわかんない・・・そうです。
・またステキ質問をするMat。アイドルに関して。アイドルの称号を渡したけれど、まだ縛りはあるのか?っていう質問です。
特に正式な契約っていうのはもうないようです。口約束のような形で話はしていて、これからも関われる部分ではぜひとも関わらせてもらうって言ってますね。
これだけのチャンスを与えてもらって、現行アイドルじゃなくなったからってしらんぷりなんてしない、って。(ホッ)
アイドルはアイドルでもめてるところも結構あるし、訴訟とかも過去になかったわけじゃないので、やっぱりそういうのは見ていて残念ですからね。
DCは、これからもいい関係でいてくれることでしょうね。そういう点では安心です。
やっぱりネクタイはじゃっかん向かって左より。いつも左がわに寄ってるので、クッキーがへっぽこネクタイマンなのか、それともスタイリストさんが悪いのか。
クッキーがへっぽこに100クック。←あ
こぶしでこつん。
ホスト「I like this guy!」
アタシ(PCの前)Me too! Me too!←キモイ。
中身をまた懲りずにエセ訳してますー。折込でよかったらどうぞ。
※Yahooインタビュー
Yahooのインタビューってありそうで、今まであんまりなかった??
リンク先は記事です。記事は、このインタビューのお姉さんの意見みたいなのです。
ミュージックブログなので当然なんでしょうが。
そこにもあるのですが、DCインタビュー映像はこちら。
先ほどこの映像を埋め込んで、エントリーしようと、やっと全部書き終えてUPボタンを押したら、すべてふっとんだので、もう埋め込みしません。
この埋め込みがおそらくすべてをパーにした原因だと思うので。
むかつく・・・
このインタビューが行われたのは、下で紹介した写真が撮られた時かと。
L.A.'s Griffith Parkゴルフコース…実家に帰った時にゴルフをしたのかとおもいきや、LAだ。
映像インタビューの要約は折込の中にいれてます。興味のあるかたいましたら、どうぞ!
※みんなでゴルフ
やっぱりあのBBQジョーイは、ジョーイだったんですね。
ひっくりかえしたのかしら、ジョーイキックで・・・(*´∀`*)
Exposedのインタビュー!
今回もエセ要訳をさせて頂きました。参考にして頂けたら幸いですが・・・エセです。
間違いは、いつものようにコメントで指摘して頂けると助かります!よろしくお願いします!!
Hey, Everyone. I'm david cook and I'm about be exposed.....think about it...(キュートな顔)
(なんかこのカメラのまわし方・・・バックグラウンドとか、日本のWhat's inのインタビューを思い出してしまいました。ハイ、いらないインフォです。)
要約の分際でダラダラ長くなりましたので、折込にいれさせてもらいました。
もしよかったらそうぞ!
まずは・・・なんでバルコニーでインタビュー?
雑音はすごいは、声はあましひろってくんないわでムキーッ
ただでさえ聞き取りづらいのに、もうほんとわかりにくい・・・
インタビューの女の子はカワイイけどね・・(オヤジかい)
途中からTwitterで集まった質問とかうけてました。
キャハハハハハハハとやっぱりしゃべったらしい・・・フィナーレで。
スィートハート言ってましたよ・・・
スイートハートはお前だっちゅうの。
ケッ
自分にとって曲つくりは、セラピー的なものだから、ハッピーな曲がないそうで。
ハッピーな曲つくってみてよ~とか言われてたけど、そのままでいてね(あ)・・・
ベスト映画・・Rock Star・・・さ、次いってみようか。(コラ)
チャリティシングル(パーマネントだと思いますが)、はiPodに入ってるらしい。
んまっ ちゃんと寄付してるのね。
んまっ おそろいだわ!
このへんはiPodの話なのですが、昔は自分の曲をiPodにいれて持ち歩いて、「ほら、これが僕の曲」って言ってやってたらしい。
この子ったら、ここではツアーしたいバンドでOur lady Pをあげてるわよ・・・
つい最近Led Zをあげてたよね?
適当なのね・・・(そんなことはない)
※celebrations.com
どうやらこれ、お祝いについてのアドバイスとか、お祝いのサイトさん。
お祝いの中でも高校の卒業式を選んでの話題みたい。
卒業式に歌う歌は・・?ってことで10校の曲の紹介。
自分の中ではTOMLは終わっちゃってる曲なのですが・・一応。
でもリストを見たら・・・自分がいかに頭が固いかということがわかりました(笑)
マジックレインボーも、この中にいれるなら幸せでしょう。
Bon joviなんて2曲もはいってるよ・・・
自分的にはBon joveは卒業式とはむすびつかないけど、USではそうなんだ~って感じでした。
Time of My Life - David Cook
This is Your Life - Switchfoot
In My Life - The Beatles
100 Years - Five for Fighting
Graduation Day - The Beach Boys
It's My Life - Bon Jovi
Seasons of Love - Rent Soundtrack
Live Your Life - T.I. featuring Rihanna
Welcome to Wherever You Are - Bon Jovi
Bittersweet Symphony - The Verve
こちらはTOMLを実際に選らんだところがインタビューを受けてるはなし。
読む必要はない(あ)
※KC101.3
EXPOSEDっていうインタビュー。
クッキーを晒しものにしちゃいましょ、ってことで(そんなことない)。
こちらはまたあとでエセ訳つけると思うのですが、とりあえずご報告です。
(というか、私の腐ったネット環境のせいで、よくみれないんです。音声はまだマシなのほうですが、映像がきれまくり・・・これは見れるんだろうか、あたし・・・。Youtubeにあがってくるの待つしかないのかなぁ~)
※KC107.7 地元のラジオに色々出てるんですね。
アンドリューのに出ねえかな・・・。
このページの下のほうに写真(Photo album)とインタビュービデオへのリンクがありますよ!
・・・・・・・・マドンナのシャツ着てますけど・・・ふう。
ライク・ア・バージン?の時のカバーかな、あれ・・・。
こちらはインタビュー映像 あんまりリラックスしてるとは思えない感じ
インタビューの最後に、いいインタビューだってDCは言ってるけど、ほんとか?といいたくなっちゃった。
「アイドルが終わってから、どう人生が変わった?」っていう一日何度(DCはなぜか14回っていってた。なぜに14・・・まあいいけど)も聞かれるようなインタビューじゃなかったらしけど。
いまだにどうしてオーディションしたとかさ・・・。
アタシはそんなイイ質問だと思わなかったけど、それはインタビューする人が、ファンだと思ったから期待しすぎたのかもしれません。
ビデオとってるのは、たぶん、最初に出てきた男の人なのかな?
カメラワークが・・・ランダムすぎます。へんな動き・・・(笑)
要約してお伝えします・・
最初にDCと会ってインタビュー出来るコンテスト?みたいのに優勝か当選した人とご対面。
さ、早くDCに行ってちょうだい。
ここに座ればいいかな?ってことで、インタビュアーのおとなりに座るDC。
うおおおおおおお
うらやましいのぉ~・・・・何気なくおとなりに・・・何気なく一緒のソファに座っちゃったよ。
さて、インタビューは折り込みの中です。エセ訳ですので、ご参考程度で・・・。
また、いつものように間違いなどご指摘お願いします!
NYPOST.COMでのインタビュー! (フィナーレの後です。S8のネタバレなのでダメな方は残念ながらキュートクッキーが見れません・・・)
ぶっちゃけましょう・・・
この映像、発禁! ←?
いや、ほんと危険って。
これ、COOKIESには非常に危険なレベルですって。
なんかますますステキになってません?なにこの26歳!∑(゚Д゚)アァ!?
一刻も早くぎゃーぎゃーみなさんと騒ぎたいために簡潔エセ訳(つまりあまり役にたたない)で紹介です!
こちらYOUTUBEの映像。同じもの
Q:去年と逆の立場でフィナーレをを見てた感想は?
DC:当然ストレスが減った。すごく忙しい1年を過ごせた。もう”Newbie”じゃなくなったことがうれしい。
たくさんのメディアが注目して、みんなが意見を持ってるみたいで、アルファベット多い方側のものが多いけれど、意見は人間の体の一部のようなもので、
すべての人が持ってるもの。この時点での二人には何も関係ないし、二人に心から祝福したい。
去年のボクシング合戦について話が。あのわけわかんないコンセプトがストレスになったんじゃないか?って質問ですね。
古いからいいよーって思ったんですが。
クッキーは、あの時点では、もういいよ、なんでもいいから着せて、どこに立てばいいのか教えてよ的な心境だったらしい。
もし、ボクシングの格好をさせられて(ズボンだけの通常の格好)たら、完全に途方にくれてたと思うってことで、そうはしなかったアイドルにお礼(笑)。
さて本題ですよ!
Q:グラフィックアート選考ってことだけど(大学)、それが長い目でみた自身の将来図としてたものだったのか?
DC:”作ること”がすごく好き。音楽に限ったものじゃなくて。 (私は想像が大好きですが。特に君の。あ、聞いてませんね)
レーベルがアルバムのCDアートに関わらせてくれたのは、すごく楽しかった。
今、iTunesで発売してる、チャリティ用のパーマネントのカバーデザインはDCがやった。
なにおおおおおおおおおおおお
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
やっぱりこの子にやらせておいたほうがいいんじゃ・・・?ほんとに。
このカバーが今のところはるかにほかを引き離してベストよ。マジデ。
ダブリン(デュブリンっていうよりダブリンって聞こえません?)がDCのフリータイムを使ってる一番の相手・・・
おま・・・いま世界中のPCの前でAwwwって声が上がってるよ、絶対。
お家に家具を揃えてる途中なDC。あれ?前にそれ終わらなかったっけ?
もう一回やりなおしてるか、家具をそろえてたのが、いまの家に来る前か・・・わかりませんが。
かなりの時間を家具サイトを見てまわるのに費やしてるらしい。自分でも苦笑いで、しょうもないと思うんだけど、っていってます。
いやいやいや・・・・よく考えて頂戴ね。
つかよー・・また先生と一緒の不便きわまりない指輪してるしさ~(嬉々) 喜ぶんかい
つか、このソファ・・・・これが購入したやつなの?
つうことは・・・・・・・・これ自宅ですか!?えええええええええ!?(動揺)
約60ライブやって、同じセットはひとつもない。 (先生の功績ね)
自分はそれを楽しんでて、バンドとしてもそうであることを願ってる。
ライブをすべての人にとって特別なものにしたいから。
ライブの前半とかにビリージーンをやったりしたけど、途中からわからなくなっちゃったことをあげて(あれだけアイドルライブでやったのに)、アルバムを作るっていう段階になって、アルバムだけにガーーーっと集中した結果だと思う、てことです。
そしてその一気・半狂乱的な集中から生まれたクールなエナジーの入ったアルバムになった。
次のアルバムには、もちろん新しいことを取り入れていきたい。新しい挑戦と、境界線をさらに広げるようなことをしたい。
自分は常にミュージシャンだし、常に曲をかいていくだろうけど、今のような恵まれた状態がいつまで続くかわからないから、やる時は今だ、ってことでインタビュー終了です。
ああああ、いいインタビューだった。
Laying Me Low
アルバムリリース 6/28
This Loud Morning
I'm nuts about David Cook and The Anthemic!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |